【婦人画報】黒酢麺と担々麺 2種4食 楽仙樓の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】黒酢麺と担々麺 2種4食 楽仙樓

製品名 【婦人画報】黒酢麺と担々麺 2種4食 楽仙樓
ブランド名 楽仙樓
価格
【婦人画報】黒酢麺と担々麺 2種4食 楽仙樓

価格は 5,508円

SKU 059F-930
カテゴリ 麺類 / パスタ /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
手作りのジューシーな水餃子と中国北方料理が大評判の京都の『楽仙樓(らくせんろう)』。
こちらで人気の「黒酢麺」と「担々麺」のスペシャルなセットをご紹介。
忙しいスタッフを支えるまかない料理から生まれた「黒酢麺」。
秘伝のスープに、伝統製法で長期熟成して作られたまろやかな味わいの黒酢"鎮江陳醋"を合わせ、旨味を最大限に引き出した、黒酢好きにはたまらない人気の一品。
そしてもう1種は、厳選した練りごまと、香り高い手作り辣油が加わり、旨味とコクのバランスがちょうどよい、1994年の開業当初から変わらず人気の「担々麺」。
今日はどちらを食べようか迷ってしまう魅惑の麺2種セット。
冷凍庫に常備しておくと重宝すること間違いなしです。
【黒酢麺の召し上がり方】 1)沸騰したお湯に、鶏ガラスープ、醤油ダシ、野菜、肉を、全て袋に入ったまま入れます。
火力を弱めず約5分間、湯煎して下さい。
黒酢は、常温の水につけて解凍してください。
2)1の食材を取り出したあと、沸騰したお湯に凍ったままの麺を入れ、約2分間やさしくほぐしながら茹でてください。
3)器に、解凍した醬油ダシと黒酢を入れたあと、鶏ガラスープとお湯150cc、茹であがった麺を入れます。
最後に、1で温めた野菜と肉を添えて完成です。
【担々麺の召し上がり方】 1)沸騰したお湯に、鶏ガラスープ、胡麻スープ、野菜、肉を、全て袋に入ったまま入れます。
火力を弱めず約5分間、湯煎して下さい。
2)1の食材を取り出したあと、沸騰したお湯に凍ったままの麺を入れ、約2分間やさしくほぐしながら茹でてください。
3)器に、解凍した胡麻スープを入れたあと、鶏ガラスープとお湯150cc、茹であがった麺を入れます。
最後に、1で温めた野菜と肉を添えて完成です。
中華麺 4食はこちら

【婦人画報】黒酢麺と担々麺 2種4食 楽仙樓の比較

「婦人 画報 黒 酢」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 西陣の地で創業以来170年以上にわたり、お酢を造り続けている『孝太郎の酢』。素材を深く吟味する同店ならではのユニークな商品をご紹介します。「朝のレーズン」は、こだわりの100%ぶどう果汁と和歌山県産南
西陣の地で創業以来170年以上にわたり、お酢を造り続けている『孝太郎の酢』。素材を深く吟味する同店ならではのユニークな商品をご紹介します。「朝のレーズン」は、こだわりの100%ぶどう果汁と和歌山県産南
西陣の地で創業以来170年以上にわたり、お酢を造り続けている『孝太郎の酢』。素材を深く吟味する同店ならではのユニークな商品をご紹介します。「朝のレーズン」は、こだわりの100%ぶどう果汁と和歌山県産南...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 西陣の地で170年以上にわたり、お酢を作り続けている『京・西陣 孝太郎の酢』。米酢をはじめ、橙やすだちなどの味付けポン酢、飲む梅酢など、選りすぐりの国産米と名水を使用して大切に作られています。今回ご紹
西陣の地で170年以上にわたり、お酢を作り続けている『京・西陣 孝太郎の酢』。米酢をはじめ、橙やすだちなどの味付けポン酢、飲む梅酢など、選りすぐりの国産米と名水を使用して大切に作られています。今回ご紹
