【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケットの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケット

製品名 【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケット
ブランド名 コーナーポケット
価格
【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケット

価格は 2,600円

SKU 059F-692
カテゴリ 菓子 / その他 /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
山梨・八ヶ岳にある『コーナーポケット』は、自然の恵みを大切にし、素材の味を生かしたパン作りをするメーカーです。
小麦の旨みが生きる生地に、ほんのり甘みのある小豆をたっぷり練り込んだあんころブレッドは、上品な甘さとしっとりした食感が特徴。
ひと切れ、ふた切れとついつい食べ進んでしまうおいしさです。
そのまま切っておやつに、また軽く焼いてバターを塗って朝食に。
いつ食べてもほっとする味です。
【調理時間の目安】温め:トースターで焼き色が付くまで

【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケットの比較

「婦人 画報 あん 2」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 もともと羽田空港で飛行機に乗る人のために考えられた、手を汚さずに、いつでも手軽に食べられる小さなごはん、それが『寿徳庵』のひとくちおこわシリーズです。今回ご紹介するのは、国産100%のこがねもちを中心
もともと羽田空港で飛行機に乗る人のために考えられた、手を汚さずに、いつでも手軽に食べられる小さなごはん、それが『寿徳庵』のひとくちおこわシリーズです。今回ご紹介するのは、国産100%のこがねもちを中心
もともと羽田空港で飛行機に乗る人のために考えられた、手を汚さずに、いつでも手軽に食べられる小さなごはん、それが『寿徳庵』のひとくちおこわシリーズです。今回ご紹介するのは、国産100%のこがねもちを中心...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 四季折々のおいしさを閉じ込めたおこわを販売する『寿徳庵』から、ちらし寿司のような華やかなおこわが登場しました。車海老、帆立、穴子を使い、花にんじんや銀杏、絹さやで彩りを添えたおこわは、お祝い事やおもて
四季折々のおいしさを閉じ込めたおこわを販売する『寿徳庵』から、ちらし寿司のような華やかなおこわが登場しました。車海老、帆立、穴子を使い、花にんじんや銀杏、絹さやで彩りを添えたおこわは、お祝い事やおもて
四季折々のおいしさを閉じ込めたおこわを販売する『寿徳庵』から、ちらし寿司のような華やかなおこわが登場しました。車海老、帆立、穴子を使い、花にんじんや銀杏、絹さやで彩りを添えたおこわは、お祝い事やおもて...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 蒸したてのもちっとしたおこわが、レンジで温めるだけで完成します。もち米は、季節ごとに国産を2種類ブレンド。出汁には、国産のかつお節や昆布、うるめいわしを使用し、木の蒸籠でじっくりと蒸し上げています。吹
蒸したてのもちっとしたおこわが、レンジで温めるだけで完成します。もち米は、季節ごとに国産を2種類ブレンド。出汁には、国産のかつお節や昆布、うるめいわしを使用し、木の蒸籠でじっくりと蒸し上げています。吹
蒸したてのもちっとしたおこわが、レンジで温めるだけで完成します。もち米は、季節ごとに国産を2種類ブレンド。出汁には、国産のかつお節や昆布、うるめいわしを使用し、木の蒸籠でじっくりと蒸し上げています。吹...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 木の蒸し籠でじっくりと蒸し上げたおこわは、松坂牛にごぼうやにんじん、しょうがを加え甘辛い味に。松阪牛は旨みが詰まった赤身、脂の甘みが上品な霜降りなどいろいろな部位をブレンドして使うことで味に深みを出し
木の蒸し籠でじっくりと蒸し上げたおこわは、松坂牛にごぼうやにんじん、しょうがを加え甘辛い味に。松阪牛は旨みが詰まった赤身、脂の甘みが上品な霜降りなどいろいろな部位をブレンドして使うことで味に深みを出し
