【婦人画報】アタンション 10粒入 ラ・メゾン・デュ・ショコラの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】アタンション 10粒入 ラ・メゾン・デュ・ショコラ

製品名 【婦人画報】アタンション 10粒入 ラ・メゾン・デュ・ショコラ
ブランド名 ラ・メゾン・デュ・ショコラ
価格
【婦人画報】アタンション 10粒入 ラ・メゾン・デュ・ショコラ

価格は 4,752円

SKU 700F-233
カテゴリ 菓子 / チョコレート /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。
代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。
ガーナ産カカオの力強くスパイシーな味わいの「アコソンボ」、香ばしくローストしたアーモンド入りの「ロシェ ノアール」をはじめ、「グレン ダンテル」、「クリスタル」、「アンダルシア」、「アナスタジア」「サルバドール」、「キャラメロ」、「アビシニ」「カラカス」など、様々な種類が入っていてチョコレートのおいしさの幅をより一層広げてくれます。
10種が入っているので、最後までおいしく楽しくお召し上がりいただけます。
〔フレーバー〕アコソンボ、ロシェ ノアール、グレン ダンテル、クリスタル、アンダルシア、アナスタジア、サルバドール、キャラメロ、アビシニ、カラカス

【婦人画報】アタンション 10粒入 ラ・メゾン・デュ・ショコラの比較

「婦人 画報 10 粒」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 東京・清澄白河に2015年にオープンした『アーティチョークチョコレート』。素材をとことん追求したナッツのボンボンショコラを3種類詰め合わせました。イタリア・シチリア島ブロンテ産の濃厚なピスタチオを使用
東京・清澄白河に2015年にオープンした『アーティチョークチョコレート』。素材をとことん追求したナッツのボンボンショコラを3種類詰め合わせました。イタリア・シチリア島ブロンテ産の濃厚なピスタチオを使用
東京・清澄白河に2015年にオープンした『アーティチョークチョコレート』。素材をとことん追求したナッツのボンボンショコラを3種類詰め合わせました。イタリア・シチリア島ブロンテ産の濃厚なピスタチオを使用...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 食べたい時に、レンジでチンするだけで絶品の炊き込みご飯ができあがる『一粒庵』の冷凍ごはんシリーズ。ご紹介するのは、福岡県産のブランド牛がたっぷり入った「博多和牛ごはん」です。「博多和牛」とは、米収穫後
食べたい時に、レンジでチンするだけで絶品の炊き込みご飯ができあがる『一粒庵』の冷凍ごはんシリーズ。ご紹介するのは、福岡県産のブランド牛がたっぷり入った「博多和牛ごはん」です。「博多和牛」とは、米収穫後
食べたい時に、レンジでチンするだけで絶品の炊き込みご飯ができあがる『一粒庵』の冷凍ごはんシリーズ。ご紹介するのは、福岡県産のブランド牛がたっぷり入った「博多和牛ごはん」です。「博多和牛」とは、米収穫後...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 米を一昼夜寝かせながら、甘みと旨みをアップさせる特別な精米法にこだわり、地元佐賀で生産者が丹精込めて作った米を販売している米穀店自慢の冷凍ご飯です。気軽に"レンジでチン!"で楽しめ
米を一昼夜寝かせながら、甘みと旨みをアップさせる特別な精米法にこだわり、地元佐賀で生産者が丹精込めて作った米を販売している米穀店自慢の冷凍ご飯です。気軽に"レンジでチン!"で楽しめ
米を一昼夜寝かせながら、甘みと旨みをアップさせる特別な精米法にこだわり、地元佐賀で生産者が丹精込めて作った米を販売している米穀店自慢の冷凍ご飯です。気軽に"レンジでチン!"で楽しめます。玄米のつぶつぶ...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 栗きんとんは、シンプルながら店により風味の違いがあります。『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』の栗きんとんは、栗あんの中で砕いた栗粒が控えめに主張し、なめらかさとつぶつぶ感が味わえるもの。これを、