西陣の地で170年以上にわたり、お酢を作り続けている『京・西陣 孝太郎の酢』。米酢をはじめ、橙やすだちなどの味付けポン酢、飲む梅酢など、選りすぐりの国産米と名水を使用して大切に作られています。今回ご紹...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 西陣の地で170年以上にわたり、お酢を作り続けている『京・西陣 孝太郎の酢』。米酢をはじめ、橙やすだちなどの味付けポン酢、飲む梅酢などを、選りすぐりの国産米と名水を使用して大切に作られています。今回ご
西陣の地で170年以上にわたり、お酢を作り続けている『京・西陣 孝太郎の酢』。米酢をはじめ、橙やすだちなどの味付けポン酢、飲む梅酢などを、選りすぐりの国産米と名水を使用して大切に作られています。今回ご
西陣の地で170年以上にわたり、お酢を作り続けている『京・西陣 孝太郎の酢』。米酢をはじめ、橙やすだちなどの味付けポン酢、飲む梅酢などを、選りすぐりの国産米と名水を使用して大切に作られています。今回ご...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 手作りのジューシーな水餃子と中国北方料理が大評判の京都の『楽仙樓(らくせんろう)』。こちらで人気の「黒酢麺」と「担々麺」のスペシャルなセットをご紹介。忙しいスタッフを支えるまかない料理から生まれた「黒
手作りのジューシーな水餃子と中国北方料理が大評判の京都の『楽仙樓(らくせんろう)』。こちらで人気の「黒酢麺」と「担々麺」のスペシャルなセットをご紹介。忙しいスタッフを支えるまかない料理から生まれた「黒
手作りのジューシーな水餃子と中国北方料理が大評判の京都の『楽仙樓(らくせんろう)』。こちらで人気の「黒酢麺」と「担々麺」のスペシャルなセットをご紹介。忙しいスタッフを支えるまかない料理から生まれた「黒...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 肉団子は、食べ応えが出るよう粗挽きの豚挽肉を使い、紹興酒、生姜、長ねぎを配合。特製のタレには、香酢(中国黒酢)を使用し、さらに紹興酒、日本の醤油と比べ甘みとコクがある中国醤油を加え、全体がしつこくなり
肉団子は、食べ応えが出るよう粗挽きの豚挽肉を使い、紹興酒、生姜、長ねぎを配合。特製のタレには、香酢(中国黒酢)を使用し、さらに紹興酒、日本の醤油と比べ甘みとコクがある中国醤油を加え、全体がしつこくなり
肉団子は、食べ応えが出るよう粗挽きの豚挽肉を使い、紹興酒、生姜、長ねぎを配合。特製のタレには、香酢(中国黒酢)を使用し、さらに紹興酒、日本の醤油と比べ甘みとコクがある中国醤油を加え、全体がしつこくなり...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 銀座にある中国料理の銘店『過門香』が作る海老味噌味の汁なし担々麺をご紹介。甘海老の頭をにんにくとしょうがで炒め、ラー油、トマト、白ワインで煮込んだあとに殻ごと石臼ですり潰したソースに、黒酢とすりごまを
銀座にある中国料理の銘店『過門香』が作る海老味噌味の汁なし担々麺をご紹介。甘海老の頭をにんにくとしょうがで炒め、ラー油、トマト、白ワインで煮込んだあとに殻ごと石臼ですり潰したソースに、黒酢とすりごまを
銀座にある中国料理の銘店『過門香』が作る海老味噌味の汁なし担々麺をご紹介。甘海老の頭をにんにくとしょうがで炒め、ラー油、トマト、白ワインで煮込んだあとに殻ごと石臼ですり潰したソースに、黒酢とすりごまを...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 婦人画報のお取り寄せスタッフが選んだ、食欲を刺激する香り高い本格中華惣菜のセットです。手がけたのは「中華の鉄人」として有名な赤坂四川飯店オーナーシェフの陳建一氏。陳氏の「乾焼蝦仁」は『四川飯店』で人気
婦人画報のお取り寄せスタッフが選んだ、食欲を刺激する香り高い本格中華惣菜のセットです。手がけたのは「中華の鉄人」として有名な赤坂四川飯店オーナーシェフの陳建一氏。陳氏の「乾焼蝦仁」は『四川飯店』で人気