木の蒸し籠でじっくりと蒸し上げたおこわは、松坂牛にごぼうやにんじん、しょうがを加え甘辛い味に。松阪牛は旨みが詰まった赤身、脂の甘みが上品な霜降りなどいろいろな部位をブレンドして使うことで味に深みを出し...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 自然循環型の農法で育てた農産物を提供する、石川県能登半島に農園のある『山燕庵(さんえんあん)』から人気の玄米甘酒が登場しました。玄米と米糀のみで作られたノンアルコールのこちらの甘酒には、能登の水で育て
自然循環型の農法で育てた農産物を提供する、石川県能登半島に農園のある『山燕庵(さんえんあん)』から人気の玄米甘酒が登場しました。玄米と米糀のみで作られたノンアルコールのこちらの甘酒には、能登の水で育て
自然循環型の農法で育てた農産物を提供する、石川県能登半島に農園のある『山燕庵(さんえんあん)』から人気の玄米甘酒が登場しました。玄米と米糀のみで作られたノンアルコールのこちらの甘酒には、能登の水で育て...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 阿蘇神社の門前町に構えるこちらの店。境内の「縁結びの松」にちなみ作られた最中には、さまざまな縁が訪れますように、という願いが込められています。縁起のよい鯛を象った薄皮の中には、阿蘇山の伏流水の湧き水で
阿蘇神社の門前町に構えるこちらの店。境内の「縁結びの松」にちなみ作られた最中には、さまざまな縁が訪れますように、という願いが込められています。縁起のよい鯛を象った薄皮の中には、阿蘇山の伏流水の湧き水で
阿蘇神社の門前町に構えるこちらの店。境内の「縁結びの松」にちなみ作られた最中には、さまざまな縁が訪れますように、という願いが込められています。縁起のよい鯛を象った薄皮の中には、阿蘇山の伏流水の湧き水で...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 都鳥の形を模した小さなお菓子は、お団子で有名な東京・向島『言問団子』が手がける最中。宮城県産の米「みやこがね」を使った軽い食感の最中皮のなかには、あんこがぎっしり詰まっています。小豆あんは、北海道・十
都鳥の形を模した小さなお菓子は、お団子で有名な東京・向島『言問団子』が手がける最中。宮城県産の米「みやこがね」を使った軽い食感の最中皮のなかには、あんこがぎっしり詰まっています。小豆あんは、北海道・十
都鳥の形を模した小さなお菓子は、お団子で有名な東京・向島『言問団子』が手がける最中。宮城県産の米「みやこがね」を使った軽い食感の最中皮のなかには、あんこがぎっしり詰まっています。小豆あんは、北海道・十...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 餃子で有名な町、栃木県宇都宮市の『寿限無餃子』。おいしさの最大の理由は、モチモチの皮と、肉と野菜が絶妙なバランスで配合されたあんのハーモニー。地産地消の食材にこだわって、皮から手作りした餃子は、お子様
餃子で有名な町、栃木県宇都宮市の『寿限無餃子』。おいしさの最大の理由は、モチモチの皮と、肉と野菜が絶妙なバランスで配合されたあんのハーモニー。地産地消の食材にこだわって、皮から手作りした餃子は、お子様
餃子で有名な町、栃木県宇都宮市の『寿限無餃子』。おいしさの最大の理由は、モチモチの皮と、肉と野菜が絶妙なバランスで配合されたあんのハーモニー。地産地消の食材にこだわって、皮から手作りした餃子は、お子様...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 山梨・八ヶ岳にある『コーナーポケット』は、自然の恵みを大切にし、素材の味を生かしたパン作りをするメーカーです。小麦の旨みが生きる生地に、ほんのり甘みのある小豆をたっぷり練り込んだあんころブレッドは、上
山梨・八ヶ岳にある『コーナーポケット』は、自然の恵みを大切にし、素材の味を生かしたパン作りをするメーカーです。小麦の旨みが生きる生地に、ほんのり甘みのある小豆をたっぷり練り込んだあんころブレッドは、上
山梨・八ヶ岳にある『コーナーポケット』は、自然の恵みを大切にし、素材の味を生かしたパン作りをするメーカーです。小麦の旨みが生きる生地に、ほんのり甘みのある小豆をたっぷり練り込んだあんころブレッドは、上...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 若鶏の手羽先に、ジューシーな具を詰めて焼いたのがこちら。職人がたっぷり具材を詰めるために、ひとつずつ手羽の中骨2本をはずすなど工夫が。野菜をふっくら柔らかく感じられる手羽餃子は、こちらでは人気ナンバー
