竹皮包羊羹4本入の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

竹皮包羊羹4本入

製品名 竹皮包羊羹4本入
ブランド名 塩瀬総本家
製造品番 4861-896
価格
竹皮包羊羹4本入

価格は 12,636円

SKU 151896
カテゴリ 和菓子 /

在庫は「贈り物のコンシェルジュ リンベル」で確認してね

ギフト/花系
取扱サイト
リンベル カタログギフト
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
日本を代表する和菓子である<とらや>の羊羹は、良質な小豆、砂糖、寒天へのこだわりから生まれる上品な味わいで、多くの人々から愛され続けています。
江戸時代から<とらや>の御用記録に残る竹包みの羊羹4種を詰め合せました。

竹皮包羊羹4本入の比較

「竹 皮 羊羹 4」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 北海道十勝産の小豆を使ったあんを、天然の竹皮で包んだ蒸し羊羹です。竹皮の風味を生かすため甘さ控えめに仕上げています。上品な香りと甘さは、お茶にもコーヒーにもよく合います。検索ワード: 和菓子 銘菓 ス
北海道十勝産の小豆を使ったあんを、天然の竹皮で包んだ蒸し羊羹です。竹皮の風味を生かすため甘さ控えめに仕上げています。上品な香りと甘さは、お茶にもコーヒーにもよく合います。検索ワード: 和菓子 銘菓 ス
北海道十勝産の小豆を使ったあんを、天然の竹皮で包んだ蒸し羊羹です。竹皮の風味を生かすため甘さ控えめに仕上げています。上品な香りと甘さは、お茶にもコーヒーにもよく合います。検索ワード: 和菓子 銘菓 ス...
価格¥ 10,000円
au PAY マーケット
Link Share API
No. 2 繊細な口どけの「ささめささ栗」と、栗そのものの旨みを引き出した「美濃栗の里」。川上屋が誇る 2 種の栗菓子を一度に楽しめる詰め合わせです。風味豊かな国産栗を贅沢に使用し、職人の手仕事で仕上げた上品な甘
繊細な口どけの「ささめささ栗」と、栗そのものの旨みを引き出した「美濃栗の里」。川上屋が誇る 2 種の栗菓子を一度に楽しめる詰め合わせです。風味豊かな国産栗を贅沢に使用し、職人の手仕事で仕上げた上品な甘
繊細な口どけの「ささめささ栗」と、栗そのものの旨みを引き出した「美濃栗の里」。川上屋が誇る 2 種の栗菓子を一度に楽しめる詰め合わせです。風味豊かな国産栗を贅沢に使用し、職人の手仕事で仕上げた上品な甘...
価格¥ 15,000円
au PAY マーケット
Link Share API
No. 3 創業160年の歴史を持つ川上屋が手がける「ささめささ栗」は、栗きんとんを蒸し羊羹地で包み、更に竹皮で包み蒸し上げた、上品な一品。地元・中津川産の栗の旨みを生かし、職人が一つひとつ丁寧に仕上げるその味わ
創業160年の歴史を持つ川上屋が手がける「ささめささ栗」は、栗きんとんを蒸し羊羹地で包み、更に竹皮で包み蒸し上げた、上品な一品。地元・中津川産の栗の旨みを生かし、職人が一つひとつ丁寧に仕上げるその味わ
創業160年の歴史を持つ川上屋が手がける「ささめささ栗」は、栗きんとんを蒸し羊羹地で包み、更に竹皮で包み蒸し上げた、上品な一品。地元・中津川産の栗の旨みを生かし、職人が一つひとつ丁寧に仕上げるその味わ...
価格¥ 15,000円
