【婦人画報】六瓢息災 3種30個 廣尾 瓢月堂の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】六瓢息災 3種30個 廣尾 瓢月堂

製品名 【婦人画報】六瓢息災 3種30個 廣尾 瓢月堂
ブランド名 廣尾 瓢月堂
価格
【婦人画報】六瓢息災 3種30個 廣尾 瓢月堂

価格は 6,091円

SKU 055F-338
カテゴリ 菓子 / クッキー・ビスケット /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。
これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。
さくさくのビスキュイで木の実や蜜漬けのしょうがを挟み、個包装しました。
プレーンとショコラ、無花果味の3種セットをお届けします。
無花果味は、無花果を中心としたドライフルーツを練り込んで、濃厚な味に仕上げています。
〔フレーバー〕プレーン、無花果、ショコラ>>バイヤーブログ:「六瓢息災」が、誰からも愛される理由。

【婦人画報】六瓢息災 3種30個 廣尾 瓢月堂の比較

「婦人 画報 六 瓢」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 瓢箪は縁起物とされ、六揃いは無病を意味し、健康と長寿を叶えてくれるといわれます。婦人画報のお取り寄せのベストセラー「六瓢息災」のプレーンとショコラ、いちじく味の3種セット。婦人画報オリジナル母の日カー
瓢箪は縁起物とされ、六揃いは無病を意味し、健康と長寿を叶えてくれるといわれます。婦人画報のお取り寄せのベストセラー「六瓢息災」のプレーンとショコラ、いちじく味の3種セット。婦人画報オリジナル母の日カー
瓢箪は縁起物とされ、六揃いは無病を意味し、健康と長寿を叶えてくれるといわれます。婦人画報のお取り寄せのベストセラー「六瓢息災」のプレーンとショコラ、いちじく味の3種セット。婦人画報オリジナル母の日カー...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、「婦人画報のお取り寄せ」のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、「婦人画報のお取り寄せ」のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、「婦人画報のお取り寄せ」のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 さくさくビスキュイで、濃厚なフィリングを挟んだおなじみの「六瓢息災」の無花果フレーバーをご紹介します。 無花果を中心としたドライフルーツを練り込んで、食べやすい風味に仕上げました。縁起のよい菓名ととも
さくさくビスキュイで、濃厚なフィリングを挟んだおなじみの「六瓢息災」の無花果フレーバーをご紹介します。 無花果を中心としたドライフルーツを練り込んで、食べやすい風味に仕上げました。縁起のよい菓名ととも
さくさくビスキュイで、濃厚なフィリングを挟んだおなじみの「六瓢息災」の無花果フレーバーをご紹介します。 無花果を中心としたドライフルーツを練り込んで、食べやすい風味に仕上げました。縁起のよい菓名ととも...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 京都に本店を構える『京都 瓢斗』の名物「出汁しゃぶ」。鹿児島産の黒豚の中でも希少といわれるブランド豚「六白黒豚」と選び抜いたずわい蟹を特製の出汁で頂く、豪華な一品。出汁は、国産の昆布と鰹でとった一番出
京都に本店を構える『京都 瓢斗』の名物「出汁しゃぶ」。鹿児島産の黒豚の中でも希少といわれるブランド豚「六白黒豚」と選び抜いたずわい蟹を特製の出汁で頂く、豪華な一品。出汁は、国産の昆布と鰹でとった一番出