若鶏の手羽先に、ジューシーな具を詰めて焼いたのがこちら。職人がたっぷり具材を詰めるために、ひとつずつ手羽の中骨2本をはずすなど工夫が。野菜をふっくら柔らかく感じられる手羽餃子は、こちらでは人気ナンバー
若鶏の手羽先に、ジューシーな具を詰めて焼いたのがこちら。職人がたっぷり具材を詰めるために、ひとつずつ手羽の中骨2本をはずすなど工夫が。野菜をふっくら柔らかく感じられる手羽餃子は、こちらでは人気ナンバー...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】あんころブレッド 2本 コーナーポケットと関連する商品

【婦人画報】ドゥミショコラ 2種20本 エレ・モンターニュ
【婦人画報】ドゥミショコラ 2種20本 エレ・モンターニュ
有馬・神戸『エレ・モンターニュ』が手掛ける、ソシソンショコラのミニ版。堅めのガナッシュに、ナッツやドライフルーツをたっぷり混ぜ込み、ひとくちサイズのキャンディ包みにしました。ギモーヴ台に、ラムレーズンやりんごといちじくのコンポートを混ぜ込んだスイーツチョコレートガナッシュの「ビターリッチ」と、いちごとピスタチオを混ぜ込んだホワイトチョコレートガナッシュの「ミルキーホワイト」2フレーバーをご用意。どちらも口に含むとすっとほどけるような、くちどけのよい新食感スイーツです。〔フレーバー〕ビターリッチ、ミルキーホワイト
価格は¥3,240円
【婦人画報】ジェラートギフト 6種6個 ミカゲコーヒーラボ ジェラート
【婦人画報】ジェラートギフト 6種6個 ミカゲコーヒーラボ ジェラート
『ミカゲコーヒーラボ』は、神戸にカフェテリアを構えるブランド。コクと風味のあるジェラートは後味がすっきりしていて食べやすく、コーヒーとも相性抜群です。こちらは人気のフレーバー6種の詰め合わせ。シンプルな「ミルク」、濃厚な「ピスタチオ」、イタリアの味「ジャンドゥイア」、スペシャルティコーヒー豆を使った「コーヒー」、みんなが大好きな「チョコクッキー」、そして木苺を贅沢に使った「フランボワーズ」。味わいはもちろん、おしゃれなパッケージにも心躍ります。〔フレーバー〕ミルク、ピスタチオ、ジャンドゥイア、コーヒー、チョコクッキー、フランボワーズ
価格は¥3,419円
【婦人画報】【クッキー】ワンダートレジャー(マリベル特製缶入りクッキー) 10種 マリベル
【婦人画報】【クッキー】ワンダートレジャー(マリベル特製缶入りクッキー) 10種 マリベル
クラシカルな艶消しの銀色の缶の中には、素材にこだわった10種のクッキーが見目麗しく詰められています。ロゴ入りナンテ(フランスの伝統菓子)や甘酸っぱいラズベリーのメレンゲ、スパイシーチョコと海塩を生地に混ぜ、クリスタルシュガーを振りかけたものなど。風味と食感が豊かで味わい深く、バラエティに富み、贈られたら嬉しい一品です。〔フレーバー〕ティーサブレ、スノーピスタチオ、アーモンドヌガー、ソルトサワー、ナンテ、ビコロールマーブル、クリスタルスパイシー、ラズベリーメレンゲ、クランベリークッキー、アーモンドショコラ婦人画報のお取り寄せの殿堂入りとは?
価格は¥6,000円
【婦人画報】ひとくち栗ようかん 9個 桜井甘精堂
【婦人画報】ひとくち栗ようかん 9個 桜井甘精堂
栗の名産地、信州・小布施の『桜井甘精堂』から、ひと口サイズの栗羊羹をご紹介します。地元で200年余り続く老舗は、栗菓子の名店として全国で知られるブランド。こちらの栗羊羹は、伝統的な技法を用い、栗、砂糖、寒天を原料にして作ったものです。栗の上品な甘みを生かし、あっさりと仕上げた羊羹は、子どもから年配の方まで幅広い層に愛される名品。切り分ける必要のない便利な個包装で、お配り物にもうってつけです。
価格は¥2,559円
【婦人画報】【クッキー】プティ・フール・セック(M缶) 9種 メゾン・ド・プティ・フール
【婦人画報】【クッキー】プティ・フール・セック(M缶) 9種 メゾン・ド・プティ・フール
絶妙な焼き加減で小麦や、アーモンドが醸し出す香ばしさを最大限に生かすのが、『メゾン・ド・プティ・フール』の流儀。「オーボンヴュータン」で修業後パリへ渡り、本場のフランス菓子を学んだ西野之朗さんの店です。西野さんの小菓子はエアラインのファーストクラスで採用されるなど、スイーツ好きには知られた存在。香ばしさを堪能できるクッキーの詰め合わせ「M缶(9種類)」。〔フレーバー〕ディアマン、ドワ、ロッシェ、サクリスタン、テュルク、ガレット、コルネ、ココ・ガレット、ニ・ダブリコ婦人画報のお取り寄せの殿堂入りとは?
