「芦屋樂膳(あしやらくぜん)」 玄樂(げんらく)おはぎ・大福 オリジナルアソートセット 【通販】の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

「芦屋樂膳(あしやらくぜん)」 玄樂(げんらく)おはぎ・大福 オリジナルアソートセット 【通販】

製品名 「芦屋樂膳(あしやらくぜん)」 玄樂(げんらく)おはぎ・大福 オリジナルアソートセット 【通販】
ブランド名 ディノス
製造品番 DINOSN99877
価格
「芦屋樂膳(あしやらくぜん)」 玄樂(げんらく)おはぎ・大福 オリジナルアソートセット 【通販】

価格は 4,990円

SKU N99877-00
カテゴリ 和菓子 /

在庫は「ディノス オンラインショップ」で確認してね

ファッション系
タイプグルメ・食品 > スイーツ > 和スイーツ
対象性別Female
対象年齢Adult
取扱サイト
ディノス オンラインショップ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
兵庫県芦屋市に店舗を構える「芦屋樂膳」の彩りカラフル、おはぎと大福を和洋折衷の12種のアソートに。
おはぎと大福、趣向をこらした12種の詰め合わせです。
お米にこだわり、おはぎには黒米を練り込んだもち米を、粒あんは十勝産の小豆と甜菜糖を使い、上品な甘さに。
急速冷凍の個包装なので、いつでも作り立ての美味しさを。
【12種】粒あんおはぎ、丹波黒きな粉おはぎ、宇治抹茶おはぎ、栗モンブランおはぎ、いちごモンブランおはぎ、抹茶モンブランおはぎ、丹波黒豆大福、さくら玄米大福、あんずおはぎ、ピスタチオおはぎ、ミックスナッツおはぎ、ショコラおはぎ 各1個・計12個※1個あたりおはぎは約50g○粒あんおはぎ:十勝産小豆の粒あん、黒米入りおはぎ餅の基本のおはぎ。
○丹波黒きな粉おはぎ:自家製の丹波種黒豆きなこをお好みで黒みつを。
○宇治抹茶おはぎ:宇治抹茶の香りと苦み、お好みで黒みつをかけて。
○丹波黒豆大福:丹波種黒豆煮が入った、黒米入りの滑らかな大福です。
○抹茶モンブランおはぎ:抹茶あんを絞り、味香りを閉じ込めました。
○いちごモンブランおはぎ:イチゴのあんにサワ-苺をトッピング。
○栗モンブランおはぎ:和栗の味わいを活かした当店の看板おはぎです。
○あんずおはぎ:杏子独特の触感と甘酸っぱさ。
色合いもかわいいおはぎ。
○ショコラおはぎ:純ココアを使った生チョコのような味わい。
○ピスタチオおはぎ:あんにも練りこみ、クラッシュを飾りました。
○ミックスナッツおはぎ:アーモンド、カシュナッツのおいしさ。
○さくら玄米大福:玄米だけのもち米で桜あんを手包みしました。

「芦屋樂膳(あしやらくぜん)」 玄樂(げんらく)おはぎ・大福 オリジナルアソートセット 【通販】の比較

「芦屋 膳 あし ぜん」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 和菓子 和スイーツ スイーツ お菓子 「芦屋樂膳(あしやらくぜん)」 玄樂(げんらく)おはぎ・大福
和菓子 和スイーツ スイーツ お菓子 「芦屋樂膳(あしやらくぜん)」 玄樂(げんらく)おはぎ・大福
おはぎと大福、趣向をこらした12種の詰め合わせです。おはぎには黒米を練り込んだもち米を、粒あんは十勝産の小豆と甜菜糖を使い、上品な甘さに。急速冷凍の個包装なので、いつでも作り立ての美味しさを。【12種...
価格¥ 6,070円
0
ディノス楽天市場店
楽天市場 API
No. 2 和菓子 和スイーツ スイーツ お菓子 「芦屋樂膳(あしやらくぜん)」玄樂(げんらく)おはぎ・大福 オ
和菓子 和スイーツ スイーツ お菓子 「芦屋樂膳(あしやらくぜん)」玄樂(げんらく)おはぎ・大福 オ
おはぎと大福、趣向をこらした12種の詰め合わせです。おはぎには黒米を練り込んだもち米を、粒あんは十勝産の小豆と甜菜糖を使い、上品な甘さに。急速冷凍の個包装なので、いつでも作り立ての美味しさを。【12種...
価格¥ 6,070円
0
ディノス楽天市場店
楽天市場 API