京都に本店を構える『京都 瓢斗』の名物「出汁しゃぶ」。鹿児島産の黒豚の中でも希少といわれるブランド豚「六白黒豚」と選び抜いたずわい蟹を特製の出汁で頂く、豪華な一品。出汁は、国産の昆布と鰹でとった一番出...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだひと口菓子が、『婦人画報のお取り寄せ』のベストセラー「六瓢息災」です。さくさくのビスキュイで木の実...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 さくさくビスキュイで、濃厚なフィリングを挟んだおなじみの「六瓢息災」。2021年に「婦人画報のお取り寄せ」10周年を記念して、作っていただいた期間限定の檸檬ジンジャー味が今年も登場しました!爽やかな檸
さくさくビスキュイで、濃厚なフィリングを挟んだおなじみの「六瓢息災」。2021年に「婦人画報のお取り寄せ」10周年を記念して、作っていただいた期間限定の檸檬ジンジャー味が今年も登場しました!爽やかな檸
さくさくビスキュイで、濃厚なフィリングを挟んだおなじみの「六瓢息災」。2021年に「婦人画報のお取り寄せ」10周年を記念して、作っていただいた期間限定の檸檬ジンジャー味が今年も登場しました!爽やかな檸...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 生姜をたっぷり使って焼き上げた、おいしいお菓子といえば、『廣尾 瓢月堂(ひょうげつどう)』の「六瓢息災」。四角く可愛いらしいダイスのようなお菓子は、ひと口いただくと、これまでにない驚きに包まれます。こ
生姜をたっぷり使って焼き上げた、おいしいお菓子といえば、『廣尾 瓢月堂(ひょうげつどう)』の「六瓢息災」。四角く可愛いらしいダイスのようなお菓子は、ひと口いただくと、これまでにない驚きに包まれます。こ
生姜をたっぷり使って焼き上げた、おいしいお菓子といえば、『廣尾 瓢月堂(ひょうげつどう)』の「六瓢息災」。四角く可愛いらしいダイスのようなお菓子は、ひと口いただくと、これまでにない驚きに包まれます。こ...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだのが、東京にある『廣尾 瓢月堂』のひと口菓子「六瓢息災」。ビスキュイで木の実やはちみつ漬けのしょう
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだのが、東京にある『廣尾 瓢月堂』のひと口菓子「六瓢息災」。ビスキュイで木の実やはちみつ漬けのしょう
六揃いの「六瓢箪(むびょうたん)」は、語呂合わせから、無病息災の縁起物とされてきました。これにちなんだのが、東京にある『廣尾 瓢月堂』のひと口菓子「六瓢息災」。ビスキュイで木の実やはちみつ漬けのしょう...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】六瓢息災 3種30個 廣尾 瓢月堂と関連する商品

【婦人画報】ナッツギフト アソート【C】 3種3個 ナッツラボ
【婦人画報】ナッツギフト アソート【C】 3種3個 ナッツラボ
創業100年を超えるナッツメーカー「有馬芳香堂」が手がける『ナッツラボ』より、こだわりがたっぷり詰まったナッツギフト商品をご紹介。こちらのアソート【C】は、自社焙煎のアーモンドにトマトパウダーとフリーズドライのチーズパウダーをまぶした「トマトチーズアーモンド」、ローストしたアーモンドにはちみつとバターを合わせた甘じょっぱい「ハニーバターアーモンド」、昔ながらの木桶仕込み製法で醸造された少し甘めの醤油をからめた「木桶醤油ミックスナッツ」の3種類。カラフルでおしゃれなパッケージはギフトにもおすすめです。〔フレーバー〕ハニーバターアーモンド、木桶醤油ミックスナッツ、トマトチーズアーモンドナッツギフト アソート【A】 3種3個はこちらナッツギフト アソート【B】 3種3個はこちら
価格は¥2,450円
【婦人画報】ソシソンショコラ(ミルクチョコ) ターブルドール78
【婦人画報】ソシソンショコラ(ミルクチョコ) ターブルドール78
2020年に芦屋市でオープンしたカフェレストラン『78FuzukiYaoka』より、多くの人にこだわりのお菓子を楽しんでもらいたいとの思いから生まれたブランド『ターブルドール78』。今回は人気のソーセージ型チョコレート「ソシソンショコラ」が期間限定で登場です。選び抜いた素材を使用したソシソンショコラは、濃厚なミルクチョコレートに食品添加物不使用の自家製のギモーブがぎっしりと詰まっており、見た目の美しさはもちろん、食感のコントラストとリッチな味わいが魅力です。贈り物や自分へのご褒美にもぴったりな、贅沢なチョコレートスイーツはいかがでしょうか。フレーバーは、ミルクチョコとホワイトチョコを2種ご用意しておりますので、お好みに合わせてお楽しみください。ソシソンショコラ(ホワイトチョコ)はこちら
