【婦人画報】鶴亀もなか 2種6個 御菓子所 高木の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】鶴亀もなか 2種6個 御菓子所 高木

製品名 【婦人画報】鶴亀もなか 2種6個 御菓子所 高木
ブランド名 御菓子所 高木
価格
【婦人画報】鶴亀もなか 2種6個 御菓子所 高木

価格は 1,393円

SKU 058F-729
カテゴリ 菓子 / チョコレート /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
広島の『御菓子所 高木』は、地元で長く愛され続けている和菓子店です。
「鶴亀もなか」は、広島県産のもち米を使ったもなか種に、備中産の大納言小豆の粒あんと挽茶あんの2種類。
戦後、被ばく復興途上の広島によろこばしいお菓子を、との思いで作られ、今や慶事に欠かせない存在です。
〔フレーバー〕小倉、挽茶鶴亀もなか 2種12個はこちら

【婦人画報】鶴亀もなか 2種6個 御菓子所 高木の比較

「婦人 画報 鶴 亀」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 富山県・高岡に100余年の伝統をもつ鋳物メーカー『能作』が作る、鶴亀の水引をモチーフにした箸置き。「鶴は千年、亀は万年」と古くから長寿の象徴とされ、それぞれ大変縁起の良い生き物として尊ばれてきました。
富山県・高岡に100余年の伝統をもつ鋳物メーカー『能作』が作る、鶴亀の水引をモチーフにした箸置き。「鶴は千年、亀は万年」と古くから長寿の象徴とされ、それぞれ大変縁起の良い生き物として尊ばれてきました。
富山県・高岡に100余年の伝統をもつ鋳物メーカー『能作』が作る、鶴亀の水引をモチーフにした箸置き。「鶴は千年、亀は万年」と古くから長寿の象徴とされ、それぞれ大変縁起の良い生き物として尊ばれてきました。...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 広島の『御菓子所 高木』は、地元で長く愛され続けている和菓子店です。「鶴亀もなか」は、広島県産のもち米を使ったもなか種に、備中産の大納言小豆の粒あんと挽茶あんの2種類。戦後、被ばく復興途上の広島によろ
広島の『御菓子所 高木』は、地元で長く愛され続けている和菓子店です。「鶴亀もなか」は、広島県産のもち米を使ったもなか種に、備中産の大納言小豆の粒あんと挽茶あんの2種類。戦後、被ばく復興途上の広島によろ
広島の『御菓子所 高木』は、地元で長く愛され続けている和菓子店です。「鶴亀もなか」は、広島県産のもち米を使ったもなか種に、備中産の大納言小豆の粒あんと挽茶あんの2種類。戦後、被ばく復興途上の広島によろ...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 美濃焼ならではの柔らかな土味が、素朴でありながらもどこか上品な味わいを感じさせる茶碗です。直径11.5cm×高さ7.5cm程の、亀が描かれたこの茶碗は、長寿や幸運を象徴し、日常使いにも特別なひとときに
美濃焼ならではの柔らかな土味が、素朴でありながらもどこか上品な味わいを感じさせる茶碗です。直径11.5cm×高さ7.5cm程の、亀が描かれたこの茶碗は、長寿や幸運を象徴し、日常使いにも特別なひとときに
美濃焼ならではの柔らかな土味が、素朴でありながらもどこか上品な味わいを感じさせる茶碗です。直径11.5cm×高さ7.5cm程の、亀が描かれたこの茶碗は、長寿や幸運を象徴し、日常使いにも特別なひとときに...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 七福神に、招き猫、鶴亀、鯛など縁起のよいキャラクターが勢揃い。さらに、水引や熊手など、日本のおめでたい伝統文化がいっぱい詰まった、プレミアムパッケージのきびだんごです。赤ちゃんのほっぺのような、幸せを
七福神に、招き猫、鶴亀、鯛など縁起のよいキャラクターが勢揃い。さらに、水引や熊手など、日本のおめでたい伝統文化がいっぱい詰まった、プレミアムパッケージのきびだんごです。赤ちゃんのほっぺのような、幸せを
七福神に、招き猫、鶴亀、鯛など縁起のよいキャラクターが勢揃い。さらに、水引や熊手など、日本のおめでたい伝統文化がいっぱい詰まった、プレミアムパッケージのきびだんごです。赤ちゃんのほっぺのような、幸せを...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 美濃焼ならではの柔らかな土味が、素朴でありながらもどこか上品な味わいを感じさせる茶碗です。直径11.5cm×高さ7.5cm程の、つるの優雅な姿が描かれたこの茶碗は、日常使いにぴったりながらも、特別なひ
