北海道の果物というイメージの強いハスカップ。
北国の厳しい自然に育まれた野性味あふれる酸味と深いコクが特徴で、抗酸化成分のアントシアニンの含有量がブルーベリーの数倍とも言われ、「不老不死の果実」として注目されています。
今回ご紹介する「ジュレノルド」は、ハスカップが持つ独特の風味を極限まで濃縮したゼリー。
従来品よりも3倍ほど多くのハスカップを使用し、ハスカップの粒(果肉)を丸ごと加えてより果実感を感じられるゼリーに仕上げています。
痛みが早く、生の状態で流通するのが難しいハスカップですが、この「ジュレノルド」のみずみずしい果実味は、ハスカップのおいしさを十分に味わえる一品です。
私がおすすめします美容と健康にも良いとされるハスカップをおいしくいただけるゼリーです。
酸っぱすぎず、食べやすく、すごく爽やかな後味なのが気に入っています。
お風呂上がりによく冷やしたこのジュレノルドをいただくのが最高です。
高級感のあるパッケージも特別な感じがあって素敵。
ちなみに、ハスカップの名前の由来はアイヌ語の「ハシカプ」。
「枝のうえにたくさんなるもの」を意味するそうです。
味わいも、名前の由来もゆっくりと堪能しながらいただくのも楽しいですね。
紹介者 JAL客室乗務員 三船典子北海道小樽市に生まれ、JALの客室乗務員になるまでの23年間を過ごしました。
帰省の際は、家族や友人・実家の愛猫たちに会うのはもちろん、北海道の様々なグルメを堪能するのも大切な目的の1つ。
海鮮やジンギスカン、乳製品など、帰省中は食べたいものを制覇するのにいつも必死です!趣味は料理。
おうち時間では、インターネットで全国のグルメを取り寄せて自宅で調理し、美味しくいただくのが自分へのご褒美です。
> ふるさとの大切にしたい逸品