Contact タブのコンテンツ

「芦屋樂膳(あしやらくぜん)」 玄樂(げんらく)おはぎ・大福 オリジナルアソートセット 【通販】と関連する商品

まるごと渋皮栗大福 1箱(8個入) 【通販】
まるごと渋皮栗大福 1箱(8個入) 【通販】
大粒の渋皮栗をまるごと。なめらかなこし餡の大福です。栗本来の甘さと風味を味わう老舗「新杵堂」の上品な大福です。厳選した大粒栗を渋皮ごとじっくり煮込み、まるごと一粒をこし餡とともに羽二重餅で包みました。贈り物にもおすすめです。
価格は¥3,990円
【母の日】福田屋 上生菓子詰合せ 10種 【通販】
【母の日】福田屋 上生菓子詰合せ 10種 【通販】
老舗「福田屋」のこだわり和菓子をお届け。※お申込締切日は4月29日となります。【季節を感じさせる10種の和菓子】(三色すみれ・さくらんぼ・カーネーション・碧空・牡丹・菜の花畑・菖蒲・撫子・薔薇・山吹)の生菓子は職人が1個1個、丁寧に作っています。【福田屋】大正2年(1913年)初代福田兵次郎が島根県松江市中原町に開業したのが始まり。その後2代目福田久蔵が松江の老舗盛大堂様より江戸時代から伝わる伝承銘菓「柚餅子」を継承し、現在に至るまで福田屋の看板商品として販売。【各種説明】1.三色すみれ(練り切り 小豆餡):小豆餡を練り切り餡でくるんでいます。色とりどりに咲いているかわいらしいスミレの花を作りました。2.さくらんぼ(練り切り 小豆餡):ほんのり色付き始めたさくらんぼを練り切り餡で表現しました。真っ赤な宝石になるのを心待ちにしています。3.カーネーション(練り切り 小豆餡):お母さん、いつもありがとう。カーネーションは母への愛を意味しています。練り切り餡で華やかに仕上げました。4.碧空(羊羹巻き 練り切り餡の中に小豆餡):穏やかに晴れ渡る五月の空を羊かんで表しました。つばめも軽やかに飛ん
価格は¥3,780円
横浜「銚子屋」蜜豆 12個 【通販】
横浜「銚子屋」蜜豆 12個 【通販】
コリコリとした寒天がおいしい清涼感のある蜜豆です。横浜・伊勢佐木町の人気店「銚子屋」から、蜜豆をお届けします。オレンジ・赤・緑3色の寒天の彩りも楽しく、シロップと一緒にお召し上がりください。みかん、パイン、豆入りのフルーツ付きです。【横浜 銚子屋】横浜・伊勢佐木町の銚子屋は、1935年創業、厳選素材を使用した伝統和菓子の名店です。北海道産小豆の濃厚なあんみつや、一から手作りした寒天を使った豆寒天やところてん、爽やかな甘さの蜜豆など、一口食べれば広がる至福の甘味が人気です。
価格は¥5,390円
大分「中津菓子 かねい」にじいろ琥珀糖 9種(紙袋付き) 【通販】
大分「中津菓子 かねい」にじいろ琥珀糖 9種(紙袋付き) 【通販】
大分の名店 創業50年「桃屋甚兵衛」の娘・娘婿が営む『中津菓子 かねい』甘さ控えめに、昔ながらの味わいを今風にアレンジしたスイーツが人気『琥珀糖』とはその昔、煮溶かした透明の寒天にクチナシの実で琥珀色に色付けしたところがその名の由来。今はいろんな色付けをされた琥珀糖がたくさんあります。かねいの『にじいろ琥珀』は、いろんなお味がございます。外側はカリッシャリッと、中はクニュッと食感も見た目も味も楽しい半生菓子。日本茶はもちろん、コーヒーや様々なお茶の隣に添えてお楽しみください。プレゼントにも最適な、お花をモチーフにした琥珀糖も入ったオリジナルセットです。
価格は¥4,590円
【母の日ギフト】Flower Picnic Cafe -HAKODATE- お花のぼうろ 3缶セット (各50g) 【通販】
【母の日ギフト】Flower Picnic Cafe -HAKODATE- お花のぼうろ 3缶セット (各50g) 【通販】
