【婦人画報】カップケーキ 6種6個 サリーズカップケーキの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】カップケーキ 6種6個 サリーズカップケーキ

製品名 【婦人画報】カップケーキ 6種6個 サリーズカップケーキ
ブランド名 サリーズカップケーキ
価格
【婦人画報】カップケーキ 6種6個 サリーズカップケーキ

価格は 2,786円

SKU 056F-796
カテゴリ スイーツ・洋菓子 / 洋菓子 /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
食べるのがもったいないほどラブリーなカップケーキ。
見た目だけではなく、おいしさにもこだわり、バタークリームには、高級バターとして知られる「カルピスバター」を贅沢に使っています。
ラズベリー風味のクリームでばらをデザインした「ラズベリーバニラ」。
バニラ生地の中にもラズベリージャムを忍ばせるなど、カラフルなバタークリームに合わせて、土台となるケーキ生地も一つ一つ趣向を凝らしています。
女子会の手土産に持っていけば、盛り上がること間違いなし。
〔フレーバー〕アーモンド、メープルアールグレイ、キャラメルチョコチップ、ブルーベリーチョコ、ラズベリーバニラ、レモンハニー

【婦人画報】カップケーキ 6種6個 サリーズカップケーキの比較

「婦人 画報 カップ ケーキ」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 カップケーキとビスケットのお店『フェアリーケーキフェア』の隠れた名品がこちら。生クリーム入りのバタークリームに紅茶漬けのレーズンを合わせ、ダークチョコレートをかけたビスケットで挟みました。とろけるクリ
カップケーキとビスケットのお店『フェアリーケーキフェア』の隠れた名品がこちら。生クリーム入りのバタークリームに紅茶漬けのレーズンを合わせ、ダークチョコレートをかけたビスケットで挟みました。とろけるクリ
カップケーキとビスケットのお店『フェアリーケーキフェア』の隠れた名品がこちら。生クリーム入りのバタークリームに紅茶漬けのレーズンを合わせ、ダークチョコレートをかけたビスケットで挟みました。とろけるクリ...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 食べるのがもったいないほどラブリーなカップケーキ。見た目だけではなく、おいしさにもこだわり、バタークリームには、高級バターとして知られる「カルピスバター」を贅沢に使っています。ラズベリー風味のクリーム
食べるのがもったいないほどラブリーなカップケーキ。見た目だけではなく、おいしさにもこだわり、バタークリームには、高級バターとして知られる「カルピスバター」を贅沢に使っています。ラズベリー風味のクリーム
食べるのがもったいないほどラブリーなカップケーキ。見た目だけではなく、おいしさにもこだわり、バタークリームには、高級バターとして知られる「カルピスバター」を贅沢に使っています。ラズベリー風味のクリーム...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 選りすぐりの素材を贅沢に使った愛らしいカップケーキやアイシングクッキーで、全国にファンを持つ、北海道札幌のパティスリーが「サリーズカップケーキ」。食べるのがもったいないほどラブリーなアイシングクッキー
選りすぐりの素材を贅沢に使った愛らしいカップケーキやアイシングクッキーで、全国にファンを持つ、北海道札幌のパティスリーが「サリーズカップケーキ」。食べるのがもったいないほどラブリーなアイシングクッキー
選りすぐりの素材を贅沢に使った愛らしいカップケーキやアイシングクッキーで、全国にファンを持つ、北海道札幌のパティスリーが「サリーズカップケーキ」。食べるのがもったいないほどラブリーなアイシングクッキー...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】カップケーキ 6種6個 サリーズカップケーキと関連する商品

