美しい、おいしい、とっておきの日本を集めたギフトカタログと、安政4年(1857年)の創業より今もなお昔ながらの製法を守り、人の手をかけ、丁寧に搾っている岩井の胡麻油、すべてのハレの日に、紅白めでたにゅう麺のセットです。
日本には、良いものがたくさんあります。
清く澄んだ水に、その水を磨き、木を育む森。
土地に根付いたものづくりから、その土地で育まれる資源に生かされているということが感じられました。
職人たちは、素材のことをよく知り、価値を最大限に生かして無駄を作らない工程を編み出し、土地の恵みを大切にしています。
与えられたものを大切にしようとするのは、ものを愛する職人に共通した意識でした。
想像して、行動する。
贈り物は、ものが作られる現場から、当たり前のようにその行為が繰り返されているのです。
誰かのことを思う気持ち、あるものを大切に思う気持ち、そんな思いが詰まった贈り物を、あなたにも。
「時を越えて愛される富士山」をテーマに、浮世絵や絵画、富士山の写真作品を表紙に採用しました。
(表紙のアーティスト:横山大観) 祝のギフトセットは、社名である「岩井」を「祝」に変えた特別ラベルの胡麻油と辣油をセットにしました。
結婚式の縁起物やお祝いごとの贈り物におすすめです。
紅白めでたにゅう麺は、大切なひとの幸せを喜ぶ気持ちをこめた『紅白めでたにゅう麺』です。
細く長く、手延べ製法で切らずに作った素麺は「縁が切れずに永遠に幸せが続く」縁起ものといわれています。
紅白麺でますますおめでたく、「飛躍」のいわれのあるあごだしと、「長寿・魔除け」の海老、「健康」を願う椎茸などの具がゲンを担ぎます。
国産小麦を使用し丁寧に手延べしたおそうめんがお湯をかけるだけで本格的なにゅうめんとして召し上がっていただける即席めんです。
フリーズドライした素麺はお湯をそそぎ3分待っていただくだけでまるでゆがきたてのような食感です。
フリーズドライは軽いので乾燥状態では麺1食48g。
しかし、食べるときには約3倍になります。
お届け先様が多いお客様や、名簿をエクセルなどで既にお持ちのお客様は、エクセルでお送り頂くことも可能です。