白とピンクのお花の缶を開けると、可愛くて美味しいさくさくほろほろ。「お花のぼうろ」に出会える褒められスイーツです。※お申込締切日は4月29日となります。さくさくほろほろ。淡いキュートな見た目の『お花のぼうろ』2019年北海道函館におはなとピクニックをテーマにオープンした「フラワーピクニックカフェ」から、女性に大人気の食べられるお花のスイーツが登場。白とピンクの花のデザインの缶を開けると、思わず「可愛い!」といってしまうようなお花のぼうろが顔をのぞかせます。見た目の可愛さに加えてさくさくかりっとした食感、北海道産の大手亡豆を使った白あんこの素朴な甘みと絶妙な塩気がくせになります。白いお花がモチーフの缶も食べた後もとっておきたくなる可愛さです!今回は3缶をセットにしてお届けします。自分へのご褒美にも、ギフトにもぴったりなお菓子です。Flower Picnic Cafe -HAKODATE-北海道函館のお花とピクニックをテーマにした『フラワーピクニックカフェ』。いま女性に大人気の"フラワーケーキ"などを販売しています。まるで生花のような透明感のある、品の良い甘さのバタークリームで、花びらを一
価格は¥4,750円
三重「山盛堂本舗」 三種のお米せんべい 3袋 【通販】
三重「山盛堂本舗」 三種のお米せんべい 3袋 【通販】
「ざくざく」お米の粒を残したおせんべい もち麦、焼きむすび、おこげの3種の味独自製法でお米の粒を残した3種のおせんべいです。ふっくらと炊き上がった麦ごはんをイメージした、もち麦せんべい。パリッとした食感がクセになる焼きむすびお米せんべい。磯の香りいっぱいの海老・あおさ入りおこげせんべい。3種のお米せんべいの食感、風味の違いを是非食べ比べて下さい。・もち麦せんべい:国産のもち麦と国内産100%のうるち米で、ふっくらと炊き上がった麦ごはんが、香ばしいお米せんべいになりました。・焼きむすびお米せんべい:国内産100%のうるち米を、おにぎり型に成形し、そのまま焼き上げました。パリッとした食感が癖になる、お米の粒を残した焼きおにぎりをイメージしたおせんべいです。・おこげせんべい:国内産100%のうるち米に小海老とひとえぐさ(あおさ)を混ぜ合わせ、かつおだしを活かした天むす風のたれで味付けした磯の香りいっぱいのお米せんべいです。【山盛堂本舗は】山盛堂本舗は、三重県にある米菓製造会社で、創業1963年以来、昔も今も変わらぬ思いで米菓づくりに素直に向き合い、おいしさへの追求を追い求めています。原料と水
価格は¥3,570円
京なまふ麩藤 笹巻麩まんじゅう15個 【通販】
京なまふ麩藤 笹巻麩まんじゅう15個 【通販】
日本の伝統が詰まった一品「京なまふ麩藤 笹巻麩まんじゅう」。嘉永6年(1853年)より平安の都で創業した「麩藤」。麩藤の麩まんじゅうは、よもぎ入りのなま麩に餡を包み、笹で巻いた一品です。創業は嘉永6年(1853年)という長い歴史を持つ「麩藤」が丹精込めて作り上げた笹巻麩まんじゅう。職人たちが一つひとつ手作業で丁寧に仕上げたこのまんじゅうは、よもぎ入りのなま麩のもっちりとした食感と、笹の香りが絶妙に調和しています。外側のなま麸は生地の柔らかさが特徴で、一口食べると口の中でふわっと広がる優しい風味が広がります。中には甘さ控えめの上質なこし餡がぎっしり詰まっています。このこし餡は、厳選された小豆を使用し、自然の風味を大切にした製法で作られています。和菓子の繊細な美味しさを楽しむことができ、お茶請けとしても最適です。日本の伝統的な和菓子を楽しみたい方、一つひとつ手作りの温もりを感じたい方、そして和菓子が好きな皆様におすすめです。日常のひとときに、また特別な日に、心温まる一品としてお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。冷蔵庫で解凍すればすぐにお召し上がりいただけます。京の老舗の味をぜひお試しくだ