栗きんとんは、シンプルながら店により風味の違いがあります。『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』の栗きんとんは、栗あんの中で砕いた栗粒が控えめに主張し、なめらかさとつぶつぶ感が味わえるもの。これを、
栗きんとんは、シンプルながら店により風味の違いがあります。『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』の栗きんとんは、栗あんの中で砕いた栗粒が控えめに主張し、なめらかさとつぶつぶ感が味わえるもの。これを、...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 香りのよい笹の葉を開くと、中にはもち米一粒一粒がつやつやと蒸し上がった、もちもちのおこわ。口の中でふんわりと崩れる独特の食感は、職人の手によって握られているから。具材の調理から、木の蒸篭で蒸し上げ、一
香りのよい笹の葉を開くと、中にはもち米一粒一粒がつやつやと蒸し上がった、もちもちのおこわ。口の中でふんわりと崩れる独特の食感は、職人の手によって握られているから。具材の調理から、木の蒸篭で蒸し上げ、一
香りのよい笹の葉を開くと、中にはもち米一粒一粒がつやつやと蒸し上がった、もちもちのおこわ。口の中でふんわりと崩れる独特の食感は、職人の手によって握られているから。具材の調理から、木の蒸篭で蒸し上げ、一...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 都鳥の形を模した小さなお菓子は、お団子で有名な東京・向島『言問団子』が手がける最中。宮城県産の米「みやこがね」を使った軽い食感の最中皮のなかには、あんこがぎっしり詰まっています。小豆あんは、北海道・十
都鳥の形を模した小さなお菓子は、お団子で有名な東京・向島『言問団子』が手がける最中。宮城県産の米「みやこがね」を使った軽い食感の最中皮のなかには、あんこがぎっしり詰まっています。小豆あんは、北海道・十
都鳥の形を模した小さなお菓子は、お団子で有名な東京・向島『言問団子』が手がける最中。宮城県産の米「みやこがね」を使った軽い食感の最中皮のなかには、あんこがぎっしり詰まっています。小豆あんは、北海道・十...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 雪のように白く口溶けがよい上質な脂からその名がついた「やまがた雪豚」は、肉の目利き『タカハシビーフファーム』のオリジナルブランド。こちらは、その豚肉のおいしさと風味を生かして作ったコロッケです。挽肉の
雪のように白く口溶けがよい上質な脂からその名がついた「やまがた雪豚」は、肉の目利き『タカハシビーフファーム』のオリジナルブランド。こちらは、その豚肉のおいしさと風味を生かして作ったコロッケです。挽肉の
雪のように白く口溶けがよい上質な脂からその名がついた「やまがた雪豚」は、肉の目利き『タカハシビーフファーム』のオリジナルブランド。こちらは、その豚肉のおいしさと風味を生かして作ったコロッケです。挽肉の...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 1953年創業、香川県高松市の老舗和菓子店『御菓子処 湊屋』から、香川特産の白下糖と小麦粉「さぬきの夢」を贅沢に使用した虎模様のどら焼き「藻塩バタどら」が登場です。ふんわりと焼き上げられた生地に、北海
1953年創業、香川県高松市の老舗和菓子店『御菓子処 湊屋』から、香川特産の白下糖と小麦粉「さぬきの夢」を贅沢に使用した虎模様のどら焼き「藻塩バタどら」が登場です。ふんわりと焼き上げられた生地に、北海
