【婦人画報】焼き栗きんとん 15個 京栗菓匠 若菜屋の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】焼き栗きんとん 15個 京栗菓匠 若菜屋

製品名 【婦人画報】焼き栗きんとん 15個 京栗菓匠 若菜屋
ブランド名 京栗菓匠 若菜屋
価格
【婦人画報】焼き栗きんとん 15個 京栗菓匠 若菜屋

価格は 3,510円

SKU 056F-719
カテゴリ 菓子 / チョコレート /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
かつて1日1万4000個以上売り上げたという、話題の栗菓子がこちら。
栗の形をした栗きんとんに、香ばしい焼き目を付けた逸品です。
焼き栗の香ばしさが漂うきんとんには、国産の栗と上質な白あんが使われ、なめらかで、ほくほくの食感に!お茶請けに最適の味わいとなるよう、しっかりとした甘さも、じつに京都らしい。
15個入りで日持ちするので、手土産に重宝します

【婦人画報】焼き栗きんとん 15個 京栗菓匠 若菜屋の比較

「婦人 画報 栗 きん」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 和栗のなかでは晩生種で、大粒なことで知られる『がんね栗』は、山口県岩国市の特産品。甘みが豊かで貯蔵性も高い品種です。そのがんね栗を使い、砂糖を加えて丁寧に練り上げて作った栗きんとんが、この「がんね栗衛
和栗のなかでは晩生種で、大粒なことで知られる『がんね栗』は、山口県岩国市の特産品。甘みが豊かで貯蔵性も高い品種です。そのがんね栗を使い、砂糖を加えて丁寧に練り上げて作った栗きんとんが、この「がんね栗衛
和栗のなかでは晩生種で、大粒なことで知られる『がんね栗』は、山口県岩国市の特産品。甘みが豊かで貯蔵性も高い品種です。そのがんね栗を使い、砂糖を加えて丁寧に練り上げて作った栗きんとんが、この「がんね栗衛...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 かつて1日1万4000個以上売り上げたという、話題の栗菓子がこちら。栗の形をした栗きんとんに、香ばしい焼き目を付けた逸品です。焼き栗の香ばしさが漂うきんとんには、国産の栗と上質な白あんが使われ、なめら
かつて1日1万4000個以上売り上げたという、話題の栗菓子がこちら。栗の形をした栗きんとんに、香ばしい焼き目を付けた逸品です。焼き栗の香ばしさが漂うきんとんには、国産の栗と上質な白あんが使われ、なめら
かつて1日1万4000個以上売り上げたという、話題の栗菓子がこちら。栗の形をした栗きんとんに、香ばしい焼き目を付けた逸品です。焼き栗の香ばしさが漂うきんとんには、国産の栗と上質な白あんが使われ、なめら...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 『がんね栗』をご存じでしょうか?ひと粒30グラム以上もあるという日本最大級の栗は、山口県岩国市の特産品。その歴史は古く、平家の落ち武者一族が接ぎ木によって栽培した栗がその原点だといわれています。その大
『がんね栗』をご存じでしょうか?ひと粒30グラム以上もあるという日本最大級の栗は、山口県岩国市の特産品。その歴史は古く、平家の落ち武者一族が接ぎ木によって栽培した栗がその原点だといわれています。その大
『がんね栗』をご存じでしょうか?ひと粒30グラム以上もあるという日本最大級の栗は、山口県岩国市の特産品。その歴史は古く、平家の落ち武者一族が接ぎ木によって栽培した栗がその原点だといわれています。その大...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 信州の秋といえば、栗。「栗つつみ」は、地元の契約農家と自社農園で育てた栗を、砂糖だけでほっくりと炊き上げて栗きんとんに仕立て、それをこしあんで包み茶巾で絞ったものを、さらに火にかざして焼き栗の香ばしさ
