〈北海道からの福音〉【北海道根室市】〈鮭匠ふじい〉さんま丼の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

〈北海道からの福音〉【北海道根室市】〈鮭匠ふじい〉さんま丼

製品名 〈北海道からの福音〉【北海道根室市】〈鮭匠ふじい〉さんま丼
ブランド名 リンベル
製造品番 22HR-346
価格
〈北海道からの福音〉【北海道根室市】〈鮭匠ふじい〉さんま丼

価格は 3,780円

SKU 151966
カテゴリ 魚介・魚介加工品 /

在庫は「贈り物のコンシェルジュ リンベル」で確認してね

ギフト/花系
取扱サイト
リンベル カタログギフト
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
根室はさんまの水揚げ日本一を誇る漁場です。
太平洋沖合から南下してくるさんまは、産卵に備えるため脂ののりが多く大変おいしい状態とされており、日本で一番最初の漁場である根室のさんまは量も質も高いと認められています。
そんな根室のさんまをいつでも楽しんでいただけるようにと考案された「根室さんま丼」。
さんまの開きを丁寧に焼きあげ、特製のタレで味付けをしました。
骨までやわらかく、食べやすくなっているので、お子様やご年配の方にも安心して味わっていただけます。
温めてタレごとご飯にのせるだけで、脂ののったさんま丼のできあがり。
そのまま器に盛り付けても、お酒のお供として楽しんでいただけます。
甘めのしょうゆ味がご飯やお酒によく合う、みんな大好きな味わいです。
私がおすすめしますこちらのさんま丼は、レトルトパックになっていて温めるだけでおいしくいただけるのが手軽で気に入っています。
しかも、味は本格的で、さんまの旨味と甘めのしょうゆ味がからんだ味わいは本格的でレトルトとは思えないほど。
今シーズンはさんまが不漁で高価なので、こちらのさんま丼をストックして、親しい人におすそ分けしたら喜んでいただけるかな、と思っています。
紹介者 JAL客室乗務員 三船典子北海道小樽市に生まれ、JALの客室乗務員になるまでの23年間を過ごしました。
帰省の際は、家族や友人・実家の愛猫たちに会うのはもちろん、北海道の様々なグルメを堪能するのも大切な目的の1つ。
海鮮やジンギスカン、乳製品など、帰省中は食べたいものを制覇するのにいつも必死です!趣味は料理。
おうち時間では、インターネットで全国のグルメを取り寄せて自宅で調理し、美味しくいただくのが自分へのご褒美です。
> ふるさとの大切にしたい逸品