美濃焼ならではの柔らかな土味が、素朴でありながらもどこか上品な味わいを感じさせる茶碗です。直径11.5cm×高さ7.5cm程の、つるの優雅な姿が描かれたこの茶碗は、日常使いにぴったりながらも、特別なひ
美濃焼ならではの柔らかな土味が、素朴でありながらもどこか上品な味わいを感じさせる茶碗です。直径11.5cm×高さ7.5cm程の、つるの優雅な姿が描かれたこの茶碗は、日常使いにぴったりながらも、特別なひ...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 年神様を迎える新年は特に、また普段から清々しい気持ちで日々をスタートしたいもの。そんなときに部屋のインテリアにもしっくりくる盛り塩はいかがでしょうか。厄除け、魔除けの意味を込めて玄関などに置き、邪気を
年神様を迎える新年は特に、また普段から清々しい気持ちで日々をスタートしたいもの。そんなときに部屋のインテリアにもしっくりくる盛り塩はいかがでしょうか。厄除け、魔除けの意味を込めて玄関などに置き、邪気を
年神様を迎える新年は特に、また普段から清々しい気持ちで日々をスタートしたいもの。そんなときに部屋のインテリアにもしっくりくる盛り塩はいかがでしょうか。厄除け、魔除けの意味を込めて玄関などに置き、邪気を...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 上巳とは3月3日、桃の節句のこと。子どもの健やかな成長を願い、壁に掛けられる扇飾りを作りました。桐の菱形板の上に、蓬莱図を手描きした扇を掛けて飾ります。木材の薄板を要で綴じ合わせた繊細な作りの扇には、
上巳とは3月3日、桃の節句のこと。子どもの健やかな成長を願い、壁に掛けられる扇飾りを作りました。桐の菱形板の上に、蓬莱図を手描きした扇を掛けて飾ります。木材の薄板を要で綴じ合わせた繊細な作りの扇には、
上巳とは3月3日、桃の節句のこと。子どもの健やかな成長を願い、壁に掛けられる扇飾りを作りました。桐の菱形板の上に、蓬莱図を手描きした扇を掛けて飾ります。木材の薄板を要で綴じ合わせた繊細な作りの扇には、...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 広島の『御菓子所 高木』は、地元で長く愛され続けている和菓子店です。「鶴亀もなか」は、広島県産のもち米を使ったもなか種に、備中産の大納言小豆の粒あんと挽茶あんの2種類。戦後、被ばく復興途上の広島によろ
広島の『御菓子所 高木』は、地元で長く愛され続けている和菓子店です。「鶴亀もなか」は、広島県産のもち米を使ったもなか種に、備中産の大納言小豆の粒あんと挽茶あんの2種類。戦後、被ばく復興途上の広島によろ
広島の『御菓子所 高木』は、地元で長く愛され続けている和菓子店です。「鶴亀もなか」は、広島県産のもち米を使ったもなか種に、備中産の大納言小豆の粒あんと挽茶あんの2種類。戦後、被ばく復興途上の広島によろ...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】鶴亀もなか 2種6個 御菓子所 高木と関連する商品

【婦人画報】カヌレ羊羹(焙じ茶・抹茶)5個入り×2箱セット 井上茶寮
【婦人画報】カヌレ羊羹(焙じ茶・抹茶)5個入り×2箱セット 井上茶寮
フランス菓子であるカヌレを模したこのスイーツは、ほうじ茶と抹茶の羊羹です。「現代における茶のあり方を提案する」というコンセプトで瀬戸内に店を構える『井上茶寮』の看板商品で、羊羹を新たな茶菓子として展開したもの。ふた口ほどで食べきれるプチサイズで、お茶はもちろん、コーヒーやお酒のお供にもなりそうな新感覚の和菓子です。〔フレーバー〕焙じ茶、抹茶
価格は¥2,600円
【婦人画報】クッキー&ショコラアソート 11種 パティスリー コア
【婦人画報】クッキー&ショコラアソート 11種 パティスリー コア
シンプルで素朴、そしてとびきりおいしい焼き菓子が多くのファンを魅了している『パティスリー コア』から、チョコレートと焼き菓子の「いいとこ取り」のクッキー缶をご紹介します。可愛いらしい猫のイラストがデザインされた缶の蓋を開けると、隙間なくぎっしり詰まったおいしい焼き色のお菓子たち。チョコレートとナッツをふんだんに使用したサブレやフロランタンなどの焼き菓子に、パーチディダーマも入った、贅沢な嬉しい組み合わせ。チョコレート好きや猫好きな方へのギフトにもおすすめしたい、今だけの期間限定アソートを、どうぞお見逃しなく!〔フレーバー〕シュクレアマンド、パーチディダーマ、ヴィエノワ、フロランタン(プレーン)・フロランタン(ショコラ)、サブレショコラ、パレショコラサンド、ピーカンナッツとメイプルシュガーのサブレ、マカダミアとショコラのサブレ、フロコンデュショコラ(ミルク)、フロコンデュショコラ(ハイミルク)【編集部からのひとこと】缶いっぱいに詰められたクッキーは、ほどよい甘さでいくらでも食べられちゃう!
