【婦人画報】ジェラート 8種8個 コザブジェラートの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】ジェラート 8種8個 コザブジェラート

製品名 【婦人画報】ジェラート 8種8個 コザブジェラート
ブランド名 コザブジェラート
価格
【婦人画報】ジェラート 8種8個 コザブジェラート

価格は 4,200円

SKU 056F-931
カテゴリ 菓子 / その他 /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
山形県にあるジェラート専門店『コザブジェラート』。
イタリアの有名店で研鑽を積んだ石田大さんが作るジェラートは、山形の自然の恵みを使ったナチュラルな味わい。
生産者とのつながりを大切にし、季節ごとに素材の個性を活かして作るジェラートは、食べる人に想像を超える驚きと喜びを運んでくれます。
ミルク、チョコレート、ピスタチオなど人気の8種類をセットにしてお届けします。
〔フレーバー〕ミルク、チョコレート、抹茶、ほうじ茶、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、クリームチーズベリージャム、豆乳バナナキャラメル

【婦人画報】ジェラート 8種8個 コザブジェラートの比較

「婦人 画報 8 種」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 創業1892年、大阪市西区に誕生した粟おこしのお店『粟新』。粟おこしに適した国内産の「うるち米」と「もち米」を自社で精米し、上質な砂糖や水飴と共に、素材の持ち味を生かしたおこし作りをしています。こちら
創業1892年、大阪市西区に誕生した粟おこしのお店『粟新』。粟おこしに適した国内産の「うるち米」と「もち米」を自社で精米し、上質な砂糖や水飴と共に、素材の持ち味を生かしたおこし作りをしています。こちら
創業1892年、大阪市西区に誕生した粟おこしのお店『粟新』。粟おこしに適した国内産の「うるち米」と「もち米」を自社で精米し、上質な砂糖や水飴と共に、素材の持ち味を生かしたおこし作りをしています。こちら...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 フランス菓子の伝統を大切にしながら独自のスイーツを創作するパティシエ、柴田武さんのパティスリー『シェ・シバタ』から、スタイリッシュなクッキー缶が届きました。素材にこだわり、バターをふんだんに使って焼い
フランス菓子の伝統を大切にしながら独自のスイーツを創作するパティシエ、柴田武さんのパティスリー『シェ・シバタ』から、スタイリッシュなクッキー缶が届きました。素材にこだわり、バターをふんだんに使って焼い
フランス菓子の伝統を大切にしながら独自のスイーツを創作するパティシエ、柴田武さんのパティスリー『シェ・シバタ』から、スタイリッシュなクッキー缶が届きました。素材にこだわり、バターをふんだんに使って焼い...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 ノンフライ製法で素材本来の風味を生かしつつ、サクッとした食感が人気の『変わり種えびせん是蔵(これぞう)』のえびせん。こちらは、選りすぐりの素材を使用したプレミアムシリーズで、贅沢に4種類の海老せんべい
ノンフライ製法で素材本来の風味を生かしつつ、サクッとした食感が人気の『変わり種えびせん是蔵(これぞう)』のえびせん。こちらは、選りすぐりの素材を使用したプレミアムシリーズで、贅沢に4種類の海老せんべい
ノンフライ製法で素材本来の風味を生かしつつ、サクッとした食感が人気の『変わり種えびせん是蔵(これぞう)』のえびせん。こちらは、選りすぐりの素材を使用したプレミアムシリーズで、贅沢に4種類の海老せんべい...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 一見、金平糖のように見える小さな粒。じつはこれ、古くから新潟に伝わる「ゆか里」という伝統菓子なのです。もち米のあられに砂糖蜜をかけた素朴な味わいで、新潟だけに伝わるものだそう。いまではこの製法で作るこ
一見、金平糖のように見える小さな粒。じつはこれ、古くから新潟に伝わる「ゆか里」という伝統菓子なのです。もち米のあられに砂糖蜜をかけた素朴な味わいで、新潟だけに伝わるものだそう。いまではこの製法で作るこ
