【婦人画報】芋蜜のムースプリン 6個 きんこ芋工房 上田商店の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】芋蜜のムースプリン 6個 きんこ芋工房 上田商店

製品名 【婦人画報】芋蜜のムースプリン 6個 きんこ芋工房 上田商店
ブランド名 きんこ芋工房 上田商店
価格
【婦人画報】芋蜜のムースプリン 6個 きんこ芋工房 上田商店

価格は 2,740円

SKU 056F-376
カテゴリ 菓子 / プリン /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
三重県志摩地方で古くから作られてきた干し芋「きんこ芋」。
主に稀少な「はやと芋」で作られ、海女や漁師のミネラル源として現地で親しまれてきたもので、栄養も満点です。
そのきんこ芋をたっぷり使い、生クリームと牛乳でなめらかに仕上げたプリンに、100個の芋から250ミリリットルしか取れない自然の糖蜜「芋蜜しろっぷ」で作ったキャラメルソースを合わせました。
クリーミーな食感に干し芋をころころ贅沢に入れたプリンは絶品。
【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約4~7時間

【婦人画報】芋蜜のムースプリン 6個 きんこ芋工房 上田商店の比較

「婦人 画報 芋 蜜」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 三重県志摩地方で古くから作られてきた干し芋「きんこ芋」。主に稀少な「はやと芋」で作られ、海女や漁師のミネラル源として現地で親しまれてきたもので、栄養も満点です。そのきんこ芋をたっぷり使い、生クリームと
三重県志摩地方で古くから作られてきた干し芋「きんこ芋」。主に稀少な「はやと芋」で作られ、海女や漁師のミネラル源として現地で親しまれてきたもので、栄養も満点です。そのきんこ芋をたっぷり使い、生クリームと
三重県志摩地方で古くから作られてきた干し芋「きんこ芋」。主に稀少な「はやと芋」で作られ、海女や漁師のミネラル源として現地で親しまれてきたもので、栄養も満点です。そのきんこ芋をたっぷり使い、生クリームと...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 蜜たっぷりの焼き芋を使ったお菓子を提供する、京都の『京都芋屋 芋と野菜』が作る焼き芋サンドです。その名の通り蜜のように甘い焼き芋に北海道産の生クリームを合わせ、パンで挟んだシンプルな一品は、芋の甘みを
蜜たっぷりの焼き芋を使ったお菓子を提供する、京都の『京都芋屋 芋と野菜』が作る焼き芋サンドです。その名の通り蜜のように甘い焼き芋に北海道産の生クリームを合わせ、パンで挟んだシンプルな一品は、芋の甘みを
蜜たっぷりの焼き芋を使ったお菓子を提供する、京都の『京都芋屋 芋と野菜』が作る焼き芋サンドです。その名の通り蜜のように甘い焼き芋に北海道産の生クリームを合わせ、パンで挟んだシンプルな一品は、芋の甘みを...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 新潟県十日町市の『ウーファ』からお届けするのは、蜜芋の水分でこねあげて、皮ごと練り込んだ蜜芋ベーグル。「プレーン」の蜜芋ベーグルは、甘すぎず、素材の味を活かした素朴な風味でありながら、噛むほどに濃厚な
新潟県十日町市の『ウーファ』からお届けするのは、蜜芋の水分でこねあげて、皮ごと練り込んだ蜜芋ベーグル。「プレーン」の蜜芋ベーグルは、甘すぎず、素材の味を活かした素朴な風味でありながら、噛むほどに濃厚な
新潟県十日町市の『ウーファ』からお届けするのは、蜜芋の水分でこねあげて、皮ごと練り込んだ蜜芋ベーグル。「プレーン」の蜜芋ベーグルは、甘すぎず、素材の味を活かした素朴な風味でありながら、噛むほどに濃厚な...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 新潟県十日町市の『ウーファ』からお届けするのは、蜜芋べにはるかの干し芋の、スライスバージョンと丸干し芋の食べ比べセット。秋に収穫した芋を雪の力で登熟させ、糖化した完熟芋を加工した干し芋は、さつまいもの
新潟県十日町市の『ウーファ』からお届けするのは、蜜芋べにはるかの干し芋の、スライスバージョンと丸干し芋の食べ比べセット。秋に収穫した芋を雪の力で登熟させ、糖化した完熟芋を加工した干し芋は、さつまいもの
新潟県十日町市の『ウーファ』からお届けするのは、蜜芋べにはるかの干し芋の、スライスバージョンと丸干し芋の食べ比べセット。秋に収穫した芋を雪の力で登熟させ、糖化した完熟芋を加工した干し芋は、さつまいもの...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】芋蜜のムースプリン 6個 きんこ芋工房 上田商店と関連する商品