au PAY マーケット
Link Share API
No. 4 御菓子つちやの技術の粋を集めた代表銘菓です。柿羊羹は四代目右助が天保九年(1838年)に、岐阜県名産の品種「堂上蜂屋柿」から作られた自家製干柿の濃密な甘味に注目して、これを羊羹の材料として利用する事に
御菓子つちやの技術の粋を集めた代表銘菓です。柿羊羹は四代目右助が天保九年(1838年)に、岐阜県名産の品種「堂上蜂屋柿」から作られた自家製干柿の濃密な甘味に注目して、これを羊羹の材料として利用する事に
御菓子つちやの技術の粋を集めた代表銘菓です。柿羊羹は四代目右助が天保九年(1838年)に、岐阜県名産の品種「堂上蜂屋柿」から作られた自家製干柿の濃密な甘味に注目して、これを羊羹の材料として利用する事に...
価格¥ 30,000円
au PAY マーケット
Link Share API
No. 5 冬から春にかけての川上屋定期便では、干し柿と栗きんとんの調和が絶妙な「柿の美きんとん」、繊細な口どけの「ささめささ栗」、栗の風味を生かした「嬉しの栗」をお届け。素材の持ち味を活かした上品な甘みと、職人
冬から春にかけての川上屋定期便では、干し柿と栗きんとんの調和が絶妙な「柿の美きんとん」、繊細な口どけの「ささめささ栗」、栗の風味を生かした「嬉しの栗」をお届け。素材の持ち味を活かした上品な甘みと、職人
冬から春にかけての川上屋定期便では、干し柿と栗きんとんの調和が絶妙な「柿の美きんとん」、繊細な口どけの「ささめささ栗」、栗の風味を生かした「嬉しの栗」をお届け。素材の持ち味を活かした上品な甘みと、職人...
価格¥ 50,000円
au PAY マーケット
Link Share API
No. 6 冬から春にかけての川上屋定期便では、干し柿と栗きんとんの調和が絶妙な「柿の美きんとん」、繊細な口どけの「ささめささ栗」、栗の風味を生かした「嬉しの栗」をお届け。素材の持ち味を活かした上品な甘みと、職人
冬から春にかけての川上屋定期便では、干し柿と栗きんとんの調和が絶妙な「柿の美きんとん」、繊細な口どけの「ささめささ栗」、栗の風味を生かした「嬉しの栗」をお届け。素材の持ち味を活かした上品な甘みと、職人
冬から春にかけての川上屋定期便では、干し柿と栗きんとんの調和が絶妙な「柿の美きんとん」、繊細な口どけの「ささめささ栗」、栗の風味を生かした「嬉しの栗」をお届け。素材の持ち味を活かした上品な甘みと、職人...
価格¥ 50,000円
au PAY マーケット
Link Share API
No. 7 冬から春にかけての川上屋定期便では、干し柿と栗きんとんの調和が絶妙な「柿の美きんとん」、繊細な口どけの「ささめささ栗」、栗の風味を生かした「嬉しの栗」をお届け。素材の持ち味を活かした上品な甘みと、職人
冬から春にかけての川上屋定期便では、干し柿と栗きんとんの調和が絶妙な「柿の美きんとん」、繊細な口どけの「ささめささ栗」、栗の風味を生かした「嬉しの栗」をお届け。素材の持ち味を活かした上品な甘みと、職人
冬から春にかけての川上屋定期便では、干し柿と栗きんとんの調和が絶妙な「柿の美きんとん」、繊細な口どけの「ささめささ栗」、栗の風味を生かした「嬉しの栗」をお届け。素材の持ち味を活かした上品な甘みと、職人...
価格¥ 50,000円
au PAY マーケット
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