【婦人画報】いちごケーキ 5個 ドット アンド レディ
【婦人画報】いちごケーキ 5個 ドット アンド レディ
いちご模様の愛らしい包み紙に入っているのは、香り豊かなふわふわのいちごケーキ。甘くておいしい福岡県産あまおうのジャムを練り込んだ生地を焼き上げ、甘酸っぱいピンク色のストロベリーチョコでコーティングして、ホワイトチョコとドライラズベリーをあしらいました。見た目もキュートな焼き菓子は、おやつにも、親しい方へのちょっとした贈り物にもおすすめです。
価格は¥2,160円
【婦人画報】宇治抹茶ロールケーキ 2種 京都・東山茶寮
【婦人画報】宇治抹茶ロールケーキ 2種 京都・東山茶寮
2種類の和風ロールは、「婦人画報のお取り寄せ」サイトで売り上げ上位にランクインした人気定番商品。右はぷるんとした皮が美味な京伝統の「水まんじゅう」入り。左は宇治抹茶あんをたっぷりのせた、モンブラン風のケーキ。どちらも上質な抹茶の風味が広がり、ふわふわのスポンジとクリームが、口の中でとろけるよう!〔フレーバー〕抹茶水まんじゅうロールケーキ、抹茶モンブランロールケーキ
価格は¥4,800円
【婦人画報】ガトーピレネー ファットリア ダ コジモ
【婦人画報】ガトーピレネー ファットリア ダ コジモ
「ガトー・ピレネー」とは、フランスとスペインの国境にそびえるピレネー山脈の麓の町に伝わる、バウムクーヘンの原型ともいわれる郷土菓子。福岡にある『ダ コジモ』が手掛けるガトー・ピレネーは、ガスや電気ではなく備長炭を使い、手作業で焼き上げるのが特徴です。原材料も、宮崎県産の高千穂発酵バターや、福岡県糸島産の小麦粉、化学飼料を使わない筑前卵など選りすぐりものを使用するというこだわり。生地に練りこまれたオレンジピールやレモンピールなどの柑橘系の香りとほのかに感じる炭の香りが、しっとりとした生地を味わう毎に感じられ、まわりにほどこされた上品なアイシングと見事に調和しています。常温でもおいしくいただけますが、オーブントースターで2分程温めると、バターの香りがたち、ふんわりとした食感をお楽しみいただけます。【調理時間の目安】温め:トースターで約2分
価格は¥3,880円
【婦人画報】大人なレモンケーキ 5個入り2箱 とびしま柑橘工房
【婦人画報】大人なレモンケーキ 5個入り2箱 とびしま柑橘工房
広島県の『とびしま柑橘工房』は、「愛とレモンで島おこし」をモットーに2013年に設立されたブランド。とびしまの柑橘を、さまざまな加工品にして全国に送り出しています。こちらのレモンケーキもそのひとつ。「大人」の理由は、ケーキにたっぷり染み込ませたオリジナルのレモンリキュールです。ほんのりとお酒の香るレモンケーキは、お茶にはもちろん、お酒のおともにもしたくなる大人味。食べる前に軽く温めると香りが立ち、しっとりした食感が楽しめます。個包装なので、ちょっとしたお配りギフトにもおすすめです。
価格は¥2,484円
【婦人画報】さぬき和三盆チーズケーキ レストラン香松
【婦人画報】さぬき和三盆チーズケーキ レストラン香松
讃岐名産の和三盆糖を使用し、フランス産クリームチーズと焼いた濃厚ケーキ。手に持つとずっしり重いのですが、味わっても濃厚で、満足しきり!それなのにふわっと口溶けがよく、なめらかでとろけるような甘さを体験することができます。『レストラン香松』は香川の老舗フランス料理店。現在は3代目である若き料理長と、姉のパティシエールが新しい感性を思う存分発揮しています。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約4~5時間【編集部からひとこと】甘さ控えめでとろけるような食感。和菓子のような趣もあり、お抹茶にもよく合います。
価格は¥5,400円
【婦人画報】焼きモンブラン 9個 ニニキネ
【婦人画報】焼きモンブラン 9個 ニニキネ
渋皮煮にした栗をまるごとしっとりしたアーモンドの生地で包み、さらに薄い皮でくるんで焼き上げた「焼きモンブラン」。モンブランを焼いて食べる、という意外性が話題です。「パリパリ」「じゅわっ」「ホクホク」という食感の変化とギュッと詰まった栗のおいしさで、いままでにない新しい味覚。解凍後、オーブントースターで焦げない程度に温め、少し冷ましてからお召し上がりください。出来たての味が再現できます。
価格は¥3,888円
