テ-ブルの上に置くとその場に程よい緊張感を作る、漆塗りの食器。
ガラスやプラスチックにはない重厚感と温かさ、そして職人によるろくろ挽きと漆塗りの技術が光るうすびき カップは、毎日づかいのカップとして、贈りものとして選びたい逸品です。
明治41年、石川県は山中温泉。
当初は木工所として創業した我戸幹男商店(ガトミキオショウテン)は、高度なろくろ挽き技術を活かした山中漆器ブランドです。
同じ石川県には、輪島塗りに代表される漆を幾度も重ねた技法がある中、丁寧なろくろ挽きで形を作り漆を薄塗りする山中漆器は、古くは湯治客への土産物としてその名が知られていました。
山中漆器は木地師と呼ばれる職人の手により、透けるほど木地を薄くしたり、筋を付けるといった高度な技術が発達し、京都や会津といった城下町から伝えられた塗りや蒔絵の技術と相重なり、もともとの素材がそのままに表れた美しい漆器として発達しました。
華美すぎず、現代にもナチュラルに生活に溶け込む山中漆器。
我戸幹男商店(ガトミキオショウテン)は、現代のライフ.