【婦人画報】フロランタン 5個 山形の極み
【婦人画報】フロランタン 5個 山形の極み
山形で人気を誇るレストランが手がけるパティスリー『エスカルゴ』のフロランタンは、選び抜いた原材料を使い、こつこつと手作りに徹したものです。北海道産発酵バターをふんだんに使い、風味豊かに仕上げています。厚めにカットしたナッツをトッピングし、豊かなバターの風味としっかり焼きあげられた生地の食感など、贅沢で濃厚な味をお楽しみください。フロランタン 10個はこちらフロランタン 20個はこちらフロランタン缶入り 12個はこちら
価格は¥1,080円
【婦人画報】丹波おはぎ 福つつみ 6個 やまゆ
【婦人画報】丹波おはぎ 福つつみ 6個 やまゆ
兵庫県丹波地方の素材を大切にした郷土料理を提供している『りょうり舎やまゆ』で人気のこだわりのおはぎはをご紹介します。丹波黒豆やきな粉を使い、懐かしい家庭の味を再現した「丹波おはぎ 福つつみ」。竹皮に包まれたおはぎは、しっとりもちもちとした食感と甘さ控えめのあんこが特徴で、温めると風味がさらに引き立ちます。お子様から年配の方まで楽しめる優しい味わいが魅力の一品です。【調理時間の目安】温め:レンジで約3分 もしくは蒸し器で約15分
価格は¥3,780円
【婦人画報】マドレーヌ・フィナンシェ 2種5個 ラ・ポーズ
【婦人画報】マドレーヌ・フィナンシェ 2種5個 ラ・ポーズ
手仕事にこだわった本物の美味しさを追求した自家製の焼き菓子が人気の、奈良県にある『ラ・ポーズ』から、上質な焼き菓子を詰め合わせたセットが登場。フィナンシェは、たっぷりのアーモンドプードルと芳醇なブールノワゼット(焦しバター)を使い、香ばしくリッチな味わいに焼き上げました。マドレーヌは、しっかり空気を含ませたバターをベースに紅花油とはちみつを加え、奈良県産の卵でふんわりと仕上げた優しい風味が特徴です。素材にこだわり丁寧に焼き上げた2種の焼き菓子は、贈り物や自分へのご褒美にぴったりです。「2種10個」もご用意しておりますので、用途に合わせてお選びください。〔フレーバー〕マドレーヌ、フィナンシェマドレーヌ・フィナンシェ 2種10個はこちら
価格は¥1,600円
【婦人画報】堀江バターサンド イチゴピスタチオ 8個 タブレス
【婦人画報】堀江バターサンド イチゴピスタチオ 8個 タブレス
キュートな見た目とリッチな味で「2021年お取り寄せアワード」を受賞した『タブレス』のバターサンドに、ピスタチオの濃厚な風味とさっぱりした苺を合わせた「イチゴピスタチオ」が登場!サクサクと軽やかな食感のサブレの間にぎっしり詰まったクリームは、見た目にもインパクト大。1個で大満足ながら、後を引く味です。冷蔵庫で解凍し、ティータイムにどうぞ!【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約2時間【編集部からのひとこと】冷蔵庫で解凍してお楽しみください。
価格は¥4,500円
【婦人画報】贅沢桃のパンナコッタ 4個 エレ・モンターニュ
【婦人画報】贅沢桃のパンナコッタ 4個 エレ・モンターニュ
フルーツを使ったデザートが人気のパティスリー『エレ・モンターニュ』から、選び抜いた国産の桃を贅沢に使用した、こだわりの桃スイーツが届きました。追熟させた桃の果肉を使ったコンポートとピュレ、コンフィチュールに果汁を使ったゼリー。そこに桃のリキュールをプラスし、間には濃厚でなめらかなパンナコッタ、ヨーグルトのチーズムースを重ね、見た目も美しいグラスデザートに仕上げました。「旬の桃のみずみずしさをそのままに、生の桃を食べる以上の感動や美味しさを届けたい」という想いのもと作られたデザートは、桃の様々な食感、爽やかな甘さ、繊細な香りなど、桃を余すところなく堪能できる、桃好きにはたまらない一品です。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約12時間
価格は¥3,456円
【婦人画報】瀬戸内ジェラート 5種6個 ニニキネ
【婦人画報】瀬戸内ジェラート 5種6個 ニニキネ
岡山県の洋菓子ブランド『ニニキネ』は、採れたてのフルーツや新鮮な牛乳を使った、瀬戸内の"おいしい"を詰め込んだジェラートを作っています。牛乳は、岡山県笠岡市の平野牧場で自家製の牧草などのえさを食べ、のびのびと育った牛の乳を使い、フルーツは形が不揃いなどの理由で、美味しいのに出荷できない「もったいない」食材を地元農家から直接仕入れています。瀬戸内の豊かな自然が生み出す味は、ピュアで爽やか。「笠岡ミルク」「瀬戸内レモン」「苺ミルク」「瀬戸内藻塩キャラメル」「チョコチップアーモンド」の5種セットです。〔フレーバー〕笠岡ミルク、瀬戸内レモン、苺ミルク、瀬戸内藻塩キャラメル、チョコチップアーモンド