一見、金平糖のように見える小さな粒。じつはこれ、古くから新潟に伝わる「ゆか里」という伝統菓子なのです。もち米のあられに砂糖蜜をかけた素朴な味わいで、新潟だけに伝わるものだそう。いまではこの製法で作るこ...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 素麺で知られる小豆島は、知る人ぞ知る讃岐うどんの産地でもあり、おいしいうどん作りをしています。強い弾力と歯応えが実感できるうどんは、一本一本丁寧に手延べする島の素麺作りから生まれた技法。そんな打ちたて
素麺で知られる小豆島は、知る人ぞ知る讃岐うどんの産地でもあり、おいしいうどん作りをしています。強い弾力と歯応えが実感できるうどんは、一本一本丁寧に手延べする島の素麺作りから生まれた技法。そんな打ちたて
素麺で知られる小豆島は、知る人ぞ知る讃岐うどんの産地でもあり、おいしいうどん作りをしています。強い弾力と歯応えが実感できるうどんは、一本一本丁寧に手延べする島の素麺作りから生まれた技法。そんな打ちたて...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 フランスで培った技術とセンスで作り出される、正統派なケーキや焼き菓子が人気の『パティスリー ル・バニーエ』。シンプルだからこそ、ごまかしが利かないお菓子は、素材のよさが引き立つ奥深い味わいが魅力。こち
フランスで培った技術とセンスで作り出される、正統派なケーキや焼き菓子が人気の『パティスリー ル・バニーエ』。シンプルだからこそ、ごまかしが利かないお菓子は、素材のよさが引き立つ奥深い味わいが魅力。こち
フランスで培った技術とセンスで作り出される、正統派なケーキや焼き菓子が人気の『パティスリー ル・バニーエ』。シンプルだからこそ、ごまかしが利かないお菓子は、素材のよさが引き立つ奥深い味わいが魅力。こち...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 福井県敦賀の『奥井海生堂』は、1871年(明治4年)創立の歴史ある昆布店。永平寺や全国の百貨店、有名料亭とも取引をしている老舗が目利きする昆布は品質が高く、京都をはじめとする多くの料亭から絶大な信頼を
福井県敦賀の『奥井海生堂』は、1871年(明治4年)創立の歴史ある昆布店。永平寺や全国の百貨店、有名料亭とも取引をしている老舗が目利きする昆布は品質が高く、京都をはじめとする多くの料亭から絶大な信頼を
福井県敦賀の『奥井海生堂』は、1871年(明治4年)創立の歴史ある昆布店。永平寺や全国の百貨店、有名料亭とも取引をしている老舗が目利きする昆布は品質が高く、京都をはじめとする多くの料亭から絶大な信頼を...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 スタイリッシュな店構えと真摯なパティシエールの思いが印象的な石川県・小松市にある『パティスリー ロリアンコティ』。クッキー缶「プティボヌール」は、咲き誇る花々をイメージし、日々の小さな出来事にも幸せを
スタイリッシュな店構えと真摯なパティシエールの思いが印象的な石川県・小松市にある『パティスリー ロリアンコティ』。クッキー缶「プティボヌール」は、咲き誇る花々をイメージし、日々の小さな出来事にも幸せを
スタイリッシュな店構えと真摯なパティシエールの思いが印象的な石川県・小松市にある『パティスリー ロリアンコティ』。クッキー缶「プティボヌール」は、咲き誇る花々をイメージし、日々の小さな出来事にも幸せを...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む『佐々木農園』。初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。今回ご紹介
南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む『佐々木農園』。初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。今回ご紹介
南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む『佐々木農園』。初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。今回ご紹介...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 東京・小金井にあるジェラートショップ『和風ジェラートおかじトーキョー』は、和のフレーバーにこだわり、香料や着色料、卵を使わずに作ったやさしい味わいのジェラートを販売しています。こちらは8種類の味を詰め
