【婦人画報】バウムクーヘン(S) エレファントリングの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】バウムクーヘン(S) エレファントリング

製品名 【婦人画報】バウムクーヘン(S) エレファントリング
ブランド名 エレファントリング
価格
【婦人画報】バウムクーヘン(S) エレファントリング

価格は 2,376円

SKU 055F-904
カテゴリ スイーツ・洋菓子 / 洋菓子 /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
長年にわたり築き上げたレシピを受け継ぐバウムクーヘン専門店。
国産の卵、バター、小麦粉にこだわり、香料や膨張剤は不使用。
職人はオーブンの前から離れることなく気温や湿度によって微妙に変わる焼き具合を調整しながら、1時間かけて薄い層を20以上重ねていきます。
食べてみるとしっとりフワフワで軽い食感。
見た人はしあわせになるという『エレファントリング』(象の鼻でかたどる輪)。
店名にはおいしさと幸せを届けたいという願いが込められています。
※ホワイトデー期間のお届けをご希望の場合はこちら->

【婦人画報】バウムクーヘン(S) エレファントリングの比較

「婦人 画報 リング 洋菓子」で検索し安い順に並べてみました。

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】バウムクーヘン(S) エレファントリングと関連する商品

【婦人画報】ザッハトルテ エプルヴェ イシカワ
【婦人画報】ザッハトルテ エプルヴェ イシカワ
ウィーンではチョコレート菓子の王様といわれる、ザッハトルテ。フランスやベルギーでも修業を積んだ石川正樹シェフが手掛ける、京都・亀岡の『エプルヴェ イシカワ』のザッハトルテは、ショコラのコーティングとしっとりした生地のバランスがよく、口当たりのよさは格別。ショコラや果物など素材にこだわり、従来のアプリコットジャムのかわりに自家製のアプリコットコンフィチュールを忍ばせています。濃厚なショコラにアプリコットコンフィチュールの酸味と甘み、食感がほどよいアクセントになっています。甘すぎないので男性にも好まれそうです。少し常温に戻してからお召し上がりください。ホイップクリームを添えるのもおすすめです。
価格は¥3,500円
【婦人画報】ケーク オ ショコラ・コンフィチュール(オレンジマムラード) ラ・ヴィエイユ・フランス
【婦人画報】ケーク オ ショコラ・コンフィチュール(オレンジマムラード) ラ・ヴィエイユ・フランス
レーズンとオレンジが入ったチョコレートケーキは、10センチと小さいながらも食べ応えがあり味わいは濃厚。コンフィチュールジャムは、とろっとしたテクスチャーの中にオレンジの果皮がたっぷり。皮の苦みと相まってさわやかな味わい。シェフにチョコレートケーキに合うフレーバーを選んでいただきました。
価格は¥2,750円
【婦人画報】ガトーショコラ&レモンケーキ 2種2本 カカオマーケット バイ マリベル
【婦人画報】ガトーショコラ&レモンケーキ 2種2本 カカオマーケット バイ マリベル
レトロなボックスをあけると中には2本のケーキがお目見え。『マリベル』のチョコレートをたっぷり使用した大人気のガトーショコラは、まるでテリーヌのようなレアな食感。レモンリキュールに漬け込んだレモンピールをたっぷり入れたケーキには、レモンジュースを加えたアイシングと輪切りレモンを飾りました。ギフトにもおすすめのひと箱です。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約8時間
価格は¥3,600円
【婦人画報】カップケーキ 6種6個 サリーズカップケーキ
【婦人画報】カップケーキ 6種6個 サリーズカップケーキ
食べるのがもったいないほどラブリーなカップケーキ。見た目だけではなく、おいしさにもこだわり、バタークリームには、高級バターとして知られる「カルピスバター」を贅沢に使っています。ラズベリー風味のクリームでばらをデザインした「ラズベリーバニラ」。バニラ生地の中にもラズベリージャムを忍ばせるなど、カラフルなバタークリームに合わせて、土台となるケーキ生地も一つ一つ趣向を凝らしています。女子会の手土産に持っていけば、盛り上がること間違いなし。〔フレーバー〕アーモンド、メープルアールグレイ、キャラメルチョコチップ、ブルーベリーチョコ、ラズベリーバニラ、レモンハニー
価格は¥2,786円
【婦人画報】アルブルショコラ メゾンドゥース
【婦人画報】アルブルショコラ メゾンドゥース
2019年の世界的コンクールで銀メダルを獲得したパティシエ、伊藤文明さんが手掛けたバレンタインにふさわしいチョコレート菓子。ガナッシュの中に、へーゼルナッツ、マカダミアナッツ、セミドライいちじく、ギモーヴを混ぜ込み、表面を木目のように仕立てた「アルブル」は、カットすると断面が美しく、さまざまな食感が楽しめます。
価格は¥4,020円
【婦人画報】ふわふわ栗スフレ 4個入り 日向利久庵
