婦人画報のお取り寄せ/の商品一覧

【婦人画報】コンフィチュール 4種4本 ラ・ヴィエイユ・フランス
【婦人画報】コンフィチュール 4種4本 ラ・ヴィエイユ・フランス
パリの『ラ・ヴィエイユ・フランス』をはじめ、11年間フランスの名店で修業した木村成克シェフ。「婦人画報のお取り寄せ」でもアイスサブレや焼菓子など人気ですが、今回はギフトにぴったりのコンフィチュールジャムの詰合せをご紹介します。手のひらサイズの小さな瓶の中には、シェフこだわりのジャムが4種類。果肉がそのままダイレクトに味わえるキウイ、つぶつぶとはじける食感と紅茶の香りが楽しいフィグ・オ・テ、ラズベリーやブラックベリー、こけももなど赤い果物をミックスしたフリュイ・ルージュ、そしてほのかに塩気を感じるレ・オ・キャラメル・サレ。フランスの中世の貴族を思わせる絵が描かれた、ジャム瓶を包むこげ茶のパッケージも素敵です。シェフこだわりのパティシエが作る、他にはない味わいを特別な方にプレゼントしてみては。
価格は¥3,500円
【婦人画報】ディアマン ブリュット ディアマン
【婦人画報】ディアマン ブリュット ディアマン
ディアマン=ダイヤモンドの名を冠したこちらのシャンパンは、高級感があり、口当たりがよく、料理を選ばない一本です。シャルドネとピノ・ノワールの2種類がそれぞれバランスよく醸し出す、青草の爽やかさ、奥深い香り、豊かな果実味……それらが長く余韻として続きます。おすすめは、ひらめのムニエルや鶏のオーブン焼き、または、和牛の鉄板焼き、季節の野菜料理などの和食との組み合わせ。ブルーベリーを浮かべて、優雅なアペリティフを演出してみるのも素敵でしょう。ほどよく冷やして飲みたい、夏にぴったりのシャンパンです。
価格は¥12,100円
【婦人画報】おもてなし茶箱「歓」×GINORI 1735オリエンテイタリアーノ/アルブス 嘉門工藝
【婦人画報】おもてなし茶箱「歓」×GINORI 1735オリエンテイタリアーノ/アルブス 嘉門工藝
毎回の販売を心待ちにしているファンが多い『嘉門工藝』の茶箱シリーズに、春の新作がお目見え。白を基調として美しいイタリア製ジノリの茶碗や藤平寧さん作の、柔らかい手びねりの銀彩茶碗などの美しい道具が引立てあい、美しいハーモニーを奏でます。スタイリッシュで人気の黒のオーバルボックスは、置くだけでモダンなもてなしの場が生まれます。
価格は¥139,920円
【婦人画報】「赤ずきんちゃん」の茶籠 嘉門工藝
【婦人画報】「赤ずきんちゃん」の茶籠 嘉門工藝
上質で物語性のあるアイテムを世の中に提案し続ける『嘉門工藝』。初心者向けから通好みまで、正統派でありながらいまの時代を映した茶道具は、海外でも高く評価されています。今回は取り外し可能なファーが付いた茶籠が登場。中には、基本的な茶道具がひと揃い収まっています。松尾三希子さん作の赤ずきんちゃんをテーマにしたお茶碗など、可愛いらしい仕上がりになっています。
価格は¥147,840円
【婦人画報】初めての茶籠「おやゆび姫」 嘉門工藝
【婦人画報】初めての茶籠「おやゆび姫」 嘉門工藝
秋のお茶にふさわしい新作茶籠が届きました。日常でも気軽に抹茶を楽しめる道具をひと揃え。今回は、「おやゆび姫」のテーマに沿って『嘉門工藝』がプロデュースしました。三原嘉子さん作の茶碗には、おやゆび姫の物語に出てくるつばめと蛙とチューリップの柄、飲み終わると底に王冠が現れます。お茶を習っていない方でも点ててみたくなる魅力の逸品。このセットがあれば、ご自宅でも旅先でもあなただけのお茶時間を楽しんでいただけます。
価格は¥66,440円
【婦人画報】アリスの旅持ち茶籠 嘉門工藝
【婦人画報】アリスの旅持ち茶籠 嘉門工藝
機能性と日本古来の重ねの美学を追求した『嘉門工藝』の茶籠。基本的な茶道具が入れ子できっちりと収まり、どこでもお茶の時間を楽しめる人気の全9点セット。今回は不思議の国のアリスをテーマに物語を彷彿させる布合わせが秀逸。シックながら愛らしい登場人物が描かれた茶器袋、うさぎのへだてが乙女心をくすぐります。イタリアのジノリ製の茶碗「オリエンテ イタリアーノ」が上質さを演出。この春はお抹茶でティーパーティを楽しみませんか。
価格は¥61,050円
【婦人画報】村瀬治兵衛さんの沢栗スジ挽皿 4寸5分 嘉門工藝
【婦人画報】村瀬治兵衛さんの沢栗スジ挽皿 4寸5分 嘉門工藝