東京・小金井にあるジェラートショップ『和風ジェラートおかじトーキョー』は、和のフレーバーにこだわり、香料や着色料、卵を使わずに作ったやさしい味わいのジェラートを販売しています。こちらは8種類の味を詰め
東京・小金井にあるジェラートショップ『和風ジェラートおかじトーキョー』は、和のフレーバーにこだわり、香料や着色料、卵を使わずに作ったやさしい味わいのジェラートを販売しています。こちらは8種類の味を詰め...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】ジェラート 8種8個 コザブジェラートと関連する商品

【婦人画報】きなこセットきびだんご 30個 山方永寿堂
【婦人画報】きなこセットきびだんご 30個 山方永寿堂
桃太郎で有名な、岡山名物のきびだんご。箱を開けて、お話のはじまりはじまり……。桃太郎、犬、猿、雉の一行に加えて、鬼もにっこり笑った可愛いパッケージは、きびだんごのおいしさに、鬼もたまらず桃太郎の仲間になってしまったかのようです。赤ちゃんのほっぺのような、幸せを運ぶ柔らかさとなめらかな舌触りは、誰からも好まれるシンプルな味で、食べやすいひと口サイズの個包装。味は、プレーンと、香ばしいきなこをまぶした2種のセットです。たっぷり30個入りなので、お配りに最適。桃太郎のお面付きで、遊び心も一緒にプレゼント。
価格は¥1,800円
【婦人画報】ブラウニー 5種10個 ファットウィッチベーカリー
【婦人画報】ブラウニー 5種10個 ファットウィッチベーカリー
ニューヨーク・チェルシーで、母親から教わったレシピで作る可愛らしいブラウニーが評判です。日本から訪れる旅行者たちのお土産としても絶大な人気。そんなブラウニーが日本でも購入できるようになり、いち早く「婦人画報のお取り寄せ」にも登場しました。外側はサクッと軽やか、中はしっとりと濃厚という正統派。小分けの包装がキュートです。「ファットウィッチベイビー」はベーシックなブラウニー。ドライチェリー入りのレッドやくるみ入りのウォルナッツ、日本限定のホワイトチョコを使用した抹茶フレーバーなど、5種類を2個ずつセットにしてお届けします。〔フレーバー〕チョコレート(ファットウィッチ)、ダブルチョコレート、抹茶、レッド、ウォルナッツ
価格は¥4,320円
【婦人画報】丸わさん 2種6袋 菓游 茜庵
【婦人画報】丸わさん 2種6袋 菓游 茜庵
「丸わさん」は、和三盆の甘味と香りをふんだんに味わえる一口菓子。封をあけた瞬間から和三盆の香りにつつまれ、口に入れるとすっとほどける口当たり。米粉で仕立てた焼き生地ならでは。後味もしっとりと柔らかく、上質な和素材を重ねた上品なお菓子です。個包装になっていて、お菓子を取り出したあとに残った和三盆は、紅茶やコーヒーなどの飲み物に入れてもおいしく召し上がれます。少し多めに和三盆糖を入れているのは、庵主のこだわりと優しさ。飲み物に入れると、食後の小さなお楽しみとして最後まで余すところなく味わうことができ、気持ちまで華やかになる大人のおやつです。〔フレーバー〕和三盆、抹茶丸わさん 2種15袋はこちら
価格は¥1,188円
【婦人画報】ラング・ド・シャ・サブレ クール・タンドル 3種 ラデュレ
【婦人画報】ラング・ド・シャ・サブレ クール・タンドル 3種 ラデュレ
1862年創業のフランス老舗パティスリー『ラデュレ』から、バレンタイン限定のラング・ド・シャアソートが登場しました。猫の舌を模した繊細なビスキュイを、バニラ、キャラメル、そして今回初めて日本で発売されるイチゴ風味の3種類のホワイトチョコレートでコーティング。それぞれの風味が楽しめる贅沢な詰め合わせです。愛らしい黒猫のシェリーベルが描かれた上品なボックス入りで、ギフトにも最適。『ラデュレ』ならではの洗練された味わいを、ぜひお楽しみください。〔フレーバー〕ヴァニーユ、キャラメル、フレーズ
価格は¥3,780円
【婦人画報】NUTS LAB缶 クッキー 3種24枚 ナッツラボ
【婦人画報】NUTS LAB缶 クッキー 3種24枚 ナッツラボ
創業100年を超えるナッツメーカー「有馬芳香堂」が手がける『ナッツラボ』は、こだわりのナッツを使った本格派スイーツとコーヒーを提供するブランドです。「ピスタチオ」と、アーモンド、カシューナッツ、クルミをココア生地に練り込んだ「ナッツカカオ」 、そしてピーナッツとチョコレートを合わせた「ピーナッツチョコ」の3種。口に入れるとナッツの風味が広がり、1枚でも大満足の濃厚な味わいです。〔フレーバー〕ピスタチオ、ピーナッツチョコ、ナッツカカオ婦人画報のお取り寄せアワードとは?