1953年創業、香川県高松市の老舗和菓子店『御菓子処 湊屋』から、香川特産の白下糖と小麦粉「さぬきの夢」を贅沢に使用した虎模様のどら焼き「藻塩バタどら」が登場です。ふんわりと焼き上げられた生地に、北海...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 熟練職人が味に合わせて粒の大きさ、硬さを見極め、それぞれ製法を変えて作る金平糖は、一種類を完成させるのに10日から14日間かかるといいます。四季の移ろいを表した4色の極小粒の「細々」は、昔ながらの味で
熟練職人が味に合わせて粒の大きさ、硬さを見極め、それぞれ製法を変えて作る金平糖は、一種類を完成させるのに10日から14日間かかるといいます。四季の移ろいを表した4色の極小粒の「細々」は、昔ながらの味で
熟練職人が味に合わせて粒の大きさ、硬さを見極め、それぞれ製法を変えて作る金平糖は、一種類を完成させるのに10日から14日間かかるといいます。四季の移ろいを表した4色の極小粒の「細々」は、昔ながらの味で...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む『佐々木農園』。初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。今回ご紹介
南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む『佐々木農園』。初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。今回ご紹介
南高梅で有名な和歌山県みなべ町で、大正10年より梅果樹園を営む『佐々木農園』。初代・富之助の精神を継いで育てられた良質の梅は、富之助ブランドとして『婦人画報のお取り寄せ』でも人気の商品です。今回ご紹介...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】アタンション 10粒入 ラ・メゾン・デュ・ショコラと関連する商品

【婦人画報】桃羊羹 2本 若松屋阡壱
【婦人画報】桃羊羹 2本 若松屋阡壱
国宝・犬山城の城下町で90余年。現在は、京都で修業をした3代目が茶席用の繊細な和菓子を作り続けている老舗『若松屋阡壱』。愛知県・犬山市は桃の産地としても知られるので、桃を使ったオリジナル和菓子も多数生み出しています。「桃羊羹・白煉」は、なめらかに煉り上げた十勝産大手亡のこしあんに、桃の果肉をたっぷり混ぜ込んだ珍しい羊羹。ねっちりした白あんの中から桃の香りが口に広がり、決して甘すぎず爽やかな印象です。淡いピンク色の桃がほのかに透けて見え、上品なかわいらしさも魅力。桃入り羊羹の珍しさも相まって、来客時にさりげなく供したら、小さな驚きとともに喜ばれそう。
価格は¥3,348円
【婦人画報】カタラーナ 5個×2箱 サルティンバンコ
【婦人画報】カタラーナ 5個×2箱 サルティンバンコ
『ミシュランガイド関西2014』の「ビブグルマン」部門に掲載された、京都で話題のイタリアン「サルティンバンコ」。開店以来、一番人気のデザートがお取り寄せできるようになりました。スペイン発祥のカタラーナは、イタリアでは定番のドルチェで、まるでプリン、アイスクリーム、クレームブリュレの3つを合わせたような味わい。表面のカラメルがカリッと香ばしく、ほろ苦さがアクセントになっています。徐々に溶けていくので、お好みの加減でいただきます。コーヒーや紅茶はもちろん、ワインなどのお酒と合わせるのもおすすめです。【調理時間の目安】解凍:常温で約5分
価格は¥3,240円
【婦人画報】信濃山里 栗つつみ 12個 双松庵唯七
【婦人画報】信濃山里 栗つつみ 12個 双松庵唯七
信州の秋といえば、栗。「栗つつみ」は、地元の契約農家と自社農園で育てた栗を、砂糖だけでほっくりと炊き上げて栗きんとんに仕立て、それをこしあんで包み茶巾で絞ったものを、さらに火にかざして焼き栗の香ばしさを引き出しています。栗きんとんとこしあん、さまざまな甘みが何層にも重なって織りなすなめらかな口当たりと、品の良い甘さ。素朴な栗の風味を生かして、人の手で丁寧に作られた、ひと粒ごとの秋の便りは心に染み入ります。濃い目のお茶を用意していただけば、お客様との積もる話も弾みそう。ご贈答にもふさわしい一品です。
価格は¥3,815円
【婦人画報】ふわふわ栗スフレ 4個入り 日向利久庵
【婦人画報】ふわふわ栗スフレ 4個入り 日向利久庵
