スツールの商品一覧(34ページ目)

合計478件ありました
Stone/ストーン スツール [Kartell・カルテル/デザイン:マルセル・ワンダース] レッド 【通販】
Stone/ストーン スツール [Kartell・カルテル/デザイン:マルセル・ワンダース] レッド 【通販】
一体成形で作られたロースツール。直線的で形の整った幾何学的なデザインは砂時計のようです。表面はユニークな仕上がりになっており、光に反射するとダイヤモンドのような光を演出します。光を反射してダイヤモンドのような輝きを放つ、イタリア・カルテル社のゴージャスライン。美しく形の整った幾何学的な模様と、砂時計を思わせるデザインが、モダンリビングにイタリアンスタイルの洗練を漂わせます。Kartellカルテル社は、イタリア最大のプラスチック家具メーカー。巨匠デザイナーとコラボした製品は独創性にあふれ、イタリアデザインの歴史に大きな功績を残しています。ハウススタイリングは、Kartellの正規販売店ですハウススタイリングは、Kartell社の製品の正規販売店です。並行輸入品やリプロダクト、ジェネリックと称するコピー商品は販売しておりません。
価格は¥45,300円
アンティーク風のNO.60スツール[チェコ TON社] アンティークブラウン 【通販】
アンティーク風のNO.60スツール[チェコ TON社] アンティークブラウン 【通販】
名作スツールを、色で楽しむアイディアで。座面にカゴメ編み模様を彫刻、使い込んだようなアンティーク風の塗装を施したスツールです。お部屋のアクセントとして、また異なる色を組み合わせてコーディネートを楽しんでください。150年以上の歴史あるTON社が誇るオブジェのような滑らかな曲線のスツールNO.60を傍らに。世界中から愛さ続ける曲げ木細工の老舗「TON(トン)社」1858年、世界的家具メーカー「トーネット社」の源流となる曲げ木工場をスタートさせた、ドイツ生まれの家具職人「ミヒャエル・トーネット」。ミヒャエルが発明した、硬い天然木を蒸して柔らかくしカーブをつけるという画期的な「曲げ木技法」により、椅子デザインの美しさと量産化が大幅に進化し、バウハウスをはじめとした後世のデザインと家具の工業化に大きな影響を与えました。チェコのビストリッチェ工場は1953年には社名を現在の「TON(曲げ木家具工場の略語)」にあらため、150年以上変わらない伝統的で上質な曲げ木家具メーカーとして、年間50万台以上の家具を製造。「TON」の製品は、軽く丈夫で値段も手頃なため、世界中のカフェやレストランなどで愛用され
価格は¥34,900円
Mushroom Stool/マッシュルームスツール高さ43cm[匠工芸・たくみこうげい] ナチュラル/ベージュ 【通販】
Mushroom Stool/マッシュルームスツール高さ43cm[匠工芸・たくみこうげい] ナチュラル/ベージュ 【通販】
カラフルな座面はまるで森の中にちょこんと育つキノコのような可愛らしいスツール。すっとしたスリムな美脚とぽってりとした座面。座面生地には北欧デンマークを代表する生地メーカー「Kvadrat(クヴァドラ)」を使用。シンプルなシルエットは職人業だからこそ実現できる技術です。使用したいシーンに合わせて高さを2パターンからお選びいただけます。ちょっとだけ腰掛けたい、にぴったりなキノコみたいなスツール名前のキノコのようなシルエットが特徴的なスツールは、可愛らしいビジュアルとは裏腹に、職人のこだわりと使う人のための気遣いが詰まったこだわりのアイテム。場所を取らず、使用シーンも問わないので新築祝いやお引越し祝いなどにもおすすめ。すっきりとした脚は日本の職人が作るこだわりの構造で出来ています脚部はフィンガージョイントという、掘り込みで作った溝を組み合わせる技術で実現。細かい作業ですが、しっかりとした強度を持たせることが出来る技で、補強桟を入れずに十分な耐久性を実現しています。スタッキングができる省スペース設計で何脚あっても大丈夫見かけによらずこちらのスツールはスタッキングが可能。使用しない際は省スペース
価格は¥25,800円
【天童木工】マッシュルームスツール【天童木工】
【天童木工】マッシュルームスツール【天童木工】
マッシュルームスツール【天童木工】
価格は¥75,900円
【天童木工】マッシュルームスツール【天童木工】
【天童木工】マッシュルームスツール【天童木工】
マッシュルームスツール【天童木工】
価格は¥75,900円
【天童木工】マッシュルームスツール【天童木工】
【天童木工】マッシュルームスツール【天童木工】
マッシュルームスツール【天童木工】
価格は¥75,900円
VISU COUNTER STOOL & BAR STOOL
VISU COUNTER STOOL & BAR STOOL
ニューノルディックデザインを代表する北欧の家具ブランドMuuto(ムート)のVISU COUNTER STOOL & BAR STOOL(ビスカンタースツール & バースツール)は、フィンランドのデザイナーのMika Tolvanen(ミカ・トルバネン)によってデザインされたカウンタースツールで、木製の椅子に新しい視点をもたらしています。オーク材をプレス加工して作られており、優しいシルエットと木の質感のコントラストが、落ち着いたスカンジナビアの美学を感じさせます。
価格は¥108,900円
STOOL-TOOL
STOOL-TOOL
Vitra(ヴィトラ)のSTOOL-TOOL(スツールツール)は、Konstantin Grcic(コンスタンチン・グルチッチ)により、あらゆる働く環境において多目的に使える「道具」として開発されました。 用途を限定しないシンプルで堂々とした彫刻のようなその姿は、オフィスチェアでもオフィスシステムでもなく、その名のとおり実用的で汎用性の高い、働くための道具であるといえます。スツールツールは、椅子とデスクの用途をひとつのデザインとして兼ね備えたフォルムは安定感があり、さらに、くりぬかれた持ち手により、簡単に持ち運びすることができ、10台までスタッキングも可能です。オフィスのオープンスペース、会議室、受付エリア、学校など、場所やシーンを選ばず多目的に使うことができます。さらに、オフィスの死角と思われがちな狭いスペースも効率的に活用することができます。
価格は¥48,400円
BOMBO STOOL
BOMBO STOOL
BOMBO STOOL(ボンボ スツール)は、イタリアで設立された家具・家庭用品ブランドMagis(マジス)の有機的で柔らかなフォルムのカウンタースツールです。イタリアの巨匠Stefano Giovannoni(ステファノ・ジョバンノーニ)が生んだ世界中で愛されている作品です。映画のワンシーンや公共施設でも数多く使用されています。ガスピストンにより座面の高さが調節可能で、その座り心地と音はついつい病み付きになってしまいます。「BOMBO」とはスペイン語で大太鼓の意味で、独特の丸みが強い存在感と躍動感を生み出します。ご家庭のカウンターやもしくはバーなどに置くだけで空間の雰囲気がガラッと変わります。
価格は¥144,100円