価格は¥4,749円
【婦人画報】【クッキー】ロバクッキー 2種26枚 尾道ロバ牧場
【婦人画報】【クッキー】ロバクッキー 2種26枚 尾道ロバ牧場
広島・尾道の丘の上にある『尾道ロバ牧場』。ほのぼのとした牧場の様子を映したようなクッキーがこちらです。厳選した小麦粉にスパイスをブレンドして焼き上げ、レモンとカカオのアイシングを施したロバ形のクッキーと、青い草をイメージしたというスギナのクッキーの2種類はいずれも香りがユニーク。目を閉じて食べると、牧場の景色が思い浮かんできそうです。パッケージには、銅版画家、山本容子さんの作品が描かれています。〔フレーバー〕ロバクッキー、スギナクッキー
価格は¥2,900円
【婦人画報】花咲かりん 5種10個 花咲かりん
【婦人画報】花咲かりん 5種10個 花咲かりん
三重県伊賀市産の米粉に三重県産の小麦粉と菜種油を使ったかりんとう風味の揚げ菓子です。色付けには着色料は使わず、かぼちゃやほうれん草など国産野菜のピューレを使用。一つ一つ職人の手で花の形に揚げたら、油っぽさが残らないよう1日油抜きをしてから出荷しています。パリッとよい歯応えなのは、上質な素材を使い丁寧な工程を経ているからこそ。〔フレーバー〕プレーン、ほうれん草、紫いも、かぼちゃ、トマト【編集部からのひとこと】直径約8cmの食べ応えのあるサイズ感!
価格は¥2,450円
【婦人画報】horo酔プリン 6個 Iomante
【婦人画報】horo酔プリン 6個 Iomante
北海道のフランス料理店が作る、純米酒入りの濃厚プリン。カスタード部分には釧路のミルク、卵、クリームに、釧路の地酒「福司」を加えています。蓋を開けるとすぐに日本酒の香りが漂うほど、その風味は濃厚。ソースは、ブルタ―ニュのゲランド塩を使った塩キャラメルソースとなっています。プリンひとつで大満足できる、大人のためのスイーツです。
価格は¥2,160円
【婦人画報】さくらだんご・桜餅 2種4箱 芽吹き屋
【婦人画報】さくらだんご・桜餅 2種4箱 芽吹き屋
和菓子は生鮮食品という考えのもと、冷凍技術に力を注ぐ『芽吹き屋』。作りたてをマイナス40℃以下で凍結することで、解凍しても損なわれないもっちり感と風味が楽しめる和菓子が人気です。こちらはやさしい甘さと自然な味わいが魅力のさくらだんごと桜餅のセット。国産のうるち米を使った上新粉を使い、桜色に色付けした生地で桜の葉入りの白餡を包んだお団子と、国産の餅米を使った道明寺粉の生地で北海道産小豆の粒あんを包んだ桜餅をそれぞれ詰め合わせました。冷凍でお届けするので、食べたい時に食べたい分だけ解凍して召し上がっていただけます。ご自宅でのお茶の時間に、また行楽のお供にもおすすめです。〔フレーバー〕さくらだんご、桜餅【調理時間の目安】解凍:常温で約2時間
価格は¥3,780円
【婦人画報】チーズビスケ(Pastel/パステル) 2種 金谷菓子本舗
【婦人画報】チーズビスケ(Pastel/パステル) 2種 金谷菓子本舗
栃木県日光市にあるラグジュアリーリゾート『鬼怒川金谷ホテル』が展開する、ギフトショップ兼カフェ『金谷菓子本舗』の人気商品をご紹介します。オリジナルブレンドの粉チーズを贅沢に使用し、甘さを控えめにして濃厚な味わいに仕上げた焼き菓子です。粒のピンクペッパーがアクセントとなり、香りと食感が楽しめる大人向けの一品。丁寧に焼き上げたクッキーは、しっとりサクサクとした食感と口どけの良さが特徴です。上品に添えられた甘いメレンゲがクッキーの味をさらに引き立てます。温泉の湯けむりをイメージしたパステルカラーの缶は、ギフトにもピッタリ。お酒のお供や特別なひとときのお供にぜひどうぞ。〔フレーバー〕チーズ、メレンゲ
価格は¥2,300円
【婦人画報】栗のテリーヌ 10個 信州 里の菓工房
【婦人画報】栗のテリーヌ 10個 信州 里の菓工房