価格は¥2,800円
【婦人画報】こよいレモンケーキ 9個 菓子屋シルシ
【婦人画報】こよいレモンケーキ 9個 菓子屋シルシ
レモンケーキと季節の焼き菓子が人気の愛知県の『菓子屋シルシ』。こちらはレモンリキュールを加えた大人な味わいのこよいレモンケーキです。瀬戸内レモンのリキュールをたっぷりと染み込ませて仕上げたレモンケーキは、しっとりとした生地で、食べた瞬間にじゅわっと広がるリキュールと程よいレモンの酸味が楽しめます。
価格は¥3,930円
【婦人画報】ガナッシュ ビーガン ラ・メゾン・デュ・ショコラ
【婦人画報】ガナッシュ ビーガン ラ・メゾン・デュ・ショコラ
ニコラ・クロワゾー氏による生クリームやバターを使用せず、ビーガン仕様で作り上げた5種のガナッシュが入ったギフトボックスです。カシス、レモン、フランボワーズ、オレンジ、パッションフルーツといった既存のフルーツ風味のボンボン・ドゥ・ショコラを独自の熟練された技により、チョコレートとフルーツの絶妙なバランスを実現しました。クリーミーさを出すためにヘーゼルナッツオイル、またチコリの繊維でテクスチャーを支えることにより、シルクの様な滑らかでとろける口溶けです。フルーツの酸味や、チョコレートのコクをしっかりと感じられる、特別なボックスに仕上げました。〔フレーバー〕アンダルシア ヴェガン(レモン風味)、カシス ノアール ヴェガン(カシス風味)、シベルタ ヴェガン(オレンジ風味)、マラクジャ ヴェガン(パッションフルーツ風味)、サルバドール ヴェガン(フランボワーズ風味)
価格は¥6,912円
【婦人画報】【クッキー】プティフールセック 10種 レタンプリュス
【婦人画報】【クッキー】プティフールセック 10種 レタンプリュス
蓋を開けると、バターやナッツの芳ばしい香りが広がる焼き菓子の詰め合わせ。「オーボンヴュータン」を経てフランスで修業を重ねた熊谷シェフが手間を惜しまず作る菓子は、しっかり焼き込まれ奥深い味わい。ひとつの缶の中でさまざまな食感、風味が楽しめるよう構成されています。〔フレーバー〕コルネ、ガレットナンテ、ムラングココ、ダミエ、ミロワール、エピス、サンノン、マルグリット、プレオール、ヴィエノワ
価格は¥7,560円
【婦人画報】和栗もなか 5個入 日向利久庵
【婦人画報】和栗もなか 5個入 日向利久庵
自然豊かな宮崎県の奥日向の名産品「さいごう栗」を使った栗菓子を中心に、様々な和洋菓子が人気の『日向利久庵』。和栗をペースト状にして白餡と丁寧に練りこんだ餡を包むのは、昔ながらの製法で作られた、ほろほろと口のなかでほどける薄皮最中。餡に合うよう、佐賀県産ヒヨクモチのもち米で職人が一枚ずつ丁寧に手焼きしています。これからの季節なら、冷たくして「冷やしもなか」にするのもおすすめ。風味豊かな和栗白餡とくちどけのよい薄皮最中のハーモニーをお楽しみください。和栗もなか 10個入はこちら
価格は¥1,900円
【婦人画報】おばあちゃん家のじんだん餅とくるみ餅 2種20個 山形の極み
【婦人画報】おばあちゃん家のじんだん餅とくるみ餅 2種20個 山形の極み
山形県産もち米「ひめのもち」を使用した2種類の餅菓子をご紹介します。ひとつは、山形県尾花沢市で自家栽培をしている「天平秘伝豆」のみを使用し、粗挽きで粒々感を残した「じんだん餅」。もうひとつは、渋みがなく濃厚でクリーミーな味わいの山形県産「鬼ぐるみ」を使った「くるみ餅」をご用意。昔ながらの製法で丁寧に作りあげた餅は、甘さ控えめで素材を活かした風味豊かな味わいに仕上がっています。まるでおばあちゃんの手づくりのような、どこか懐かしいおやつをお楽しみください。
価格は¥3,780円
【婦人画報】【クッキー】動物クッキー(しろくま、くじら、ペンギン) 3種4枚入り おかしとおくりもの bougiee
【婦人画報】【クッキー】動物クッキー(しろくま、くじら、ペンギン) 3種4枚入り おかしとおくりもの bougiee
世界文化遺産にも登録されている静岡の名所、三保の松原近くにある『おかしとおくりもの bougiee』は、焼き菓子とアイシングクッキーの専門店。とりわけ、動物をかたどったクッキーが人気です。いまにも動きだしそうな動物たちは、表情も愛くるしく、動物好きならずとも笑みがこぼれる可愛さ。今回は2羽の「ペンギン」、「しろくま」、「くじら」の3種類、4枚をセットにしました。小麦粉の風味が香ばしいサクッとした生地と、アイシングの甘さのバランスが絶妙です。親しい友達へ夏のお配りギフトにはもちろん、自分用の「お楽しみスイーツ」にするのもおすすめです。
価格は¥1,350円