〈北海道からの福音〉【北海道根室市】〈鮭匠ふじい〉さんま丼の比較

「北海道 福音 根室 鮭」で検索し安い順に並べてみました。

Contact タブのコンテンツ

〈北海道からの福音〉【北海道根室市】〈鮭匠ふじい〉さんま丼と関連する商品

築地仕込の紅鮭 3切
築地仕込の紅鮭 3切
その際立った紅色の身から名がついた紅鮭。主に北太平洋のきれいな自然環境の中で育つため、養殖のできない魚として知られます。しっかりとした身は、塩で締めるほどに余分な水分が浮き出て旨みを増加しコクのある味に。目利きが選りすぐった紅鮭を、塩加減を吟味し、さらに塩をなじませるためにマイナス1℃で24時間寝かせ、熟成させました。一切れずつ真空パックでお届けします。魚の中心部に水分が残るよう、焼き過ぎに注意してお召しあがりください。「日本の極み」TOPへ
価格は¥2,160円
福井県産 ボイル越前がに 640g(お届けは1月15日~3月15日、11月15日~12月15日)
福井県産 ボイル越前がに 640g(お届けは1月15日~3月15日、11月15日~12月15日)
大きな甲羅、長い脚、立派な爪をもつ冬の味覚の王者鮮度と品質の良さが自慢の越前がにを、職人の技により、かにの大きさや状態を見極め、塩加減と茹で時間を調節し、おいしさを引き出しました。「日本の極み」TOPへ
価格は¥54,000円
三色漬けセット
三色漬けセット
昭和21年創業、新潟の魅力あふれる、美しき日本料理を提供する〈料亭かも川本館〉。越後味噌の旨みを存分に漬けこませ、ふっくらとジューシィな味わいの「佐渡サーモンの味噌漬」、味わい深い「塩たらこ」、まろやかでくせのない塩味がおいしい「筋子の塩漬け」の3色セットです。
価格は¥10,800円
〈北海道からの福音〉北海道 二年熟成 塩漬け鮭 焼きほぐし 5瓶
〈北海道からの福音〉北海道 二年熟成 塩漬け鮭 焼きほぐし 5瓶
明治35年(1902年)から商いを続ける「鮭匠ふじい」がお届け。北海道・根室産の秋鮭を熟成の珍味にしました。早朝に水揚げされた秋鮭は、その日のうちに下処理し、手作業でウロコに逆らうように塩をしっかりすり込み、4~5ヵ月間冷凍保存させます。その後、低温で寝かせながら年越しさせ、遠赤外線直火でゆっくりと熟成。その身を丁寧にほぐして瓶詰めにしました。塩味まろやかで旨みが凝縮した北海の珍味をお楽しみください。「日本の極み」TOPへ
価格は¥5,400円
燻製工房オードブルセット 240g
燻製工房オードブルセット 240g
北海道産サクラマスと、広大なカムチャッカの海で育った紅鮭を、北海道産ナラの木のチップでスモークし旨みを閉じ込めました。にしんのマリネには、程よく脂ののった北海道産の大ぶりなにしんを使用しています。「日本の極み」TOPへ
価格は¥4,320円
富山湾産 白えび 280g
富山湾産 白えび 280g
「富山湾の宝石」と称される白えびは、春のほたるいか、冬のブリと並んで、「富山県推奨とやまブランド」に認定されている海の幸。4月から11月までの期間、水深100~300mの水域に群生する白えびを、小型低曳網漁で漁獲する白えび漁は、世界で唯一富山県だけが行っています。漁獲後は瞬間凍結機で加工。「剥き身」は、1尾ずつ手剥きすることで、白えび本来の旨みと甘みをそのまま守っています。刺身や昆布締め、また、唐揚げやかき揚げなどでお召しあがりください。「日本の極み」TOPへ
価格は¥8,640円
鹿児島県産うなぎ白焼き城山麦鰻 2尾
鹿児島県産うなぎ白焼き城山麦鰻 2尾
鹿児島県大隅産。豊富な地下水で育ったうなぎは肉厚でふっくらとしていて食べ応え抜群。SHIROYAMA HOTEL kagoshiaで製造されているオリジナルクラフトビール「城山ブルワリー」の製造工程で生まれる「ビール酵母」をえさに混ぜて育てたホテルブランド鰻を鰻本来の味わいをお楽しみいただけるシンプルな白焼きにしました。山葵をつけてお酒のあてに、または、ホテル和食調理長監修のたれを絡めて温かいご飯と一緒にどうぞ。「日本の極み」TOPへ
価格は¥10,800円
北海道根室産 花咲がにの甲羅盛り 80g×4
北海道根室産 花咲がにの甲羅盛り 80g×4
北海道根室で水揚げされた花咲がにを、鮮度の良いうちに塩茹でし、かにの旨みを損なわないよう手作業で丁寧にむき身にしました。かにの濃厚な味わいをご堪能いただけます。「日本の極み」TOPへ
価格は¥10,800円
北海道根室産 船上活〆大将鮭スモークサーモン 4袋
北海道根室産 船上活〆大将鮭スモークサーモン 4袋
北海道根室の落石港で漁業を営む富士鷹丸の親方のお眼鏡にかなったオスの大ぶりで銀鱗が見事な大将鮭を船上で活〆にし、素材本来の旨みが堪能できるような味付けと楢の木のチップでじっくりと燻して仕上げました。程よい燻香と鮭の濃厚な旨みが口いっぱいに広がります。「日本の極み」TOPへ
価格は¥4,320円
北海道根室産 いくら醤油漬け 440g
北海道根室産 いくら醤油漬け 440g
北海道の根室で水揚げされる秋鮭を、鮮度が良いまま近くの工場へ運び、筋子を1粒ずつ丁寧にほぐして、その日のうちに味付けまで完了させました。いくらは程よく熟しながらもやわらかな皮のものを選び、味付けは山形「マルジュウ醤油」の本醸造醤油とあごだしをベースにシンプルにすることで、素材本来の味わいを生かしています。手巻き寿司にしても、お酒の肴にも。口の中ではじける濃厚な旨みをご堪能ください。「日本の極み」TOPへ
価格は¥10,800円
福岡県 七味風味 博多辛子めんたいこ 270g
福岡県 七味風味 博多辛子めんたいこ 270g
極寒のベーリング海で漁獲される、産卵前のすけとうだらの粒子感あふれる「真子」のみを使用し、さまざまな味わいのめんたいこに仕上げました。「七味風味」は創業85年の京都の香辛料専門店の特製七味唐辛子を加えて風味豊かに。厳選されたたらこのプチプチとした食感に、職人技の味わいをお楽しみください。「日本の極み」TOPへ#新着商品
価格は¥3,240円
高知県 黒潮本まぐろ漬けセット
高知県 黒潮本まぐろ漬けセット
サンゴが生息する高知県の透明度の高い海。その沖合の清浄な海域で、直径50メートル以上の大きな生簀と、早い潮流の中、たっぷり運動させた黒潮本まぐろを漬け丼用に加工しました。人工飼料を使用せず、日本近海で水揚げされた新鮮な餌を食べて育った、豊かな肉質のまぐろは、リキッド凍結で品質を保ちつつ冷凍に。本まぐろ専用タレは有機大豆・小麦を通常栽培農作物原料と完全に切り離した製造工程で作った有機醤油を使用し、風味豊かに仕上げました。「日本の極み」TOPへ#新着商品
価格は¥3,240円