2.1日1回、おやすみ前に服用すると翌朝には効果があらわれます。
3.小粒の丸剤なのでお子様でも楽に服用できます。
(つぶして用いてもかまいません。
)4.服用量は年齢、症状、体質に合わせて適切な粒数を、きめ細かく調節できます。
5.過度な下痢や腹痛を伴うことなく便通を促します。
一便秘とは一便秘とは、正常な排便習慣がくずれ、そのため何らかの苦痛を伴う場合をいいます。
排便が2〜3日に1回と少なくても愁訴がなければ便秘とはいいません。
しかし、いったん便秘になると慢性化することが多く、腹痛、イライラ、めまい、吐き気、肌あれ、食欲不振などの不快な症状を伴うことがあります。
一予防と治療について一便秘の予防には、ふだんから規則正しい生活、充分な睡眠、適度な運動、朝食後の排便の習慣づけを心がけることが大切です。
また、食生活の上でも、野菜、果物、海藻といった繊維性の食物、牛乳・バターなどの良質の脂肪を摂取して、便秘に悩まない体質維持を心がけてください。
初期の便秘ですと腹部マッサージや、早朝空腹時に冷たい水、果汁、食塩水などを飲むと効果があります。
便秘が慢性化して、これらの療法で効果がない時には、クスリによる治療も必要になります。
一快腹丸は一快腹丸は、薬用植物だけを有効成分とした小粒の丸剤で「飲みやすく」服用量も個人差に応じ適宜増減できる緩下剤です。
便秘の方は、このような生薬緩下剤「快腹丸」を服用していただくと同時に食生活の改善や適度な運動を心がけますと無理なく排便のリズムが回復できます。
【効能・効果】便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔
●内容量:1200錠
●剤型:錠剤
●薬効名:便秘薬
●リスク分類:指定第二類医薬品