【婦人画報】ふわふわ栗スフレ 4個入り 日向利久庵
自然豊かな環境で大切に育てられた上質な栗を使い、丁寧に一つ一つ仕上げたお菓子が栗好きの間で人気の『日向利久庵』。こちらは、国産の栗ペーストに、宮崎県産の新鮮な卵で作ったメレンゲを合わせて焼いたスフレです。和栗のおいしさをじっくり堪能するには、600ワットの電子レンジで30秒ほど温めてください。ふんわりと膨らんでふわふわの食感がよみがえり、温めることで栗の香りが立って優しい甘さがじわっと広がります。おやつやおもてなしにどうぞ。
価格は¥1,701円
【婦人画報】氷屋さんのアイスキャンデー 4種12本 向野製氷
【婦人画報】氷屋さんのアイスキャンデー 4種12本 向野製氷
明治31年、九州・豊前に天然氷の切り出し屋として創業した『向野(むくの)製氷』。九州山系の清涼な水を使う製氷会社だからこその、さっくり、シャリシャリとした食感が楽しいアイスキャンディです。フレーバーは、九州産のいちじくや、つぶつぶ感を残したあまおう、ゆず、緑茶の4種類。安定剤や着色料を使わず仕上げているので、色も味も、自然のまま。果肉などが透けて見えます。砂糖や水あめのほのかな甘さが懐かしく、子どもから大人まで安心して頬ばれます。〔フレーバー〕いちじく、あまおう、ゆず、緑茶
価格は¥3,024円
【婦人画報】栗のテリーヌ 5個 信州 里の菓工房
【婦人画報】栗のテリーヌ 5個 信州 里の菓工房
栗好きにはたまらないスイーツが登場。栗を使ったお菓子に定評がある『信州 里の菓工房』のテリーヌは、栗の魅力を存分に楽しめる一品です。信州伊那栗のペーストを使った生地に渋皮煮と甘露煮をゴロゴロと贅沢に入れ、栗と相性のよいカシスを加えて甘酸っぱいアクセントを添えました。ほんのりと香る洋酒もまた心をくすぐります。ひと切れずつの個包装となっていて、食べやすいのも嬉しいポイント。地元の食材を使って作るお菓子は、素材を最大限に生かしたおいしさでいまや全国から注文が入るほどの人気に。ぜひ一度お試しあれ。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3時間【編集部からのひとこと】クリームやアイスなどを添えておやつに楽しむのも良し。お好きなお酒に合わせて、大人のスイーツとしてもおすすめです!栗のテリーヌ 10個はこちら
価格は¥1,782円
【婦人画報】タルトタタン デリカテッセン紅玉
【婦人画報】タルトタタン デリカテッセン紅玉
りんごの名産地、秋田県の小さなデリカテッセン自慢のタルトタタン。地元増田町産の酸味の強い紅玉を、時間をかけてキャラメリゼすることで、隠されていたやさしい甘さを引き出します。てんさい糖に県内産の小麦粉と卵、北海道産バターと材料を厳選し、余分なものは加えずに作っています。美しい飴色に仕上がったタルトはりんごの風味がしっかりと感じられ、アールグレイやラプサンスーチョンなど香り高い紅茶と合います。冷蔵庫で解凍すればお召し上がりいただけますが、少し温めたり、アイスクリームや生クリームを添えると一層おいしさが増します。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約4時間
価格は¥3,456円
【婦人画報】苺のフロマ-ジュ 苺の誘惑
【婦人画報】苺のフロマ-ジュ 苺の誘惑
いちごの生地にベリー風味のベイクドチーズケーキを重ね、さらに、イタリア産マスカルポーネを使ったまろやかなムースとベリーソースを重ねた四層のチーズケーキ。いちごとベリーの甘酸っぱい味にチーズの濃厚な風味が重なって、あとを引くおいしさです。きび砂糖を使っているので、コクがありながらもさっぱり味で食べやすく、どなたにも好まれるデザートです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約5時間婦人画報のお取り寄せアワードとは?
価格は¥1,900円
【婦人画報】チーズケーキ 12個 資生堂パーラー
【婦人画報】チーズケーキ 12個 資生堂パーラー
1902年、日本で初めてのソーダ水やまだ珍しかったアイスクリームを製造販売するお店として誕生した『資生堂パーラー』。銀座のエスプリを凝縮した洋菓子は、今なお根強いファンを虜にしています。こちらの一口サイズのチーズケーキは、北海道産の小麦粉を使ったビスキュイ生地で、デンマーク製のクリームチーズを包み込んで焼き上げられています。チーズよりチーズらしい、濃厚で贅沢なチーズケーキは、コーヒーにはもちろん、ワインに合わせても。お好みに合わせて、冷やしてお召し上がりください。チーズケーキ 9個はこちら
価格は¥4,212円
【婦人画報】こよいレモンケーキ 9個 菓子屋シルシ
【婦人画報】こよいレモンケーキ 9個 菓子屋シルシ
レモンケーキと季節の焼き菓子が人気の愛知県の『菓子屋シルシ』。こちらはレモンリキュールを加えた大人な味わいのこよいレモンケーキです。瀬戸内レモンのリキュールをたっぷりと染み込ませて仕上げたレモンケーキは、しっとりとした生地で、食べた瞬間にじゅわっと広がるリキュールと程よいレモンの酸味が楽しめます。
価格は¥3,930円