【婦人画報】ふきよせ甘い缶 Sakura 22種 タマヨセの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】ふきよせ甘い缶 Sakura 22種 タマヨセ

製品名 【婦人画報】ふきよせ甘い缶 Sakura 22種 タマヨセ
ブランド名 タマヨセ
価格
【婦人画報】ふきよせ甘い缶 Sakura 22種 タマヨセ

価格は 2,700円

SKU 700F-467
カテゴリ 菓子 / チョコレート /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
日本の風情を表現した、お菓子や料理を彩りよく盛り合わせる「ふきよせ」。
今回は桜の和三盆、桜の雲平などが桜の舞う様子を演出した春色のふきよせ缶です。
定番の豆菓子に、アールグレーやいちごみるくなどの新フレーバーも加わり、甘い干菓子の中にはお口直しで桜の形のあられも添えられています。
春爛漫の缶に思わず笑みがこぼれそう。
〔フレーバー〕生姜ぼうろ、ぼうろ、白樺かりんとう、ごまかりんとう、かぼちゃかりんとう、カシューナッツアールグレイ味、バナナ豆、さくら豆、いちごミルク豆、和三盆豆、小梅豆、きなこ豆、奉天白大、奉天白小、奉天紫芋、奉天ミニいちご、抹茶つまみ、笹かりんとう、金平糖、雲平、和三盆、さくらあられ

【婦人画報】ふきよせ甘い缶 Sakura 22種 タマヨセの比較

「婦人 画報 缶 22」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 1902年、日本で初めてのソーダ水やまだ珍しかったアイスクリームを製造販売するお店として誕生した『資生堂パーラー』。銀座のエスプリを凝縮した洋菓子は、今なお根強いファンを虜にしています。こちらのサブレ
1902年、日本で初めてのソーダ水やまだ珍しかったアイスクリームを製造販売するお店として誕生した『資生堂パーラー』。銀座のエスプリを凝縮した洋菓子は、今なお根強いファンを虜にしています。こちらのサブレ
1902年、日本で初めてのソーダ水やまだ珍しかったアイスクリームを製造販売するお店として誕生した『資生堂パーラー』。銀座のエスプリを凝縮した洋菓子は、今なお根強いファンを虜にしています。こちらのサブレ...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 昭和22年創業、東京・湯島のかりんとう専門店『ゆしま花月』の人気商品を詰め合わせた3缶セットです。朱色缶は「花月」を代表する飴がけのかりんとう、黄色缶は、ひと口サイズの飴がけあられ「さざれ」と醤油味の
昭和22年創業、東京・湯島のかりんとう専門店『ゆしま花月』の人気商品を詰め合わせた3缶セットです。朱色缶は「花月」を代表する飴がけのかりんとう、黄色缶は、ひと口サイズの飴がけあられ「さざれ」と醤油味の
昭和22年創業、東京・湯島のかりんとう専門店『ゆしま花月』の人気商品を詰め合わせた3缶セットです。朱色缶は「花月」を代表する飴がけのかりんとう、黄色缶は、ひと口サイズの飴がけあられ「さざれ」と醤油味の...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 昭和22年創業、東京・湯島のかりんとう専門店『ゆしま花月』から、看板商品のかりんとうを、朱色の丸缶に詰めてお届けします。もとは職人の失敗から生まれたという琥珀色の美しいかりんとうは、外はカリッと、中は
昭和22年創業、東京・湯島のかりんとう専門店『ゆしま花月』から、看板商品のかりんとうを、朱色の丸缶に詰めてお届けします。もとは職人の失敗から生まれたという琥珀色の美しいかりんとうは、外はカリッと、中は
昭和22年創業、東京・湯島のかりんとう専門店『ゆしま花月』から、看板商品のかりんとうを、朱色の丸缶に詰めてお届けします。もとは職人の失敗から生まれたという琥珀色の美しいかりんとうは、外はカリッと、中は...
価格¥ 0円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】ふきよせ甘い缶 Sakura 22種 タマヨセと関連する商品