価格は¥2,160円
【婦人画報】白玉ぜんざいとやきいも白玉 2種6個 白玉屋新三郎
【婦人画報】白玉ぜんざいとやきいも白玉 2種6個 白玉屋新三郎
370年以上にわたって白玉粉と白玉菓子を作り続ける『白玉屋新三郎』は、国産の水稲もち米と石臼挽きにこだわり、丁寧に加工しています。その白玉粉で作るお団子は、つるんと滑らかでもちもちの食感が特長。じっくり炊き上げた北海道産の小豆と合わせた「白玉ぜんざい」と、バター風味が効いた「やきいも白玉」を詰め合わせにしました。〔フレーバー〕やきいも白玉、白玉ぜんざい【調理時間の目安】温め:レンジで約2分
価格は¥4,104円
【婦人画報】【クッキー】CACAObromaオリジナルクッキー缶 3種38枚 カカオブローマ
【婦人画報】【クッキー】CACAObromaオリジナルクッキー缶 3種38枚 カカオブローマ
岩手県陸前高田市の自社工房で、オーガニックのカカオ豆と沖縄県産の昔ながらの釜炊き黒糖を使い、丁寧に手作りされた『カカオブローマ』のオリジナルクッキー缶です。ザクザク食感と豊かなカカオの香りが広がる「チョコサブレ」、気仙茶の爽やかさとカカオニブの食感が楽しめる「気仙茶クッキー」、そしてカカオ55%のチョコレートが贅沢に入った「チョコチャンク」がそれぞれぎっしりと詰まっています。選び抜かれた素材と職人のこだわりが詰まったクッキーで、特別なティータイムをお楽しみください。〔フレーバー〕チョコチャンク、チョコサブレ、気仙茶クッキー
価格は¥3,024円
【婦人画報】【クッキー】積奏サブレ 灯 4種 積奏
【婦人画報】【クッキー】積奏サブレ 灯 4種 積奏
見た目も華やかなバターサンドで人気の『積奏』から、素材の風味を活かしたサブレが登場しました。特製の型で薄く焼き上げたサブレは、サクッとした軽い食感と、ほろっと崩れる口どけの良さが特徴で、甘さを控えた上品な味わいになっています。「街」をテーマに、イラストレーター山口洋佑さんが描いた鮮やかなボックスに、「ラズベリー」「紫芋」「コーヒー」「かぼちゃ」の4種類のサブレをぎっしり詰め込みました。それぞれのサブレはバターと素材の風味が絶妙にマッチし、多彩な味わいを楽しむことができます。特別な贈り物や自分へのご褒美にぴったりの一品です。〔フレーバー〕ラズベリー、紫芋、コーヒー、かぼちゃ積奏サブレ 渚 4種はこちら積奏サブレ 樹 4種はこちら
価格は¥2,180円
【婦人画報】チーズケーキ ハウス オブ フレーバーズ
【婦人画報】チーズケーキ ハウス オブ フレーバーズ
料理研究家・ホルトハウス房子さんが営む、鎌倉山のカフェ「ハウスオブ フレーバーズ」の「チーズケーキ」は、デンマーク産の高級クリームチーズをはじめ良質なサワークリームや卵、バターならではの自然な味。サクサクのグラハムクラッカーに厚さ4センチはある、チーズとサワークリームの2層のレイヤーが、しっとり、柔らかく収まっています。豊かな味わいがティータイムを盛り上げます。【編集部からひとこと】『ハウス オブ フレーバーズ』を代表する一品。チーズの爽やかな酸味と、砂糖の甘さ、クラッカーの香ばしさが三位一体となって口中に広がります。まさに、究極のチーズケーキです。
価格は¥16,000円
【婦人画報】【クッキー】アイシングねこクッキー&マシュマロ ありがとうございます2缶セット Enfant
【婦人画報】【クッキー】アイシングねこクッキー&マシュマロ ありがとうございます2缶セット Enfant
うっとりした表情で気持ちよさそうに座る茶色のねこ。眺めているだけでリラックスしてしまいそうな、幸せ感いっぱいの「ありがとう」ギフトです。缶と同じ絵柄のアイシングクッキーはポストカードのようなポップな色使いで、飾っておきたくなる可愛らしさ。足跡柄のキュートなマシュマロは、そのふわふわ感がまた幸せを運んでくれるようです。思わず笑みがこぼれてしまいそうな可愛さと、心をほぐすようなおいしさで人気の「アンファン」のスイーツ。愛らしさが詰まったメッセージギフトは、きっと感謝の気持ちがストレートに伝わるはず!ちょっとしたお礼や、カジュアルなご挨拶に。アイシングねこクッキー&マシュマロ 「おめでとう」はこちら