価格は¥4,590円
福井名物「久保田製菓」 久保田の水羊かん6個 【通販】
福井名物「久保田製菓」 久保田の水羊かん6個 【通販】
福井名物!全国菓子大博覧会名誉大臣賞受賞の逸品。冬の日の朝、釜に火を入れ、その日にお届けする水羊かんを作り始めます。防腐剤や甘味料などの添加物を一切使わず、自然の素材だけ。じっくり、ゆっくり、時間をかけて炊き上げて、またじっくり、ゆっくりと冷やします。炊き上げるのも、箱に流し入れるのも、すべて手作業。そんな風に心を込めてお作りしているから、ほんのりやさしい味になるのかもしれません。黒糖は沖縄・波照間産で、まろやかな甘さが特徴。その他に使うのは、独自にブレンドした砂糖とこし餡、寒天というシンプルな材料。防腐剤や甘味料などの添加物を一切含まないみんなにやさしい水羊かんです。
価格は¥3,990円
小布施塩屋櫻井 純栗ようかん6個 【通販】
小布施塩屋櫻井 純栗ようかん6個 【通販】
創業200年以上の歴史を誇る小布施の栗菓子店「塩屋櫻井」。文政2年に世に出された栗ようかんの味わいを今も脈々と伝えいます。文政二年、初代幾右衛門の弟である塩屋櫻井武右衛門が、栗と信州の寒天を原料に独特の技術で練り上げたようかんを世に出しました。以来、塩屋櫻井の栗ようかんは、小布施栗菓子の要として当時の素直な味わいを今に伝えています。食べやすい一口サイズの「みに栗ようかん」です。
価格は¥2,390円
小布施塩屋櫻井 純栗塩ようかん6個 【通販】
小布施塩屋櫻井 純栗塩ようかん6個 【通販】
創業200年以上の歴史を誇る小布施の栗菓子店「塩屋櫻井」。名物として愛されている塩を利かせた栗ようかんです。塩屋の名物として愛されている栗塩ようかんは、先代善治が塩屋の屋号から仕立てた逸品です。塩を利かせた通好みの味わいは、塩屋の新時代を感じさせたと伝わります。ほのかな塩味(えんみ)により栗の甘さも引き立ちます。食べやすい一口サイズの「みに」栗ようかんです。
価格は¥2,390円
「小布施塩屋櫻井」純栗かのこ9個 【通販】
「小布施塩屋櫻井」純栗かのこ9個 【通販】
栗練り餡と蜜栗の上品な甘さ小布施栗菓子の伝統を味わう200年以上の歴史を誇る塩屋櫻井が明治時代に創り出した栗菓子。栗と砂糖だけで練りあげた餡の中に蜜栗を入れた昔ながらの純栗のきんとんです。
価格は¥4,700円
「銀座鈴屋」栗甘納糖こわれ (3袋) 【お試し用】 【通販】
「銀座鈴屋」栗甘納糖こわれ (3袋) 【お試し用】 【通販】
【ディノス人気商品のお試しセットです!】【訳あり食品】甘納豆一筋の「銀座鈴屋」のしっとり栗甘納糖が存分に楽しめます。《季節の恵みを感じられる栗甘納糖》製造の過程で欠けてしまった栗甘納糖のこわれ2種です。少々のかけはありますが、口に含んだ瞬間に広がる栗の芳醇な風味は、正規品と変わらぬ美味しさをご提供します。渋皮付きと通常の栗甘納糖、二種類のバリエーションでお楽しみいただけます。《創業昭和26年、銀座の伝統が光る》昭和26年に創業した銀座鈴屋は、長年培ってきた技術と誠実なものづくりの精神で知られています。素材のもつ自然の味わいを最大限に引き出すことに専念し、どこにも真似できない独自の甘納豆作りにこだわっています。伝統と匠の技が息づく野趣豊かな味覚は、甘納豆ファンのみならず、幅広い層に愛されています。
価格は¥2,430円