白と黒のオセロゲ-ム。
老若男女楽しむことができる手軽なボ-ドケ-ムが、鍋島焼で作られるとインテリアとしても映える美しい形で仕上がります。
色鍋島の特徴である、赤、青、黄、染付の4色の駒で楽しむKOSEN(コセン)のリバ-シは、カラフルな塗装面では、釉薬のつるっとした手触り、無塗装面は磁器のマットな手触りを楽しめる、焼き物ならではの質感を味わうことが出来ます。
ゲ-ムが終わった後も、片付けなくてもインテリアとして様になります。
また、収納する時には、折畳む盤の中に駒を収納できます。
KOSEN(コセン)は、これまでの鍋島焼にはなかった斬新な発想で製品を生み出し、鍋島焼の魅力を感じさせてくれるラインナップで、それらは卓越した技術力をもつからこそ作ること生まれた製品で、未来へ繋ぐ鍋島焼ブランドです。
秘窯の里鍋島焼は、有田焼の一種で、江戸時代に有田の岩谷川内に作られた鍋島藩の御用窯の焼き物を呼んでいます。
当時、有田から31人の優れた陶工を連れてきて作らせたという鍋島焼は、大名への献上品のみを作る窯.