米・米加工品・粉類の商品一覧(14ページ目)
合計331件ありました

長崎「ふくみ屋」角煮おにぎり(8個) 【通販】
角煮とごぼうを加え、旨味たっぷり。長崎県産米と国産もち米を炊き込んだご飯に赤身肉と牛蒡を加え、角煮の旨味が溶け出したタレをまんべんなく混ぜたご飯にとろとろの角煮を乗せたおにぎりです。
価格は¥2,490円

「大阪王将」 炒飯 1kg×2袋 【通販】

長兵衛玄米 (1kg×3袋) 【通販】
玄米は苦手…という方にぜひお試しいただきたい玄米です玄米を常食している方に「これほど美味しい玄米はない」と言わせた玄米です。全国でもまだほとんど生産されていない品種ですので、稀少な玄米になります。もちもち感とプチプチ感が口いっぱいに広がる食感が人気の秘密です。また何といっても皮が薄い玄米のため1時間半という短い浸漬時間で通常の炊飯器で炊き上げることが可能なのは嬉しい限り。ふっくらツヤツヤに炊き上がった長兵衛は大変甘みもあり、冷めても旨みが持続することからお弁当やおむすびとしてもおススメです。玄米のビタミンB1は精白米の約5倍以上含んでいます。(「日本食品標準成分表2010」より)さらに、この長兵衛玄米は胚芽の大きさが一般的な玄米の約2倍もあるので、GABAの含有量も約2倍。皮が薄いから長時間の浸水も不要で、炊飯器で簡単に炊くことができます。白米に混ぜていただくのが一般的ですが、長兵衛玄米のみで炊いていただくのも贅沢の極みです。今までの玄米に不満があった方々に是非おすすめしたい、美味しい玄米です。【バイヤーコメント】従来の玄米とは違い、炊飯器で手軽に炊けて、何よりもその"も
価格は¥4,104円
)
【ベルメゾン】幸せの健康ご飯 24個/36個
)
【ベルメゾン】幸せの健康ご飯 24個/36個
)
【ベルメゾン】幸せの健康ご飯 24個/36個

【婦人画報】フィレンツェで食べたポルチーニリゾット ジーズメニュー
長野県産のリゾット用に作られたお米を使用。香り高いイタリア産乾燥ポルチーニでとったブイヨンでお米を煮込み、そこへデミグラスソースと生クリーム、さらにマルサラ酒やシェリービネガーで風味付けしたクリームソースを入れます。さらに数分煮込むだけで、本格的なリゾットのできあがり。なかにはゴロゴロとポルチーニも入っており、満足感もあります。ポルチーニの香りと濃厚なクリームソースの旨味をお楽しみください。【召しあがり方】リゾット米とブイヨン、ポルチーニクリームソースを流水解凍してください。ブイヨンをフライパンに入れ、沸騰したらリゾット米を入れて煮込みます。一度火をとめ、クリームソースを入れ再び火にかけ、全体が温まったらできあがりです。お好みで添付のパルミジャーノをふりかけて、召しあがりください。
価格は¥2,350円

【婦人画報】浜名湖うなぎのわっぱ飯 4個 うなぎの匠 魚魚一
「うなぎわっぱ飯」は、うなぎの名産地、静岡県浜松市の郷土料理。それを、浜松にある魚料理の専門店『うなぎの匠 魚魚一』が、電子レンジで温めるだけで食べられる嬉しい一品にアレンジしたのがこちらです。浜名湖のうなぎを秘伝のタレでこんがりと蒲焼きにして、笹がきごぼうと静岡茶で炊き込みました。小ぶりながら満足度が高く、手軽なので忙しい日の食事などに大活躍。わっぱに入ったごはんは特別感もあり、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。【調理時間の目安】温め:レンジで約2分
価格は¥6,480円

【婦人画報】琉球ちまき 2個×3袋 琉球かめ~食堂
「かめ~」とは、沖縄の方言で「食べて」という意味。お腹いっぱいに食べてもらいたいという沖縄のおもてなしの心を表しています。『琉球かめ~食堂』のちまきは、店主のひいおばあちゃんから代々伝わる台南ちまきをベースにしたもの。縁起の良い食材と言われるあぐー豚や干し椎茸、落花生、そしてうずらの卵にスルメや干し海老などを使った具沢山のちまきは、下ごしらえから包んで茹でて食べるまで丸2日間もかけて作るのだとか。愛情たっぷりの家庭の味を、ぜひお試しください。【調理時間の目安】温め:レンジで約2~3分 もしくは蒸し器で約15分 もしくは鍋で約20分【編集部からのひとこと】ラップをかけて電子レンジで加熱するだけで簡単にお召し上がりいただけますが、冷凍のままのちまきを蒸し器に入れ、強火で蒸したり、鍋でお湯を沸騰させ、笹の葉をむかずにそのまま入れ茹でて本格的な味わいもお楽しみいただけます。
価格は¥4,038円

〈北海道からの福音〉【北海道函館市】〈函館まるたま小屋〉焼きピロシキ12個セット
北海道産の小麦粉、米粉、おからを入れて作るオリジナルの和風生地の油で揚げずに焼いた『ピロシキ』。「ミートエッグ」や「キャベツと肉」などの惣菜系、「塩バターりんご」「まるたまクリーム」などスイーツ系など種類も豊富にセットしました。
価格は¥5,400円

〈北海道からの福音〉【北海道愛別町】まぜてごはん3種セット
愛別町の食品工房〈きのポックル〉が、地元名産のきのこを使って作った炊き込みごはんの素「まぜてごはん」。きのこの風味、香りを存分に生かした「4種類のきのこ」、山海の素材の旨みが溶けあう「ほたてときのこ」「舞茸の牛肉の生姜味」の3種類。
価格は¥4,182円

お取り寄せ用 大将の一膳 36個
食味値数の高い、厳選された山形県産のブレンドで実現した「大将の一膳」。食味値とは、米のおいしさを表す指数のことで、アミロース、タンパク質、水分、脂肪酸度の4つを近赤外線分析計で成分測定し算出します。65点から75点が日本産米の標準値ですが、「大将の一膳」は玄米食味80点以上と高得点のみの原料を使用。山形県産「つや姫」50%、「コシヒカリ」50%の絶妙なブレンドがおいしさの秘密です。レンジで2分加熱するだけで、炊きたてのご飯の味わいが楽しめます。「日本の極み」TOPへ
価格は¥4,860円