栗好きにはたまらないスイーツが登場。栗を使ったお菓子に定評がある『信州 里の菓工房』のテリーヌは、栗の魅力を存分に楽しめる一品です。信州伊那栗のペーストを使った生地に渋皮煮と甘露煮をゴロゴロと贅沢に入れ、栗と相性のよいカシスを加えて甘酸っぱいアクセントを添えました。ほんのりと香る洋酒もまた心をくすぐります。ひと切れずつの個包装となっていて、食べやすいのも嬉しいポイント。地元の食材を使って作るお菓子は、素材を最大限に生かしたおいしさでいまや全国から注文が入るほどの人気に。ぜひ一度お試しあれ。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3時間【編集部からのひとこと】クリームやアイスなどを添えておやつに楽しむのも良し。お好きなお酒に合わせて、大人のスイーツとしてもおすすめです!栗のテリーヌ 5個はこちら
価格は¥3,564円
【婦人画報】ヴィーガン生チョコレート 3種 ココシュシュ
【婦人画報】ヴィーガン生チョコレート 3種 ココシュシュ
乳製品、乳化剤、砂糖不使用の体に優しいお菓子を製造、販売している『ココシュシュ』。生クリームやバターは使わず、カシューナッツから作る植物性ミルクで生チョコレートのような食感を表現しました。メープルシロップで甘みをつけ、トッピングにもナチュラルな素材を選びました。今回はドライみかん、イチジク・くるみ・ピスタチオ、アールグレイの3種類をセットにしてお届けします。〔フレーバー〕アールグレイ、マンダリン&オレンジ、イチジク&ナッツ
価格は¥4,890円
【婦人画報】フルーツショコラ ショコラオランジェ&ナッツ マドモアゼル セ
【婦人画報】フルーツショコラ ショコラオランジェ&ナッツ マドモアゼル セ
パリのジュエリーデザイナー、シャリーン・カールトン氏が手掛ける『マドモアゼル セ』から、まろやかな甘さのショコラオランジェと、ほんのり塩味のナッツ4種が絶妙なハーモニーが楽しめる詰め合わせをご紹介します。芳醇なオレンジの風味とビターなチョコレートが、アーモンド・クルミ・ヘーゼルナッツ・ピスタチオの食感と絶妙に溶け合い、口の中で広がる豊かな味わいが魅力です。大人のための上質なスイーツで、お酒との相性も抜群!約7cm四方のコンパクトで上品な箱に入ったパッケージは、大切な方へのギフトとしてもおすすめです。
価格は¥1,728円
【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂
【婦人画報】かのこ三味 3種6個 小布施堂
栗の郷として知られる長野県小布施町。栗のお菓子の中でも、ダイレクトに栗のおいしさを味わえるのが、こちらの栗鹿ノ子です。栗で練り上げられた餡に栗の実を入れた栗きんとんは「きん」「ぎん」「どう」の3種類。「きん」は、ほくほくとした食感と素朴な甘さ、「ぎん」は、つややかで『小布施堂』伝統の濃厚な味、「どう」は、なめらかでみずみずしく、ひかえめな甘さ。異なる味わいの3つの鹿ノ子を一度に味わえる、なんとも贅沢な詰め合わせです。〔フレーバー〕くがね鹿ノ子、栗鹿ノ子、まろやかのこ
価格は¥4,450円
【婦人画報】【クッキー】プレミアムクッキーS 8種 明治記念館
【婦人画報】【クッキー】プレミアムクッキーS 8種 明治記念館
豊かな緑に包まれた明治神宮外苑の一角にある『明治記念館』。オリジナルスイーツブランド「菓乃実の杜(かのみのもり)」では、こだわりの素材を使用し、パティシエがひとつひとつ丁寧に手焼きしたお菓子が人気です。こちらのプレミアムクッキーは、塩サブレやディアマン・ショコラなど、王道の焼き菓子を8種類詰め合わせました。正統派の上品なおいしさは、ご自宅用にはもちろん、お祝いや記念日の贈答用にもぴったりです。〔フレーバー〕ムラング・フランボワーズ、ディアマン・ショコラ、塩サブレ、アルザシアン、コルネ・プラリネ・ノワゼット、サブレ・アマンド、サブレ・ノワゼット、ガレット・ブルトンヌ
価格は¥3,240円