信州の秋といえば、栗。「栗つつみ」は、地元の契約農家と自社農園で育てた栗を、砂糖だけでほっくりと炊き上げて栗きんとんに仕立て、それをこしあんで包み茶巾で絞ったものを、さらに火にかざして焼き栗の香ばしさ
信州の秋といえば、栗。「栗つつみ」は、地元の契約農家と自社農園で育てた栗を、砂糖だけでほっくりと炊き上げて栗きんとんに仕立て、それをこしあんで包み茶巾で絞ったものを、さらに火にかざして焼き栗の香ばしさ...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 「栗きん豆腐」は、国産の和栗を"きんとん"にし、豆腐のようにプルンとした"葛あずき"の中にひそませたもの。葛で寄せたあずきは甘さ控えめで、プルンとした見た目なが
「栗きん豆腐」は、国産の和栗を"きんとん"にし、豆腐のようにプルンとした"葛あずき"の中にひそませたもの。葛で寄せたあずきは甘さ控えめで、プルンとした見た目なが
「栗きん豆腐」は、国産の和栗を"きんとん"にし、豆腐のようにプルンとした"葛あずき"の中にひそませたもの。葛で寄せたあずきは甘さ控えめで、プルンとした見た目ながら口溶けは清水のよう!中のきんとんはふわ...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 「深山 柿の雫」と名付けられたこのお菓子は、こちらも岐阜県中津川市にある和菓子店『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』の季節限定銘菓で、販売開始を心待ちにしているファンが全国にいます。干し柿に栗きん
「深山 柿の雫」と名付けられたこのお菓子は、こちらも岐阜県中津川市にある和菓子店『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』の季節限定銘菓で、販売開始を心待ちにしているファンが全国にいます。干し柿に栗きん
「深山 柿の雫」と名付けられたこのお菓子は、こちらも岐阜県中津川市にある和菓子店『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』の季節限定銘菓で、販売開始を心待ちにしているファンが全国にいます。干し柿に栗きん...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 栗きんとんは、シンプルながら店により風味の違いがあります。『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』の栗きんとんは、栗あんの中で砕いた栗粒が控えめに主張し、なめらかさとつぶつぶ感が味わえるもの。これを、
栗きんとんは、シンプルながら店により風味の違いがあります。『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』の栗きんとんは、栗あんの中で砕いた栗粒が控えめに主張し、なめらかさとつぶつぶ感が味わえるもの。これを、
栗きんとんは、シンプルながら店により風味の違いがあります。『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』の栗きんとんは、栗あんの中で砕いた栗粒が控えめに主張し、なめらかさとつぶつぶ感が味わえるもの。これを、...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 栗の名産地、岐阜・中津川にある菓子舗『新杵堂』が、栗きんとんを棒状に整え、なめらかな葛で包んで棹菓子に仕上げました。ぷるぷるの葛と、優しい甘さの栗きんとんの組み合わせは絶妙。冷凍で届いたら、常温で5.
栗の名産地、岐阜・中津川にある菓子舗『新杵堂』が、栗きんとんを棒状に整え、なめらかな葛で包んで棹菓子に仕上げました。ぷるぷるの葛と、優しい甘さの栗きんとんの組み合わせは絶妙。冷凍で届いたら、常温で5.
栗の名産地、岐阜・中津川にある菓子舗『新杵堂』が、栗きんとんを棒状に整え、なめらかな葛で包んで棹菓子に仕上げました。ぷるぷるの葛と、優しい甘さの栗きんとんの組み合わせは絶妙。冷凍で届いたら、常温で5....