希少な国産沢栗をくり抜いて作られ、長い年月をかけて生み出される表情豊かな木目と優れた耐久性が特徴の沢栗スジ挽皿。生漆を直接木肌に摺り込む治兵衛独特の技法により、熱い食物や油ものを載せても染みにならず、軽くて丈夫でざぶざぶと洗える使い勝手のよさは料理のプロからも厚い支持を得ています。小皿としてあえ物、薬味、多目的に使え、重なりもよく、場所をとらない便利なサイズです。
価格は¥8,250円
【婦人画報】奈良一刀彫月こよみ+村瀬治兵衛さんの根来塗日の丸盆 足付 浦弘園×嘉門工藝
【婦人画報】奈良一刀彫月こよみ+村瀬治兵衛さんの根来塗日の丸盆 足付 浦弘園×嘉門工藝
日本の伝統美を保ちつつ、現代の暮らしに調和したライフスタイルの提案をおこなう『嘉門工藝』から、なんとも可愛らしい、奈良で作られた一刀彫のお人形をご紹介します。平安時代、春日大社の祭礼に飾られた人形が起源と言われる、奈良の一刀彫(いっとうぼり)。その現代作家・浦弘園さんの作品に村瀬治兵衛さんが温かみのある盆を誂えました。朱漆の盆に素朴なノミあとの一刀彫が映える巫女さんが捧げ持つものは、12カ月の季節の彩り。季節の移り変わりを感じながら、一年を通じて日本のならわしを楽しむことができます。太陽を感じさせる温かみのある盆は、丈夫で色変わりしないため、食材をのせる器や盆としても多様にお使いいただけます。【月こよみ】1月 重餅/2月 鬼/3月 雛人形/4月 桜扇/5月 兜/6月 てるてる坊主/7月 鬼灯/8月 西瓜/9月 菊/10月 紅葉/11月 毬/12月 雪うさぎ/嘉門工藝オリジナル「ギフトボックス」
価格は¥198,000円
【婦人画報】めでたきびだんご 10個×6箱 山方永寿堂
【婦人画報】めでたきびだんご 10個×6箱 山方永寿堂
七福神に、招き猫、鶴亀、鯛など縁起のよいキャラクターが勢揃い。さらに、水引や熊手など、日本のおめでたい伝統文化がいっぱい詰まった、プレミアムパッケージのきびだんごです。赤ちゃんのほっぺのような、幸せを運ぶ柔らかさとなめらかな舌触りは、誰からも好まれるシンプルな味で、食べやすいひと口サイズの個包装。6箱セットなので、お配りに最適。幸多き一年を願って、福を配るのはいかがでしょうか。オリジナルの鶴・亀・福助・干支の折り紙付きで、遊び心も一緒にプレゼント。
価格は¥3,959円
【婦人画報】JOTAROオリジナルアイスバー 6種6本 ジョウタロウ サイトウ
【婦人画報】JOTAROオリジナルアイスバー 6種6本 ジョウタロウ サイトウ
近代染色家の家系に生まれ、きものデザイナーとして活躍する斉藤上太郎さんが、「洋菓子でも和菓子でもない、これまで見たことのないようなアイスバーを作りたい」と立ち上げたアイスバーの工房。こだわりの素材を使用して色合わせを考えて作られ、一本一本が、独創的で美しく、そして驚きのあるおいしさ。きものを思わせる優美な味をぜひお楽しみください。〔フレーバー〕ストロベリーマーブル、デコポン、マンゴーキウイ、ラインチェリーマンゴー、青リンゴカシス、いちご
価格は¥4,320円
【婦人画報】りんごケーキ 5個 サニーヒルズ
【婦人画報】りんごケーキ 5個 サニーヒルズ
台湾の定番土産パイナップルケーキ。数ある店のなかでも、素材にこだわり名実ともにトップクラスなのが『サニーヒルズ』です。りんごケーキには、甘い香りと爽やかな酸味が特徴の青森県産の紅玉りんごを使用し、香料など無添加で仕上げています。甘酸っぱいフィリングと、ほどよい甘さのクッキー生地との相性が素晴らしく、とびきりおいしい!※ホワイトデー期間のお届けをご希望の場合はこちら->
価格は¥1,950円
【婦人画報】パイナップルケーキ 5個 サニーヒルズ
【婦人画報】パイナップルケーキ 5個 サニーヒルズ
台湾土産の定番パイナップルケーキ。なかでもとびきりおいしいのが、東京・青山にお店を構える、こちら。お取り寄せの定番になりました。煮詰めたパイナップルをクッキー生地で包んで焼くというシンプルなお菓子で、おいしさの秘訣は選び抜いた原材料。パイナップルは台湾産であることはもちろん、酸味が強くて風味が濃厚な、パイナップルだけを使っています。新鮮な卵とニュージーランド産のグラスフェッドバターを使用したクッキー生地の素朴な香りは、パイナップル餡の繊細な甘さと鋭い酸味を引き立てます。
価格は¥1,950円