価格は¥2,160円
【婦人画報】芋棒とごまポテ 2種4袋 鳴門のいも屋
【婦人画報】芋棒とごまポテ 2種4袋 鳴門のいも屋
甘くて、黄金色で、ほっくほく── 徳島県の名産として知られる「なると金時」のおいしさを、手軽なお菓子で味わえるのが、「芋棒」と人気の「ごまポテ」のセット。芋棒は、なると金時を皮ごとスティック状にカットし、飴と黒ごまをかけたもの。外はカリッとしていますが、中は焼き芋のようにほくほくしているのがこのお菓子のポイントです。ごまポテは、紅はるかをダイス状にカットし、砂糖と、黒・白のごまをたっぷりと絡めたもの。アイスクリームを添えるのもおすすめの食べ方です!【調理時間の目安】解凍:常温で約10~20分
価格は¥2,700円
【婦人画報】アニバーサリーマカロンボーロ L マカロン・エ・ショコラ
【婦人画報】アニバーサリーマカロンボーロ L マカロン・エ・ショコラ
マカロンとショコラの専門店『マカロン・エ・ショコラ』の大人気商品のマカロンボーロ。「婦人画報のお取り寄せ」のリクエストで登場した、特別なボックス缶です。マカロンの生地を小さく絞り出し、さっくりと焼き上げたカラフルなマカロンボーロに、チョコレートを挟んだミニマカロンや、フラワー形など、カラフルでキュートなボーロが溢れんばかりに並び、見ているだけでも心が躍ります。〔フレーバー〕ショコラ、イチゴ、レモン、ピスタチオ、バニラ、カラメル、アーモンドアニバーサリーマカロンボーロ Mはこちら
価格は¥5,961円
【婦人画報】なめらか寒天ソルベ 8個入り 伊藤農園
【婦人画報】なめらか寒天ソルベ 8個入り 伊藤農園
柑橘の名産地である和歌山県から、添加物フリーのフローズンスイーツが届きました。柑橘のスペシャリストである『伊藤農園』で、太陽と風と健康な土に育まれた果実たちが、可愛い瓶に入って登場。こちらのソルベは、みかん、あまなつ、柚子と、それぞれの果汁に粗糖を加え、寒天で固めただけのシンプルなデザート。ゆえに柑橘のフレッシュな香りや味わいがストレートに楽しめます。常温で届くので、食べる際は、冷凍庫で凍らせてお召し上がりください。ひんやりシャリッとしながらも、なめらかで優しい舌触り。ギフトにもぴったりです。〔フレーバー〕みかんソルベ、あまなつソルベ、ゆずソルベ
価格は¥3,240円
【婦人画報】【婦人画報限定】ヴィーガン・アイスクリーム 6種6個 エイタブリッシュ
【婦人画報】【婦人画報限定】ヴィーガン・アイスクリーム 6種6個 エイタブリッシュ
『エイタブリッシュ』のオリジナル「ヴィーガン・アイスクリーム」は、乳製品不使用で有機豆乳をベースに作られ、素材そのものの良さを引き出したシンプルな味わいと口の中で溶ける軽い食感が人気の氷菓です。こちらはバラエティー豊かな6種のフレーバーのセット。各フレーバーには、和歌山県産レモン、三重県の有機肥料栽培いちご、フランス製ピュアカカオマス、三重県の有機抹茶、マダガスカル産のバニラビーンズ、島根県の酒粕と高知県の有機生姜が使用されています。それぞれのフレーバーは、季節や産地によって異なる素材を使っており、ひとくち食べると爽やかで贅沢な風味を堪能できます。「婦人画報のお取り寄せ」限定で、かわいらしいメープル味の米粉のハトクッキーを付けてお届けします!〔フレーバー〕アイス:レモン、カカオ、ストロベリー、抹茶、バニラ、甘酒焼き菓子:メープルクッキー
価格は¥5,400円
【婦人画報】桃羊羹 若松屋阡壱
【婦人画報】桃羊羹 若松屋阡壱
国宝・犬山城の城下町で90余年。現在は、京都で修業をした3代目が茶席用の繊細な和菓子を作り続けている老舗『若松屋阡壱』。愛知県・犬山市は桃の産地としても知られるので、桃を使ったオリジナル和菓子も多数生み出しています。「桃羊羹」は、なめらかに煉り上げた十勝産大手亡のこしあんに、桃の果肉をたっぷり混ぜ込んだ珍しい羊羹。ねっちりした白あんの中から桃の香りが口に広がり、決して甘すぎず爽やかな印象です。淡いピンク色の桃がほのかに透けて見え、上品なかわいらしさも魅力。桃入り羊羹の珍しさも相まって、来客時にさりげなく供したら、小さな驚きとともに喜ばれそう。
価格は¥1,512円