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 静岡県・熱海の地で明治5年に創業した老舗『間瀬』の和菓子「伊豆の山づと」。こちらは、厳選した上質な北海道産小豆と風味豊かな栗を使ったお店オリジナルの蒸しきんつば仕立てのお菓子です。甘さが控えめな分、小
静岡県・熱海の地で明治5年に創業した老舗『間瀬』の和菓子「伊豆の山づと」。こちらは、厳選した上質な北海道産小豆と風味豊かな栗を使ったお店オリジナルの蒸しきんつば仕立てのお菓子です。甘さが控えめな分、小
静岡県・熱海の地で明治5年に創業した老舗『間瀬』の和菓子「伊豆の山づと」。こちらは、厳選した上質な北海道産小豆と風味豊かな栗を使ったお店オリジナルの蒸しきんつば仕立てのお菓子です。甘さが控えめな分、小...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 岐阜県恵那市の和洋菓子店『恵那川上屋』。四季折々の風情と風味を味わう「栗きんとん」が秀逸です。夏の栗きんとん「栗観世」は、清らかな水と空気を含んだきめ細やかな泡が醸し出す、ぷるんとした食感。独自開発し
岐阜県恵那市の和洋菓子店『恵那川上屋』。四季折々の風情と風味を味わう「栗きんとん」が秀逸です。夏の栗きんとん「栗観世」は、清らかな水と空気を含んだきめ細やかな泡が醸し出す、ぷるんとした食感。独自開発し
岐阜県恵那市の和洋菓子店『恵那川上屋』。四季折々の風情と風味を味わう「栗きんとん」が秀逸です。夏の栗きんとん「栗観世」は、清らかな水と空気を含んだきめ細やかな泡が醸し出す、ぷるんとした食感。独自開発し...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】焼き栗きんとん 15個 京栗菓匠 若菜屋と関連する商品

【婦人画報】ふきよせ 甘じょっぱい缶 27種 タマヨセ
【婦人画報】ふきよせ 甘じょっぱい缶 27種 タマヨセ
「ふきよせ」とは、秋風で木の葉が舞ってひと所に吹き寄せられた様子を言葉にしたもの。赤や黄色など色とりどりの落ち葉が集まる様子は美しく、料理や菓子でも例えられます。吹き寄せの専門店『タマヨセ』から今回ご紹介するのは、「甘じょっぱい缶」。あられや落花生や大豆の豆菓子のほか、季節の野菜チップスも入った「しょっぱい缶」と、梅の花型の雲平や、花形のそばぼうろ、かりんとうなどが入った「甘い缶」の良いところを集めた、お茶にもお酒にも合う吹き寄せです。美しい見た目はもちろん、味もお墨付き。日本人になじみの深い「ふきよせ」をちょっと和モダンなパッケージで仕立てたこちらは、ギフトにもおすすめです。〔フレーバー〕生姜ぼうろ、ぼうろ、金平糖白、金平糖ピンク、小梅豆、白樺かりんとう、バナナ豆、いちごミルク豆、棒天ミニ、抹茶つまみ煎餅、笹かりんとう、そばぼうろ、雲平白、雲平ピンク、和三盆、チーズあられ、黒豆おかき、明太子豆、青のりあられ、柚子胡椒豆、昆布豆、しそ煎餅、さくらあられ枝豆味、人参チップス、インゲンチップス、レンコンチップス、ゴーヤチップス
価格は¥2,700円
【婦人画報】レモンケーキ・こよい レモンケーキ 2種9個 菓子屋シルシ
【婦人画報】レモンケーキ・こよい レモンケーキ 2種9個 菓子屋シルシ
レモンケーキと季節の焼き菓子が人気の愛知県の『菓子屋シルシ』。看板商品であるレモンケーキとレモンリキュールを加えた大人な味わいのこよいレモンケーキをセットでお届け。瀬戸内レモンを使い、素材にこだわって丁寧に焼き上げられたレモンケーキは、レモンの香りと酸味、しっとりとした食感。こよいレモンケーキは、食べた瞬間にじゅわっと広がるリキュールとレモンの風味が楽しめます。ぜひそれぞれ違いを食べ比べて!〔フレーバー〕レモン、こよいレモン
価格は¥3,690円
【婦人画報】ひこねの散歩道(あわせ箱B) 3種3本 菓心おおすが
【婦人画報】ひこねの散歩道(あわせ箱B) 3種3本 菓心おおすが
