ひいらぎのお念珠は片手念珠といい、宗派を問わず使える数珠です。
ひいらぎのお念珠 紅梅(鉄刀木×淡ピンク)鉄刀木(たがやさん)という少しグレイッシュな縞が美しい木珠の素挽きを使用しています。
シックな色合いながら優しい房色が女性らしさを伝えてくれます。
鉄刀木はマメ科の常緑高木で唐木三大銘木(紫檀・黒檀・鉄刀木)の一つ。
重硬緻密な材質で、仏壇や細工に用いられましたが、希少材になりつつあります。
菩提樹の柄を配した桐箱に入れてお届けいたします。
保管の際にはこちらの桐箱をご利用いただけます。
部材は出来うる限り国内で製造・加工されたものにこだわり、日本でしかできないきめ細やかな作業や技法を追求しました。
片手念珠は宗派ごとの正式な数珠(本式)とは異なり、使ってはいけない色や配色はありません。
*房の繊細な作りや珠の美しさ、今までにない珠と房の色合わせを楽しんでください。
*一部地域によっては、ルールが異なる場合もございます。
仏事利用の際はご家族やお寺の方にご相談ください。