【婦人画報】バウムクーヘン(M) エレファントリング
【婦人画報】バウムクーヘン(M) エレファントリング
長年にわたり築き上げたレシピを受け継ぐバウムクーヘン専門店。国産の卵、バター、小麦粉にこだわり、香料や膨張剤は不使用。職人はオーブンの前から離れることなく気温や湿度によって微妙に変わる焼き具合を調整しながら、1時間かけて薄い層を20以上重ねていきます。食べてみるとしっとりフワフワで軽い食感。見た人はしあわせになるという『エレファントリング』(象の鼻でかたどる輪)。店名にはおいしさと幸せを届けたいという願いが込められています。※ホワイトデー期間のお届けをご希望の場合はこちら->
価格は¥4,104円
【婦人画報】まったーほるん 3種9個 亀井製菓
【婦人画報】まったーほるん 3種9個 亀井製菓
愛媛県・松山発の人気スイーツ「まったーほるん」。名峰マッターホルンの雪の山肌をイメージしたふわふわのスポンジ生地で、特製のホイップクリームを包みました。定番のプレーン、ココアに加え、今回新たにキャラメルが仲間入り。ボリュームがあるように見えますが、甘さひかえめのクリームとふんわりとしたスポンジでペロッと食べられてしまいます。冷凍で届くので、冷蔵庫で2時間ほど解凍してお召し上がりください。ふわふわの食感をお楽しみいただけます。〔フレーバー〕プレーン、ココア、キャラメル
価格は¥2,500円
【婦人画報】瀬戸田レモンケーキ 島ごころ 10個 島ごころ セトダ
【婦人画報】瀬戸田レモンケーキ 島ごころ 10個 島ごころ セトダ
広島県尾道市瀬戸田町にある生口島は、全国一のレモン生産量を誇る、国産レモン発祥の地といわれています。温暖で雨の少ない気候が、レモンの栽培に適しているのだそう。皮ごと食べられるレモンをふんだんに使って作り上げたのが、こちら。「レモンの酸味ではなく香りを楽しんでほしい」というパティシエの思いが詰まったケーキには、手作りのレモン果皮ジャムがたっぷり入っており、レモンピール片が確認できるほど。生地には国産の小麦を使い、しっとりと仕上げました。作り手の心遣いが伝わる、味わい深いレモンケーキです。
価格は¥2,700円
【婦人画報】ずっしり和栗のテリーヌ パティスリーエトネ
【婦人画報】ずっしり和栗のテリーヌ パティスリーエトネ
「婦人画報のお取り寄せ」バイヤー陣が惚れ込んだ一品をご紹介。栗のスイーツは数あれど、持った瞬間のずっしりとした重さに驚き、ひと口食べたら、和栗の風味と濃厚さにさらにびっくり。お菓子全体の70パーセントが、熊本県産和栗という贅沢なレシピと聞いて納得です。婦人画報のお取り寄せのために、「栗の王様」と呼ばれる利平栗を、特別に使用しています。ごろごろと入っている大粒の栗は、ほくほくとした食感で、栗ペーストにバター、生クリームを加えてコクを出した生地は、しっとりとなめらかな口当たり。お好みの厚さにスライスし、1時間ほど常温で置くと、さらに利平栗の風味と、強い甘みが感じられます。通にお召し上がりいただきたい、とっておきの栗スイーツです。
価格は¥8,100円
【婦人画報】ふわふわパンケーキサンド 2種10個 ライオンカフェ
【婦人画報】ふわふわパンケーキサンド 2種10個 ライオンカフェ
京都の『ライオンカフェ』の人気スイーツ。京都・美山の牧場でとれた牛乳に、京都産の卵と小麦を合わせて焼き上げたパンケーキは、心まで軽くなるほどふわっふわ!自家製のクリームを挟んだ「プレミアム生クリーム」と、パリパリの板チョコと生チョコが入った「生チョコクリーム」の2種類をお届け。片手で食べられるコンパクトなサイズはおやつにぴったりです。
価格は¥3,980円
【婦人画報】スペインレストランのこだわりバスクチーズケーキ エルカミーノ
【婦人画報】スペインレストランのこだわりバスクチーズケーキ エルカミーノ
静岡・浜松にあるスペイン料理レストラン『エルカミーノ』が作るこだわりの品、最近人気のバスクチーズケーキです。表面は真っ黒、中はしっとりと柔らかで濃厚な味わい。この焼き色と食感のために、何度も試作して作り上げた自信の作と言います。スイーツとしてお茶やコーヒーに合わせるのはもちろん、濃厚なチーズの味は、赤ワインにもよく合います。【編集部からのひとこと】こっくりとした甘みがたまらない!チーズケーキの中でも、酸味<甘みをお求めの方におすすめです!
価格は¥3,450円