滋賀県彦根市で60年以上の歴史を持つ『菓心おおすが』。こだわりの材料を使い、地元彦根を代表する銘菓を作り続け、今や全国のファンから愛されています。こちらのスイーツセットに入っているカステラは、しっとり柔らか。やさしい卵の風味と甘さは、どなたにも好まれる味わいです。「フルーツケーキ」は、洋酒の香りが効いた少し大人な味わい。ふんわりとした生地に、洋酒がじわっと浸み込みしっとりとしていて、フルーツとの相性が絶妙で、軽くいただくことができます。求肥餅入り最中「三十五万石」は、おおすがを代表する銘菓。和と洋のどちらも楽しめるセットは、大切な方への贈り物にふさわしい一品です。〔フレーバー〕三十五万石、カステラ、フルーツケーキ【編集部からのひとこと】最中の香ばしさと、つぶあんの風味をお楽しみいただくため、届いたらすぐに召し上がっていただきたい最中です。
価格は¥4,580円
【婦人画報】【クッキー】エッグトンヌQ 10枚 卵明舎
【婦人画報】【クッキー】エッグトンヌQ 10枚 卵明舎
宇都宮で1935年に開業して以来、親子4代にわたって上質な卵を育む老舗の卵の専門店『卵明舎』の、自慢の卵をたっぷり使ったガレットブルトンヌです。直径7cm程の卵型をしたガレットブルトンヌは、ざっくりとした食感とやさしい甘みで、春のおやつにもぴったり。ねこやうさぎたちが楽しそうにお菓子作りをしている、まるで絵本の世界のようなかわいらしいイラストの缶も見ているだけでわくわくしてきます。自分用にはもちろん、ギフトにもおすすめです。【編集部からのひとこと】バターたっぷり!厚さ約2cmで、満足感◎婦人画報のお取り寄せアワードとは?
価格は¥3,500円
【婦人画報】干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ 6個 京洋菓子司 一善や
【婦人画報】干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ 6個 京洋菓子司 一善や
国産の干し柿といちじく、ホワイトとビターチョコレート、くるみと、どの素材も惜しみなく使われている贅沢さ。三位一体ならぬ、素材が五位一体となり、唯一無二の味わいです。和の心を映した洋菓子を生み出す京ならではの店『京洋菓子司 一善や』は、引き算の発想でお菓子作りをしているそう。ビターチョコレートの苦み、ホワイトチョコレートの甘みが立体的な味を作ります。すべての素材が一度に味わえるよう口に運ぶと、渾然一体のハーモニーが生まれます。婦人画報のお取り寄せの殿堂入りとは?
価格は¥3,801円
【婦人画報】いちご摘み 2本 亀屋良長
【婦人画報】いちご摘み 2本 亀屋良長
1803年創業、京都の老舗和菓子店『亀屋良長』より、いちごを使った春らしい羊羹が登場。ホワイトチョコレート入りの羊羹の上に、餅羊羹と、いちご、みかん、白桃入りの錦玉羹を重ねた贅沢な棹菓子です。果物にホワイトチョコレートを合わせることで、今までの羊羹にはない軽やかさを実現。いちご大福のようにもっちりとした食感と、中まで赤く酸味の強いいちご「紅ほっぺ」の甘酸っぱさが口の中いっぱいに広がります。
価格は¥3,456円
【婦人画報】桃羊羹 若松屋阡壱
【婦人画報】桃羊羹 若松屋阡壱
国宝・犬山城の城下町で90余年。現在は、京都で修業をした3代目が茶席用の繊細な和菓子を作り続けている老舗『若松屋阡壱』。愛知県・犬山市は桃の産地としても知られるので、桃を使ったオリジナル和菓子も多数生み出しています。「桃羊羹」は、なめらかに煉り上げた十勝産大手亡のこしあんに、桃の果肉をたっぷり混ぜ込んだ珍しい羊羹。ねっちりした白あんの中から桃の香りが口に広がり、決して甘すぎず爽やかな印象です。淡いピンク色の桃がほのかに透けて見え、上品なかわいらしさも魅力。桃入り羊羹の珍しさも相まって、来客時にさりげなく供したら、小さな驚きとともに喜ばれそう。
価格は¥1,512円
【婦人画報】ぬれどら焼きプレミアム さくら 6個 鹿児島 梅月堂
