菓子の商品一覧(263ページ目)
合計3,732件ありました

【婦人画報】本葛氷 6個 苺氷り本舗
『苺氷り本舗』は、2019年に道-1グランプリで、全国の道の駅のスイーツの中でナンバーワンに輝いたかき氷。その味をご家庭で味わっていただけるように開発したのがこの「本葛苺氷り」です。ほど良い酸味がある高知県産のいちごをシロップにして、奈良の老舗が作る吉野本葛を使い、練乳でミルキーなやさしい味に仕上げています。独自の製法で時間がたってもふわふわ食感が楽しめるように工夫したかき氷は、体にすっと溶け込みます。冷凍庫にストックしておきたい夏のデザートです。【編集部からのひとこと】本葛が入った溶けづらいかき氷!
価格は¥2,340円

【婦人画報】アイスクリーム 6種12個 長門牧場
信州・白樺高原にある『長門牧場』の牛たちは、蓼科山から湧き出る良質な水を飲み、大自然の中でゆったりと成長します。その牛の搾りたての乳から作ったアイスクリームがこちら。濃厚なミルクの味を楽しむ「バニラ」、自家製のヨーグルトを使った「フローズンヨーグルト」のほか、「チョコレート」「抹茶」「いちご」「あんず」の6種を2個ずつ詰め合わせた12個入り。広々とした牧場の景色に想いを馳せながら、信州の味をお楽しみください。〔フレーバー〕バニラ、チョコレート、抹茶、フローズンヨーグルト、信州産いちご、信州産あんず
価格は¥4,513円

【婦人画報】ミニモンブラン 3種3個 栗歩と芋こ
国産和栗にこだわる上質な栗スイーツで人気の『栗歩と芋こ(くりほといもこ)』。そのブランド名には、栗農家と歩幅を合わせて歩みたい、という思いが込められているのだとか。こちらのモンブランは、こだわりの栗を使った3つのフレーバーの詰め合わせです。「和栗」には茨城県産の栗を、「抹茶」は京都・宇治の香り高い抹茶を、そして「ほうじ茶」には奈良県産の香ばしい茶葉を使いました。極細に絞ったクリームは繊細でまろやかな口当たり。穏やかな甘さが素材の香りを引き立てます。「ミニ」といいつつ、直径約8センチ、高さ約7センチと食べ応え抜群。秋のティータイムのお供にお召し上がりください。〔フレーバー〕抹茶、ほうじ茶、和栗【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3~4時間【編集部からのひとこと】3種のモンブランで日本の秋の味を堪能 !
価格は¥2,600円