価格は¥3,780円
【婦人画報】【クッキー】ビスキュイ缶 2種(ラベンダー・ローズマリー) アトリエ桜坂アズール
【婦人画報】【クッキー】ビスキュイ缶 2種(ラベンダー・ローズマリー) アトリエ桜坂アズール
『アトリエ桜坂アズール』は福岡の人気店。かわいらしいアイシングクッキーが有名ですが、今回ご紹介するのは、こだわりのハーブを使用した味わい豊かなクッキー。ひと口かじるとハーブ畑にいるような爽やかな香りに包まれるハーブクッキーには、ラベンダーとローズマリーがそれぞれ練りこまれています。大人のためのちょっと贅沢なおやつクッキーで、午後のティータイムを楽しんでみませんか。店舗の様子を描いた缶もキュートです。〔フレーバー〕ラベンダー、ローズマリー
価格は¥3,200円
【婦人画報】プチレモン 10個 レゾンデートル
【婦人画報】プチレモン 10個 レゾンデートル
国産レモンを使ったレモンケーキは、ミニサイズでもずっしりとした重みがあって、一つで大満足のお菓子です。小麦粉を最小限におさえた生地は、バターと卵のリッチな生地にレモンの爽やかさが重なって、しっとりした食感に仕上がっています。冷やして食べるともっちり感が増してまた別の味わいに。また、日が経つと味わいが変わるので、ぜひ味の変化を楽しんでみてください。【編集部からのひとこと】食べやすい一口サイズ!新感覚の食感をお楽しみください。
価格は¥2,350円
【婦人画報】桃まんじゅう 9個 長崎 梅月堂
【婦人画報】桃まんじゅう 9個 長崎 梅月堂
桃は古くから不老長寿の象徴として縁起がよいといわれ、長崎ではお祭りやお祝いに桃のお菓子を食すそう。1894年に創業以来130年以上の歴史を誇る老舗『梅月堂』の桃まんじゅうは上用粉と山芋で作った皮でこしあんを包み蒸し上げています。ふっくらきめの細かい皮と品のよい甘さのこしあんとの相性は抜群です。
価格は¥2,800円
【婦人画報】ゆうたま 5種18個 菓游 茜庵
【婦人画報】ゆうたま 5種18個 菓游 茜庵
ころんと丸く、透明感のあるやさしい色合い。四国特産の果実と良質な寒天で作ったこちらは、ゼリーのような食感。カリッとした砂糖の殻の中から、香りとともにみずみずしいおいしさが口いっぱいに広がります。華やかな香りの「北川柚子」。有機栽培で作られたすっきりとした上品な酸味の「すだち」。手作業で収穫された大粒の「美郷梅」。色鮮やかでフルーティな「阿波山桃」。徳島県でしか生産されていない稀少な柑橘「ゆこう」。5種5様のジュ―シーな風味をしっかり感じられます。〔フレーバー〕柚子、すだち、梅、山桃、ゆこうゆうたま 5種7個はこちら ゆうたま 5種28個はこちら
価格は¥2,484円
【婦人画報】もなか棒 4種8本 ついんスター
【婦人画報】もなか棒 4種8本 ついんスター
可愛らしい風貌の「もなか棒」。パリッと香ばしいもなか皮と、やさしいミルクの甘みやコクを生かしたアイスが相まって素直なおいしさを感じられます。地元熊本県で搾乳されるミルクや九州の素材を使って作っています。〔フレーバー〕バニラ、抹茶、いちご、黒砂糖
価格は¥3,040円
【婦人画報】山中のまっちゃちょこ 丹波黒豆 御菓子所 山中
【婦人画報】山中のまっちゃちょこ 丹波黒豆 御菓子所 山中
こちらは、婦人画報のお取り寄せで人気の「まっちゃちょこ」に、丹波黒豆を加えたタイプ。「まっちゃちょこ」は今から21年前、洋菓子職人の兄、和菓子職人の弟によって作られた名古屋の『御菓子所 山中』の銘菓。地元である愛知・西尾産の良質抹茶と特注の国産ホワイトチョコを贅沢に合わせ、絹のようになめらかな食感と、挽きたて抹茶の濃厚な香りを実現させています。ほんのりビターな抹茶に、さくらんぼの蒸留酒「キルシュ」のきりりとした香りが効いています。お好みの厚さにスライスしてお召し上がりください。※ホワイトデー期間のお届けをご希望の場合はこちら->
価格は¥3,780円
【婦人画報】アイスクリーム 6種6個 ミッシュハウス
【婦人画報】アイスクリーム 6種6個 ミッシュハウス
1985年の創業以来、オリジナリティ溢れるアイスクリームを発表し続けている『ミッシュハウス』。今回は、北海道だからこその6種類のフレーバーをセットにしてお届けします。石狩近郊の牛乳を使っており、あっさりとしていてコクがある味わい。北海道産とうもろこしのパウダーを混ぜたり、甘酸っぱさがおいしい紫の果実「ハスカップ」を加えたりと、北海道づくしを満喫できます。〔フレーバー〕牛乳、ハスカップ、バニラ、かぼちゃ、とうもろこし、チーズ
価格は¥3,174円