【婦人画報】ぬれどら焼きプレミアム さくら 6個 鹿児島 梅月堂
大正十年の創業以来、創業者の「質と材料を下げてはならない」という思いを受け継ぎ、ひとつひとつ丁寧に手造りしてきた『梅月堂』の手焼きぬれどら焼き。春限定の商品は、手焼きの皮で北海道産大納言小豆の自家製餡と桜葉をはさみ、桜の花の塩漬けをのせた可愛らしい佇まい。ほんのりとした塩気と春らしい香りをお楽しみください。
価格は¥2,484円
【婦人画報】【クッキー】富士屋ホテルクッキーS 4種 富士屋ホテル
【婦人画報】【クッキー】富士屋ホテルクッキーS 4種 富士屋ホテル
140余年の歴史を受け継ぐ富士屋ホテルで、昔から愛されてきた懐かしい味わいのクッキーの詰め合わせです。こちらのSサイズは、『FUJIYA』の文字を型押しした「メープル風味」、細かく刻んだチェリーを生地に混ぜて焼き上げた「チェリー」、プレーンとチョコレートのぐるぐる模様の「チョコ」、シナモンとココアの風味がきいた「スパイス」の4種類。豊かなバターの香りとクッキーの上品な香ばしさは、手土産や特別な日のギフトにぴったりです。〔フレーバー〕スパイス、チョコマギー、チェリー、メープル風味富士屋ホテルクッキーM 8種はこちら
価格は¥1,700円
【婦人画報】【婦人画報限定】ヴィーガン・アイスクリーム 6種6個 エイタブリッシュ
【婦人画報】【婦人画報限定】ヴィーガン・アイスクリーム 6種6個 エイタブリッシュ
『エイタブリッシュ』のオリジナル「ヴィーガン・アイスクリーム」は、乳製品不使用で有機豆乳をベースに作られ、素材そのものの良さを引き出したシンプルな味わいと口の中で溶ける軽い食感が人気の氷菓です。こちらはバラエティー豊かな6種のフレーバーのセット。各フレーバーには、和歌山県産レモン、三重県の有機肥料栽培いちご、フランス製ピュアカカオマス、三重県の有機抹茶、マダガスカル産のバニラビーンズ、島根県の酒粕と高知県の有機生姜が使用されています。それぞれのフレーバーは、季節や産地によって異なる素材を使っており、ひとくち食べると爽やかで贅沢な風味を堪能できます。「婦人画報のお取り寄せ」限定で、かわいらしいメープル味の米粉のハトクッキーを付けてお届けします!〔フレーバー〕アイス:レモン、カカオ、ストロベリー、抹茶、バニラ、甘酒焼き菓子:メープルクッキー
価格は¥5,400円
【婦人画報】ぺカンナッツショコラ ポーションアソート 4種16袋 グランプラス
【婦人画報】ぺカンナッツショコラ ポーションアソート 4種16袋 グランプラス
ベルギー産のクーベルチュールを使用し、日本人の味覚に合わせてひとつひとつていねいに手作りを行っている『グランプラス』。サクッと軽いペカンナッツに、厚めのチョコレートをコーディングした「ペカンナッツショコラ」を、食べきりサイズにして詰め合わせました。〔フレーバー〕キャラメル、ココア、抹茶、和三盆
価格は¥4,050円
【婦人画報】【クッキー】プティ フール セック(中缶) 8種 パティスリー・ノリエット
【婦人画報】【クッキー】プティ フール セック(中缶) 8種 パティスリー・ノリエット
オーナーシェフの永井紀之さんは「オーボンヴュータン」のオープニングスタッフとして修業後、フランスとスイスで6年間にわたる研鑽を積みました。帰国後に開店した『パティスリー・ノリエット』も30年以上が経過。ヨーロッパで習得した技を凝縮したフランス菓子が、人々を魅了しています。上品なデザインの缶に、ぎっしりクッキーが詰められた「プティ フール セック」も人気の商品。甘さ控えめのパイ、チョコレートがサンドされたアーモンド入りなど、一つ一つ丁寧に焼き上げられたアイテムが集合。小缶には6種類、中缶には8種類の焼き菓子が入っています。〔フレーバー〕ガレット・ナンテ、サクリスタン、サンノン(ショコラ)、バトンプラリネ、ムラング、ロンノア、コルネ、ディスクプティ フール セック(小缶) 6種はこちら
価格は¥4,924円