竹皮包羊羹4本入と関連する商品

【奈良県大和郡山市】御菓子司 本家菊屋 御城之口餅
【奈良県大和郡山市】御菓子司 本家菊屋 御城之口餅
歴史ある奈良で400年以上続く老舗和菓子店<御菓子司 本家菊屋>。創業からの看板商品である「御城之口餅(おしろのくちもち)」は、菊屋店主が豊臣秀吉公をもてなす茶会のために菓子を作り、献上したところ、たいそうお気に召され「鶯餅」の御銘を頂戴したのが始まりと言われています。時が経ち、店のある"お城の入口で売っているお餅"から「御城之口餅」と呼ばれるようになりました。粒餡を餅で包み、きな粉をまぶした一口サイズのかわいらしい「御城之口餅(おしろのくちもち)」の味わいを作るのは、素材と昔ながらの製法です。小豆は現在丹波大納言のみ使用しております。餡を炊く釜は、今ではほとんど見かけない蒸気で一気に炊き上げられる丈夫な砲金の大釜を使用しており、火力があるので炊き上げる時間が短く、仕上がりの良い餡に。また国産青大豆を使ったきな粉と近江産の餅米を使用し、餅米から餅をついて作っています。保存料などは一切使用せず、出来立てを急速冷凍。解凍してお召し上がりいただくと、口の中でほどけるようなふわふわモチモチの食感を楽しんでいただけます。時の名将も食された「御城之口餅(おしろのくちもち)」は、今の時代にも変わらず
価格は¥1,920円
花紋様甘納豆
花紋様甘納豆
見た目も華やかで、出来たての甘納豆を彩りよく敷き詰めました。お茶やコーヒーなどに合わせてもおいしくお召しあがりいただけます。
価格は¥5,400円
志ほせ饅頭・焼菓子詰合せ
志ほせ饅頭・焼菓子詰合せ
山芋を原料にした独自の皮で十勝産小豆を包んだ薯蕷饅頭と、栗まんじゅうを詰め合わせました。
価格は¥3,240円
京都・東山茶寮 宇治抹茶クリーム大福と黒みつきな粉大福
京都・東山茶寮 宇治抹茶クリーム大福と黒みつきな粉大福
おうすとして召しあがるほどの良質な宇治抹茶をたっぷりと使った抹茶あん、京都の和菓子に使用する国産大豆を深煎りし、 香ばしい風味を引き出したきな粉を練り込んだきな粉あんなど 甘さを抑え素材のおいしさを引き出したあんこを とろけるようにやわらかいお餅で包みました。#おうちごはん応援 #ジャストプライスセレクション #ジャストプライスその他
価格は¥10,800円
錦屋 デラウェア羊羹 10個入り
錦屋 デラウェア羊羹 10個入り
選び抜いた北海道産いんげん豆を使用したこだわりの白むき餡に、山形県産デラウェアのストレート果汁を贅沢に合わせました。デラウェアの果実の香りがお口の中に広がります。デラウェアと羊羹とぶどうリキュールのハーモニーが秀逸です。「日本の極み」TOPへ
価格は¥4,320円
京都・東山茶寮 抹茶まんじゅうとクリームサンド
京都・東山茶寮 抹茶まんじゅうとクリームサンド
お茶席の「おうす」で召しあがるほどの良質な宇治抹茶のおいしさを、堪能していただけます。お菓子では考えられないほどの良質な抹茶を風味豊かに仕上げています。宇治茶の老舗 「堀井七茗園」の石臼挽き宇治抹茶を使用。石臼挽き宇治抹茶は1時間で40gしか挽けない、手間ひまのかかる製法ですが、その風味は格別です。#おうちごはん応援 #ジャストプライスセレクション #ジャストプライスその他
価格は¥10,800円
志ほせ饅頭・焼菓子詰合せ
志ほせ饅頭・焼菓子詰合せ
約660年前、8代将軍足利義政より「日本第一番本饅頭所林氏塩瀬」の看板を拝領されたという輝かしい歴史を持つ〈塩瀬総本家〉。大和芋を原料にした秘伝の皮で十勝産小豆を包んだ看板商品「志ほせ饅頭」をはじめ、由緒ある銘菓を詰合せにしました。
価格は¥3,240円
花紋様甘納豆
花紋様甘納豆
丸ごと一粒使った「栗甘納糖」をはじめ〈銀座鈴屋〉自慢の甘納豆を熟練の職人が丹精込めて仕上げました。お茶やコーヒーなどに合わせてお召し上がりください。
価格は¥4,320円
長崎街道カステラ4本詰合せ
長崎街道カステラ4本詰合せ
独自の技術で焼きあげた「長崎街道カステラ」。蜂蜜、抹茶、チョコレート、青梅の4つの味をどうぞ。
価格は¥4,881円
船屋秋月 花の彩
船屋秋月 花の彩
船屋秋月 花の彩
価格は¥1,080円
山形県 おばあちゃん家のじんだん餅 2箱
山形県 おばあちゃん家のじんだん餅 2箱
山形や宮城で古くから家庭料理として伝えられてきた、やさしい甘さのスウィーツをお届けします。お餅には、もっちりとコシのある山形県産もち米「ひめのもち」を使用。米の色が白く、杵で搗いて餅にすると一層白さが引き立ちます。コシがあり、あっさりした味わいと、なめらかな食感が特徴。餅が硬くならないように、独自の工夫を加えています。「じんだん」は茹でた枝豆をすりつぶし、砂糖と塩を加えて作る餡で、地域によっては「ずんだ」や「ずんだん」「じんだ」「ぬた」などとも呼ばれています。リンベルでは青豆「秘伝豆」の中でも特に上質な尾花沢産「天平秘伝豆」の餡を使用。山形のおばあちゃんのように砂糖を控えめにし、枝豆を荒びきにして粒々感を残した、風味豊かな味わいに仕上げています。こだわりの素材を使い、昔ながらの製法で作りあげた、みちのくの郷土の味をご賞味ください。「日本の極み」TOPへ
価格は¥3,240円
らほつ饅頭 15個アソート詰合せ
らほつ饅頭 15個アソート詰合せ
主に奈良県産の食材を用いて、オリジナリティーあふれる和菓子を作っている「奈良祥樂」。東大寺大仏の巻髪、螺髪(らほつ)をモチーフにした、かりんとう饅頭『らほつ饅頭』を5種のアソートでお届けします。
価格は¥3,564円