デスクライトの商品一覧(9ページ目)

合計94件ありました
テーブルライト・デスクライト PH 2/1 クローム[Louis Poulsen・ルイスポールセン/デザイン:ポール・ヘニングセン] 【通販】
テーブルライト・デスクライト PH 2/1 クローム[Louis Poulsen・ルイスポールセン/デザイン:ポール・ヘニングセン] 【通販】
100年以上の歴史を持つデンマークの照明ブランド「ルイスポールセン」から、おしゃれな北欧インテリアと言えばこれで間違いなしの定番スタンドライト。手元の灯りとしてだけでなく、壁に寄せて点灯することで壁に光を当てて部屋全体を明るく見せる間接照明としても重宝。近代照明のルーツ。今なお世界中で愛される定番のペンダントライト100 年以上の歴史を持つ北欧デンマークの照明ブランド「ルイスポールセン」。照明といえば裸電球、または装飾とホコリ除けを兼ねた布製の笠が主流だった時代、1925年にポール・ヘニングセンが革新的なPHランプをデザイン。さらに1958 年に定番となる「PH 5」を発表したことで、その名が世界へ知れ渡りました。PH 5は、まさに北欧照明の名作。そして、近代照明のルーツともいわれ、今もなお、世界で最も有名な照明のひとつとして多くのファンを魅了しています。緻密に計算されたカーブで実現するどこを眺めてもまぶしくない光の照明タイムレスなフォルムが目をひくPH シリーズ。シェードは電球を覆い隠してまぶしさを取除くと同時に「対数螺旋」という独自のカーブにより、目にやさしい良質な光で自然に室内を
価格は¥137,500円
テーブルライト・デスクライト Panthella 160portable /パンテラ160ポータブル オパール・ペールカラー[Louis Poulsen・ルイスポールセン/デザイン:ヴァーナー・パントン] オパール・ペール・ブルー 【通販】
テーブルライト・デスクライト Panthella 160portable /パンテラ160ポータブル オパール・ペールカラー[Louis Poulsen・ルイスポールセン/デザイン:ヴァーナー・パントン] オパール・ペール・ブルー 【通販】
100年以上の歴史を持つデンマークの照明ブランド「ルイスポールセン」から、おしゃれな北欧インテリアと言えばこれで間違いなしの定番ライトに、持ち運べる小さな充電式ポータブルライトが登場。壁からの電源に依存しないのでどこでも使用できます。ワイヤレス充電が可能なV2タイプにモデルチェンジされました。「パンテラ 160 ポータブル」は、1971年にヴァーナー・パントンが設計した人気の高いパンテラ テーブルランプの最小機種です。パントンは、彼を有名にしたオーガニックなフォルムを用い、ベースとシェードの両方が反射板として機能するランプを制作しようとしました眩しさのない光を放つパンテラ 160 ポータブルは、照明が醸しだす雰囲気を追求したヴァーナー・パントンの感性を示す好例です。オリジナルの象徴的なデザインはそのままに、小さな直径160mmの充電式モデルとして、壁からの電源に依存しないのでどこでも使用できます。手軽に使えるパンテラポータブルは、クラシックなオパール・アクリル素材です。ワイヤレスまたはUSB経由で事前に充電するため、デザインと光の品質の両方を手軽に楽しむことができます。持ち運びにも便利
価格は¥52,800円
Louis Poulsen/ルイス ポールセン NJP テーブルランプ ホワイト 【通販】
Louis Poulsen/ルイス ポールセン NJP テーブルランプ ホワイト 【通販】
デザインオフィス「nendo」を設立した佐藤オオキとルイスポールセンのコラボにより生まれたNJPシリーズのテーブルランプ。デザインオフィスnendoを設立した佐藤オオキ氏とのコラボレーション・日本のデザイナー、佐藤オオキ氏が率いるデザインオフィス、「nendo」 とルイスポールセンのコラボレーションシリーズ。・建築家などが愛用していた、伝統的なアーム式のデスクランプを発展させ、すっきりとしたフォルムと、マットなカラーリングは、さまざまなテイストのインテリアに合います。一般的なデスクランプにはない、優れた調節機能・光の照射位置や光量の調節がフレキシブルに可能なため、ソファやアームチェアの脇に置く読書用ランプとしても最適。・LED 光源はシェード内の奥まった位置に置かれているので、目を眩ませる不快な光を見せません。・洗練された、しかも実用的なフォルムの煙突型ヘッドは、後部に光を漏らしてアームの一部を照らすとともに、LEDユニットの熱を逃がす役割も果たします。 ・光量は50%と100%の2段階。4時間と8時間後の自動消灯タイマーも備えています。。寝室・書斎に特におすすめ。壁際で使用することに
価格は¥94,600円