婦人画報のお取り寄せスタッフが選んだ、食欲を刺激する香り高い本格中華惣菜のセットです。手がけたのは「中華の鉄人」として有名な赤坂四川飯店オーナーシェフの陳建一氏。陳氏の「乾焼蝦仁」は『四川飯店』で人気...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 「巣鴨餃子」は、巣鴨にある本格中華食堂『清緑園』の看板メニュー。選りすぐりの国産素材を使い、熟練の職人が一つひとつ手作業で包んだ餃子です。しそ餃子はあっさりして食べやすい人気の品。焼き餃子はフライパン
「巣鴨餃子」は、巣鴨にある本格中華食堂『清緑園』の看板メニュー。選りすぐりの国産素材を使い、熟練の職人が一つひとつ手作業で包んだ餃子です。しそ餃子はあっさりして食べやすい人気の品。焼き餃子はフライパン
「巣鴨餃子」は、巣鴨にある本格中華食堂『清緑園』の看板メニュー。選りすぐりの国産素材を使い、熟練の職人が一つひとつ手作業で包んだ餃子です。しそ餃子はあっさりして食べやすい人気の品。焼き餃子はフライパン...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 "お肉だけの大人酢豚"をコンセプトに、野菜は入れず、脂の質にこだわったオリジナルブランド豚「4Xポーク」の肩ロースだけを使用。ごろっと食べ応えのあるお肉を米油で揚げ、まろやかさを出
"お肉だけの大人酢豚"をコンセプトに、野菜は入れず、脂の質にこだわったオリジナルブランド豚「4Xポーク」の肩ロースだけを使用。ごろっと食べ応えのあるお肉を米油で揚げ、まろやかさを出
"お肉だけの大人酢豚"をコンセプトに、野菜は入れず、脂の質にこだわったオリジナルブランド豚「4Xポーク」の肩ロースだけを使用。ごろっと食べ応えのあるお肉を米油で揚げ、まろやかさを出し、4種類の特徴が異...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 手作りのジューシーな水餃子と中国北方料理が大人気の京都の『楽仙樓(らくせんろう)』より、「中華麺」4食セットをご紹介。シンプルながらも深い味わいの醤油ベースのスープは、すっと体にしみわたります。野菜と
手作りのジューシーな水餃子と中国北方料理が大人気の京都の『楽仙樓(らくせんろう)』より、「中華麺」4食セットをご紹介。シンプルながらも深い味わいの醤油ベースのスープは、すっと体にしみわたります。野菜と
手作りのジューシーな水餃子と中国北方料理が大人気の京都の『楽仙樓(らくせんろう)』より、「中華麺」4食セットをご紹介。シンプルながらも深い味わいの醤油ベースのスープは、すっと体にしみわたります。野菜と...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】黒酢麺と担々麺 2種4食 楽仙樓と関連する商品

【婦人画報】ふきよせうどん鍋 岡山浜作
【婦人画報】ふきよせうどん鍋 岡山浜作
岡山にある日本料理と鉄板焼の名店『岡山浜作』から、贅沢な冬の鍋をご紹介します。「ふきよせ」とは、日本の美意識が込められた和食のひと皿で、美味なるものを彩りよく合わせた料理。まさにその言葉通り、海老や牡蠣、練りものやきのこなど、豪勢な食材を取り揃え、讃岐うどんを合わせました。冬の集いにおいしさを添える一品です。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約半日 もしくは流水で数分温め:鍋で約20分
価格は¥5,400円
【婦人画報】素麺と本格黒つゆ 3種6束・つゆ1本 てのべ たかだや
【婦人画報】素麺と本格黒つゆ 3種6束・つゆ1本 てのべ たかだや
素麺発祥の地といわれる奈良県の三輪で長きにわたって素麺作りを手がける「マル勝高田商店」が、新しい食のシーンを生み出すことをコンセプトに立ち上げた『てのべたかだや』。四季を通じて素麺の魅力を感じて欲しいと、新たな提案を続けています。こちらは「もっちり」「つるり」「さらり」と、食感の違う3つのタイプとこだわりのつゆの詰め合わせ。繊細な素麺の味をぜひ食べ比べてみてください。【調理時間の目安】温め:鍋で約2分