価格は¥2,850円
【婦人画報】琴の橋(中箱) 8種14袋 神戸みなとや
【婦人画報】琴の橋(中箱) 8種14袋 神戸みなとや
明治40年の創業以来、厳選されたもち米とおいしいお水、そして頑固なまでの職人の技で、本物のおかきの味を守り継いできた『神戸みなとや』。のり巻きやアーモンドおかき、えび豆や鶯ボールなど8種類の小さなおかきを小袋に詰めた「琴の橋」は、いろいろな味や歯ごたえを少しずつお楽しみいただけます。いつまでもおいしいおかきが作れるようにと、環境にやさしい印刷や紙を使用した環境対応型のパッケージに、14袋詰めてお届けします。〔フレーバー〕のり巻き、アーモンドおかき、ひびき、ごましきし、えび豆、えび満月、ざらめ、鶯ボール
価格は¥3,024円
【婦人画報】ジェラートギフト 6種6個 ミカゲコーヒーラボ ジェラート
【婦人画報】ジェラートギフト 6種6個 ミカゲコーヒーラボ ジェラート
『ミカゲコーヒーラボ』は、神戸にカフェテリアを構えるブランド。コクと風味のあるジェラートは後味がすっきりしていて食べやすく、コーヒーとも相性抜群です。こちらは人気のフレーバー6種の詰め合わせ。シンプルな「ミルク」、濃厚な「ピスタチオ」、イタリアの味「ジャンドゥイア」、スペシャルティコーヒー豆を使った「コーヒー」、みんなが大好きな「チョコクッキー」、そして木苺を贅沢に使った「フランボワーズ」。味わいはもちろん、おしゃれなパッケージにも心躍ります。〔フレーバー〕ミルク、ピスタチオ、ジャンドゥイア、コーヒー、チョコクッキー、フランボワーズ
価格は¥3,419円
【婦人画報】オレンジブレッド&クルミの入ったクリームレーズン 2種2本 コーナーポケット
【婦人画報】オレンジブレッド&クルミの入ったクリームレーズン 2種2本 コーナーポケット
八ヶ岳の工房で作られるパンは、ふんわり&しっとり食感が魅力。爽やかテイストの「オレンジブレッド」は、仕上げにのせた輪切りオレンジがジューシーです。カスタードを生地に練り込んだ「クルミの入ったクリームレーズン」は、コリッとした食感のくるみがアクセント。ファンの多い人気のセットです。
価格は¥2,600円
【婦人画報】桃生茶福 大沼本舗
【婦人画報】桃生茶福 大沼本舗
内閣府が後援する、地域の将来を支える名品を見つけ出す「ふるさと名品オブ・ザ・イヤー」に選ばれ、記念すべき第1回目の「おいしい名品をお取り寄せ」部門賞に輝いたのが、「桃生茶福」です。宮城県・石巻で創業72年の和菓子店が生み出した新商品。茶栽培の北限といわれる、地元の桃生町の名産、桃生茶の魅力が生かされたお菓子です。ぷにゅぷにゅっとした感触がたまらない大福生地と、やさしい甘さの白あん×ミルクの風味が生きた抹茶クリームがもたらすハーモニー。そして、生地に練り込んだ桃生茶のふくよかな香りや旨みが立ち上ってきます。同梱の粉茶は、大福にかけても、お湯に溶かしてお茶としていただいても。
価格は¥1,782円
【婦人画報】【クッキー】巾着セット「ゆきち」 5種5個 パティスリーアンフルール
【婦人画報】【クッキー】巾着セット「ゆきち」 5種5個 パティスリーアンフルール
岡山にある洋菓子店『パティスリーアンフルール』では、お店のオープン10周年を迎えた2021年から、保護猫活動を支援する取り組みを行っています。こちらはその「No Cat No Life®」シリーズのひとつで、お店の敷地内で保護した愛猫「ゆきち」のイラストをプリントしたオリジナル巾着に、人気の焼き菓子5種5個を詰めたもの。売り上げの10%が同じく岡山にある保護猫施設「一般社団法人ティアハイム小学校」に寄付されます。「とらきち」のイラストバージョンもご用意しておりますので、ねこ好きな方へのギフトにもいかがでしょうか。〔フレーバー〕サブレ(プレーン・紅茶・アーモンド)、マドレーヌ(プレーン)、焼きドーナツ(ハチミツ)巾着セット「とらきち」 5種5個はこちら
価格は¥1,728円
【婦人画報】キャラメルバナーヌ ノアケ トーキョー
【婦人画報】キャラメルバナーヌ ノアケ トーキョー
「懐かしくて新しい」をコンセプトに、屋台から始まった菓子屋『NOAKE TOKYO』。今では、押しも押されもせぬ人気店になりました。本格的な焼き菓子やチョコレートが話題ですが、なかでも絶品とされるのが「キャラメルバナーヌ」。キャラメルとソテーしたとろとろバナナを、パウンド生地に加えて焼いたもの。ほろ苦い甘さのなかに、バナナの香りが濃厚に広がります。ロングセラーでリピーターも多い人気商品です。ご家族との語らいに、またスイーツにこだわりのある方へのご進物に。【調理時間の目安】解凍:常温で1~2時間
価格は¥3,338円
【婦人画報】百年餅 6個 京はやしや
【婦人画報】百年餅 6個 京はやしや
創業時から人気の「抹茶餅」をよみがえらせた「百年餅」。手に取ったときの柔らかさは、口に入れると少し弾力のある独特の食感に変わります。なめらかな舌触りに、甘み、抹茶の渋み、くるみの歯応えと香ばしさ、そしてあと味にいたるまで、すべてが計算し尽くされた味は、まさに熟練の職人が成せる技。スタイリッシュでシックな和紙の個包装はお配りにもぴったりです。
価格は¥2,268円