自然豊かな環境で大切に育てられた上質な栗を使い、丁寧に一つ一つ仕上げたお菓子が栗好きの間で人気の『日向利久庵』。こちらは、国産の栗ペーストに、宮崎県産の新鮮な卵で作ったメレンゲを合わせて焼いたスフレです。和栗のおいしさをじっくり堪能するには、600ワットの電子レンジで30秒ほど温めてください。ふんわりと膨らんでふわふわの食感がよみがえり、温めることで栗の香りが立って優しい甘さがじわっと広がります。おやつやおもてなしにどうぞ。
価格は¥1,701円
【婦人画報】【クッキー】パリジエンヌ with シャルリー 4種12枚 ラデュレ
【婦人画報】【クッキー】パリジエンヌ with シャルリー 4種12枚 ラデュレ
おしゃれなパリジェンヌが、愛犬のフレンチブルドッグ「シャルリー」と一緒に『ラデュレ』でショッピング。そんな光景を描いたイラストの缶の中には、4種類のサブレ、「ナンテ」「ショコラノワゼット」「ヴィエノワ」「ノワゼット」がそれぞれ3枚ずつ入っています。サクサクで香りがよく、特に、ノワゼット(ヘーゼルナッツ)が入った2種は香ばしくて風味豊か。パリの風景を思い浮かべながら、優雅なティータイムをお楽しみください。〔フレーバー〕ナンテ、ショコラノワゼット、ヴィエノワ、ノワゼット
価格は¥2,808円
【婦人画報】【クッキー】パドゥドゥクッキー缶M 9種 パドゥドゥ
【婦人画報】【クッキー】パドゥドゥクッキー缶M 9種 パドゥドゥ
自然を大切に思い、シンプルな原材料を使って、引き算を意識したお菓子作りをしている『パドゥドゥ』のクッキーはとにかく見た目も味わいも美しい、の一言。北海道よつ葉バター、島根県 木次乳業の平地飼い有精卵やパスチャライズ牛乳をはじめ、ナッツやドライフルーツ、京都宇治抹茶などこだわりの素材を使い、味わい深いクッキーに仕上げています。食べている時間が心地よく、思わず見とれてしまう珠玉のクッキー缶をぜひ一度ご賞味ください。〔フレーバー〕ひとくちクッキー、ココアクッキー、ラングドシャ、くるみシュガー、抹茶クッキー、全粒粉クッキー、バタークッキー、ボーロ、ビスケット
価格は¥5,400円
【婦人画報】吉野本葛もち詰合せ 6個入り 黒川本家
【婦人画報】吉野本葛もち詰合せ 6個入り 黒川本家
本葛独特の香りが評判の奈良『黒川本家』の「吉野本葛もち」。原料は、高級和菓子や懐石料理には欠かせない貴重な原料、奈良で採れる吉野本葛です。おいしさの理由は1615(元和元)年の創業当時から、ほぼ変わらない、厳寒の時季にだけ行われる本葛作りにあります。葛根を細かく砕いて繊維状にした後、幾度も桶に入った井戸水に晒していくのです。不純物を取り除かれた真っ白い澱粉は、数カ月乾燥させることでカチカチの塊に。こうして完成したきめ細かな本葛を熱湯でじっくりと練り上げ、砂糖などを加えることで、むっちりとし、滑らかさと艶、弾力のある葛餅ができます。スプーンですくって皿に盛り、同梱の黒蜜ときな粉をかけてお召し上がりください。木箱入りなので、贈答にもおすすめです。
価格は¥3,240円
【婦人画報】クッキー&ショコラアソート 11種 パティスリー コア
【婦人画報】クッキー&ショコラアソート 11種 パティスリー コア
シンプルで素朴、そしてとびきりおいしい焼き菓子が多くのファンを魅了している『パティスリー コア』から、チョコレートと焼き菓子の「いいとこ取り」のクッキー缶をご紹介します。可愛いらしい猫のイラストがデザインされた缶の蓋を開けると、隙間なくぎっしり詰まったおいしい焼き色のお菓子たち。チョコレートとナッツをふんだんに使用したサブレやフロランタンなどの焼き菓子に、パーチディダーマも入った、贅沢な嬉しい組み合わせ。チョコレート好きや猫好きな方へのギフトにもおすすめしたい、今だけの期間限定アソートを、どうぞお見逃しなく!〔フレーバー〕シュクレアマンド、パーチディダーマ、ヴィエノワ、フロランタン(プレーン)・フロランタン(ショコラ)、サブレショコラ、パレショコラサンド、ピーカンナッツとメイプルシュガーのサブレ、マカダミアとショコラのサブレ、フロコンデュショコラ(ミルク)、フロコンデュショコラ(ハイミルク)【編集部からのひとこと】缶いっぱいに詰められたクッキーは、ほどよい甘さでいくらでも食べられちゃう!