価格は¥2,224円
【婦人画報】ピビン冷麺 4食ギフトセット ぴょんぴょん舎
【婦人画報】ピビン冷麺 4食ギフトセット ぴょんぴょん舎
朝鮮半島から伝わり、盛岡で独自に進化してきた盛岡冷麺。辛みのあるさっぱりとしたスープでいただく麺が有名ですが、盛岡冷麺の文化を支えるもう一つの麺が、極細の麺に、玉葱の食感が活きたピリ辛のソースを絡めて食べる「ピビン冷麺」です。見るからに辛そうですが、食べてみるとマイルドで爽やかな味。玉ねぎや梨の甘み、そして香味野菜を発酵させた旨みが、唐辛子の辛みをやわらかく包み、食べやすい味に仕上げています。ソースがよく絡むよう麺は極細。馬鈴薯澱粉と小麦粉を混ぜた生地をしっかりと練って、独特のコシの強さとつるりとした喉越しを生み出しています。最後に酢をかけて、さっぱりと。「ピビン」とは韓国語で"混ぜる"の意。お好みの具材をトッピングして、よくかき混ぜて、お召し上がりください。【調理時間の目安】温め:鍋で約1分
価格は¥2,700円
【婦人画報】ふかひれラーメン醤油・塩 2種4食 石渡商店
【婦人画報】ふかひれラーメン醤油・塩 2種4食 石渡商店
1枚ずつ丁寧に加工して仕上げたふかひれ入りの特製ラーメンを、醤油・塩の2種類の味でお届け。「醤油」は本醸造濃口醤油ベースに、豚、鶏、オイスターソースの旨みを加えたスープが味わえます。「塩」はいわし煮干しや宗田がつおの風味があり、付属のXO醤をかけるとさらに芳醇な香りに。ふかひれの味わいが引き立つ特製のあんに、喉越しのよいちぢれ麺が相性抜群。【調理時間の目安】温め:熱湯または鍋で約3分(麺)、熱湯で約3分(ふかひれ餡)
価格は¥3,909円
【婦人画報】銀座過門香の四川担々麺 3食 過門香
【婦人画報】銀座過門香の四川担々麺 3食 過門香
中国・四川省でもともと天秤棒を担いで売り歩いていたことからこの名がついたと言われる「担々麺」。こちらは銀座の銘店『過門香』がお届けする本格派の味。手作り甜麺醤と牛肉を100%使ったこだわりの具材「ザー醤」に、本場中国の青菜の芽だけで作った芽菜(ヤーツァイ)、生からローストした香ばしいピーナツを合わせた味わいは本場さながら。北海道産小麦を使用した麺、特製のすりごまをたっぷり入れたスープも絶品です。茹でた麺に温めたスープと具材を加えるだけで出来上がり。他にも、お好きな野菜を加えて和え麺にしたり、夏には冷やしてもお召し上がりいただけます。お好みで付属の花椒をかけて召し上がれ。【調理時間の目安】温め:湯煎で約1分(具材・ソース)、鍋で約2分(麺)
価格は¥3,160円
【婦人画報】鍋やき手延べうどん ジーズメニュー
【婦人画報】鍋やき手延べうどん ジーズメニュー
国産小麦粉を使用し、讃岐小豆島の伝統製法「手延べ」で作られたうどんは、機械では出せないモチモチの舌触りと食感、そして独特のコシの強さが特徴です。薄口醤油に鰹節、煮干し、昆布の出汁を加え、上品に仕上げたおつゆに、えび天ぷらに椎茸、かまぼこ、ほうれん草、鶏肉やおあげなどの具材をたっぷりとのせました。卵をおとしたり、お好みで柚子七味をかけてお楽しみください。【召しあがり方】凍ったままのうどんを内袋から取り出し、お鍋に入れ、蓋をせず中火で煮込みます。具までよく温まったら、器に盛り、お好みで卵や添付の柚子七味を加えて召しあがりください。【動画でも商品をご紹介しています。詳しくはこちら】
価格は¥1,500円
【婦人画報】讃岐小豆島手延うどん 3種6食 うす家
【婦人画報】讃岐小豆島手延うどん 3種6食 うす家
讃岐小豆島で、400年にわたって受け継がれてきた手延べ製法で作られるうどんは、コシがあって滑らか。伝統の手延べうどんを、牛肉、カレー、きつねの3種類の味でお届けします。熟練職人と料理人が丁寧に作り上げたうどんやつゆ、具材はいずれも飽きのこないやさしい味。つゆも充分な量が入っているので、水もお湯も一切不要、袋から出した麺をそのまま丸ごと鍋に入れて温めるだけで美味しくお召し上がりいただけます。【調理時間の目安】温め:鍋で約8分