価格は¥4,749円
【婦人画報】菓匠 翁 10個入り 中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎
【婦人画報】菓匠 翁 10個入り 中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎
栗きんとんは、シンプルながら店により風味の違いがあります。『中津川市加子母(かしも)の里 仁太郎』の栗きんとんは、栗あんの中で砕いた栗粒が控えめに主張し、なめらかさとつぶつぶ感が味わえるもの。これを、葛粉とこしあんからなるモッチリした生地で包み、竹皮に入れて蒸したのが「菓匠 翁」です。常温でも美味ですが、冷やすとぷるぷるした食感が増しておいしくいただけます。【編集部からひとこと】生地に移った竹皮の香りと、葛粉の感触から伝わる柔らかな栗の食感が、とても上品な味わいとなっています。自然の甘みがやさしい一品なので、お茶のお供として手土産に。
価格は¥2,700円
【婦人画報】【クッキー】ビスキュイ 7種30枚 資生堂パーラー
【婦人画報】【クッキー】ビスキュイ 7種30枚 資生堂パーラー
1902年、日本で初めてのソーダ水やまだ珍しかったアイスクリームを製造販売するお店として誕生した『資生堂パーラー』。銀座のエスプリを凝縮した洋菓子は、今なお根強いファンを虜にしています。キャラメル、ヴァニーユ、ショコラなど7種類の焼き菓子は、形、食感、香り、味わいと、小さくてもそれぞれの個性が際立つものばかり。赤と青のレトロモダンな缶を開けると、思わず幸せな気持ちになれそう。自分用にはもちろん、贈り物にもおすすめです。〔フレーバー〕ショコラ、ヴァニーユ、キャラメル、カネル、アマンド、シュクレ、キャラメリゼ
価格は¥2,592円
【婦人画報】【クッキー】アイシングねこクッキー&マシュマロ ありがとうございます2缶セット Enfant
【婦人画報】【クッキー】アイシングねこクッキー&マシュマロ ありがとうございます2缶セット Enfant
うっとりした表情で気持ちよさそうに座る茶色のねこ。眺めているだけでリラックスしてしまいそうな、幸せ感いっぱいの「ありがとう」ギフトです。缶と同じ絵柄のアイシングクッキーはポストカードのようなポップな色使いで、飾っておきたくなる可愛らしさ。足跡柄のキュートなマシュマロは、そのふわふわ感がまた幸せを運んでくれるようです。思わず笑みがこぼれてしまいそうな可愛さと、心をほぐすようなおいしさで人気の「アンファン」のスイーツ。愛らしさが詰まったメッセージギフトは、きっと感謝の気持ちがストレートに伝わるはず!ちょっとしたお礼や、カジュアルなご挨拶に。アイシングねこクッキー&マシュマロ 「おめでとう」はこちら
価格は¥2,160円
【婦人画報】天下鯛へい こし餡 14個 日本橋屋長兵衛
【婦人画報】天下鯛へい こし餡 14個 日本橋屋長兵衛
古くから、五街道の出発点として賑わった日本橋。その地で、江戸の文化や情緒を和菓子に託して伝えている『日本橋屋長兵衛』。おめでたい象徴でもある鯛を象ったなごみの和菓子「天下鯛へい」は、小ぶりな形やきょろりとした大きな目のなんとも愛らしい鯛の表情が、女性たちにも大人気。もっちりしっとりした生地に、なめらかなこしあんを包んで焼き上げており、生地とあんがよくなじんでいます。名前も縁起がよく、また個包装で高級感ももち合わせていますので、年末年始の贈答にもぴったりです。熱いお茶と一緒にいただきたい一品です。
価格は¥3,000円