価格は¥4,104円
【婦人画報】海老天そば(瞬そば) 4食 京都 そば料理 よしむら
【婦人画報】海老天そば(瞬そば) 4食 京都 そば料理 よしむら
石臼挽きの国産そば粉を8割使い、旨みを凝縮させた出汁でいただく、京都・嵐山に本店を構える『京都 そば料理 よしむら』で人気の海老天そばです。そばは、打ち立てを急速冷凍することで鮮度と風味を閉じ込めた、よしむら自慢の手打ちそば「瞬そば」を使用。出汁は、2年ほど寝かせて旨みを凝縮させた利尻昆布に鰹などの削り節を合わせて引きました。サクッと軽やかな海老天とやわらかい九条ねぎをのせていただく出汁の効いたそばが、心も体も満たしてくれます。海老はお一人分に2本入っていて、満足度の高い一品です。【調理時間の目安】温め:レンジで約2分30秒(えび天)、鍋で約1分30秒(そば)
価格は¥4,980円
【婦人画報】山形名物冷たい肉そば 4人前 酒井製麺所
【婦人画報】山形名物冷たい肉そば 4人前 酒井製麺所
大正時代にはすでに冷たい肉蕎麦を食べる食文化があったといわれる山形。今では、ご当地グルメとして、すっかり人気の麺料理です。その本場の味をだれでも簡単に再現できるセットが登場。冷やしても脂が固まらない、甘めのつゆがおいしさの秘密です。そして、たっぷり七味唐辛子をかけるのが山形流。味が締まってぐっとおいしくなります。ぜひお試しください。【調理時間の目安】温め:鍋で約3分
価格は¥2,160円
【婦人画報】国産鴨そば 6人前 奥出雲そば処一福
【婦人画報】国産鴨そば 6人前 奥出雲そば処一福
大正十一年に、島根県の中南部、標高約450mの高原地帯である飯南町で創業した『奥出雲そば処一福』。昭和33年の開店以来、奥出雲の地で "本物のそば"を追求し続けて作る、挽きたて・打ちたて・茹でたての"3たて"のそばと初代が創り上げた芳醇なそばつゆが、訪れる多くのお客様に愛されています。人気の鴨そばは、野趣あふれるそばの風味と、上品な脂が濃厚な旨みを醸す国産鴨肉を、伝統の濃いめのそばつゆが引き立て、相性抜群です。冷たい鴨せいろでもよし、温かい鴨南蛮でもよし!お好みに合わせてお楽しみください。【調理時間の目安】温め:鍋で約3分(そば)、鍋で約1分(鴨肉)
価格は¥5,200円
【婦人画報】中華麺 4食 楽仙樓
【婦人画報】中華麺 4食 楽仙樓
手作りのジューシーな水餃子と中国北方料理が大人気の京都の『楽仙樓(らくせんろう)』より、「中華麺」4食セットをご紹介。シンプルながらも深い味わいの醤油ベースのスープは、すっと体にしみわたります。野菜と特製のチャーシューがついてくるので、このセットだけで本格的な中華麺が味わえます。さらにおいしく味わうには、最後にネギ油を入れると香りがたっておすすめ。具材まですべてセットされているので、ラーメン好きの方は、ぜひ冷凍庫に常備しておきたい一品です。 【召し上がり方】 1)沸騰したお湯に、スープ、野菜、チャーシューを、全て袋に入ったまま入れます。火力を弱めず約5分間、湯煎して下さい。ネギ油は、常温の水につけて解凍してください。 2)1の食材を取り出したあと、沸騰したお湯に凍ったままの麺を入れ、約2分間やさしくほぐしながら茹でてください。 3)器に、解凍したスープとお湯150cc、茹であがった麺を入れ、1で温めた野菜とチャーシューをのせます。最後にネギ油をふりかけて完成です。 黒酢麺と担々麺 2種4食はこちら
価格は¥5,508円
【婦人画報】たまやの山菜そば 4食 玉谷製麺所
【婦人画報】たまやの山菜そば 4食 玉谷製麺所
1949年創業、山形の霊峰月山の麓にある麺の専門店『玉谷製麺所』で人気の山菜そばです。自家製粉した出来立てのそば粉で作る太切りの麺は風味豊かで滋味深く、地元の漬物店が作る「山菜きのこ水煮」との相性も抜群。たっぷりの山菜に、国産の鶏肉を使った蒸し鶏も付いているので、食べ応えも味わいも上々です。ストックしておくといつでも手軽に食べられて便利です。【調理時間の目安】温め:鍋で約4分
価格は¥2,099円