【婦人画報】壺みついも丸ごと中 6本 壺みついも
【婦人画報】壺みついも丸ごと中 6本 壺みついも
焼きいもをスイーツとして味わえる魅力的なアイテムをご紹介します。こちらは、味に定評のある鹿児島県産の「紅はるか」を厳選し、唐津焼の大壺を用いて低温から高温へとじっくり時間をかけて焼いたもの。独自の製法で天然の甘み成分である麦芽糖を引き出し、コクのある味わいながらすっきりしたあと味になるよう仕上げています。冷蔵庫で解凍し、冷たいまま召し上がるのがおすすめ。リピート必至のおいしさです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約8時間 もしくは常温で約2時間温め:オーブンで約10分 もしくはレンジで約1分30秒 もしくはトースターで約20分
価格は¥4,200円
【婦人画報】アタンション 16粒入 ラ・メゾン・デュ・ショコラ
【婦人画報】アタンション 16粒入 ラ・メゾン・デュ・ショコラ
『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』といえば、チョコ好きなら誰もが憧れるパリの老舗高級ショコラトリー。代表的なボンボン・ドゥ・ショコラのなかから特に人気の高いものを宝石箱のようなボックスに詰め合わせました。ガーナ産カカオの力強くスパイシーな味わいの「アコソンボ」、香ばしくローストしたアーモンド入りの「ロシェ ノアール」をはじめ、「グレン ダンテル」、「アンダルシア」、「サルバドール」、「キャラメロ」、「アビシニ」「カラカス」、「フィガロ レ」、「グワヤキル」、「マラクジャ」、「ジョリカ」、「ロシェ レ」、「シルビア」、「クリスタル」、「キト」など、様々な種類が入っていてチョコレートのおいしさの幅をより一層広げてくれます。16種が入っているので、最後までおいしく楽しくお召し上がりいただけます。〔フレーバー〕アコソンボ、ロシェ ノアール、グレン ダンテル、アンダルシア、サルバドール、キャラメロ、アビシニ、カラカス、フィガロ レ、グワヤキル、マラクジャ、ジョリカ、ロシェ レ、シルビア、クリスタル、キト
価格は¥6,372円
【婦人画報】宇治抹茶冷やしぜんざい 水まんじゅう入り 4個 京都・東山茶寮
【婦人画報】宇治抹茶冷やしぜんざい 水まんじゅう入り 4個 京都・東山茶寮
京都・宇治の老舗茶舗「堀井七茗園」の宇治抹茶を使った和スイーツで注目されている『京都・東山茶寮』。抹茶の上品な香りとほろ苦さを生かしたスイーツがいくつも展開されています。今回ご紹介するのは、人気の冷やし抹茶ぜんざいに、水まんじゅうをトッピングしたもの。もちもちの皮で包んだ鮮やかな抹茶あんが透けて見え、なんとも涼しげです。あんこと水まんじゅうの甘さをバランスよくつなげてくれるよう、抹茶には甘さを加えていません。まるで冷たいおうすを飲みながら、お菓子をいただいているかのような、さっぱりとした後味です。ご自宅で本格的な甘味を味わってみては、いかがでしょうか。>>バイヤーブログ:大人のおやつ♥水まんじゅう入り!ほろ苦抹茶の冷やしぜんざい
価格は¥3,000円
【婦人画報】【クッキー】プティフールセック 8種 レタンプリュス
【婦人画報】【クッキー】プティフールセック 8種 レタンプリュス
蓋を開けると、バターやナッツの芳ばしい香りが広がる焼き菓子の詰め合わせ。「オーボンヴュータン」を経てフランスで修業を重ねた熊谷シェフが手間を惜しまず作る菓子は、しっかり焼き込まれ奥深い味わい。ひとつの缶の中でさまざまな食感、風味が楽しめるよう構成されています。〔フレーバー〕コルネ、ガレットナンテ、ムラングココ、ダミエ、ミロワール、エピス、サンノン、マルグリット
価格は¥4,860円
【婦人画報】HIYORIKA羊羹 6種 百花園
【婦人画報】HIYORIKA羊羹 6種 百花園
「伝統にとらわれない新しいかたちの和菓子」をコンセプトに、1882年創業の和菓子舗『百花園』が贈る、伝統と革新の味わいに注目を。味はもちろん、おしゃれな見た目にもこだわった、新感覚の羊羹6種をセットにしています。ラムレザンや生姜オレンジ、コーヒーなど、洋風のフレーバーの羊羹は、日本茶はもちろんのこと、コーヒーや紅茶とも抜群の相性です。〔フレーバー〕ラムレザン、コーヒー、三種のベリー、生姜オレンジ、紅茶、玄米茶
価格は¥2,430円
【婦人画報】お家でぱんだんご 24本 ぱんだの散歩
【婦人画報】お家でぱんだんご 24本 ぱんだの散歩
京都・北野でパンダとお団子をこよなく愛する『ぱんだの散歩』の作り手が生み出す、かわいいだけじゃない、パンダの姿を模ったお団子が届きました。お団子にかける付属の黒糖シロップときな粉は、パンダがどろんこまみれになって遊んでいる様子をイメージしたとか。電子レンジで温めるだけで、手軽に蒸したての香り漂うお団子がいただけるのも魅力。 大人もお子様も箱を開けた瞬間、かわいい!と歓声があがる愛らしいお団子を、みなさまでお楽しみください。【調理時間の目安】温め:レンジで約50秒
価格は¥3,840円
【婦人画報】フルーツディップ&チョコレートボールアソートMボックス 16種 カカオマーケット バイ マリベル
【婦人画報】フルーツディップ&チョコレートボールアソートMボックス 16種 カカオマーケット バイ マリベル
ニューヨークの人気店『カカオマーケット バイ マリベル』から、カラフルなチョコレートボールとフルーツディップのスペシャルな詰め合わせが登場です。オーガニックのマンゴー、ポメロ、フィグ、クランベリー、ネーブルオレンジなどの選び抜いたドライフルーツを、それぞれに合ったマリベル特製チョコレートでコーティング。豊かな風味が口の中でじんわり広がり、フルーツとチョコレートの絶妙なハーモニーをお楽しみいただけます。ニューヨークの街並みを描いたカラフルな缶入りで、贈り物にもぴったりな一品です。〔フレーバー〕フルーツディップ:ダークマンゴー、ダークポメロ、ダークフィグ、ホワイトクランベリー、ホワイトネーブルチョコレートボール:ミルクシーソルトアーモンド、エスプレッソビーンズ、ナチュラルブルーベリー、レモンショートブレッド、ミントモルトチップ、チョコレートチェリー、トリプルチョコレートトフィー、ストロベリーアーモンド、ミルクカシューナッツ、ホワイトビスケット、マカダミアミックス
価格は¥5,400円
【婦人画報】【クッキー】積奏サブレ 樹 4種 積奏
【婦人画報】【クッキー】積奏サブレ 樹 4種 積奏
見た目も華やかなバターサンドで人気の『積奏』から、素材の風味を活かしたサブレが登場しました。特製の型で薄く焼き上げたサブレは、サクッとした軽い食感と、ほろっと崩れる口どけの良さが特徴で甘さを控えた上品な味わいになっています。「森」をテーマに、イラストレーター山口洋佑さんが描いた鮮やかなボックスに、「スパイスショコラ」「ほうじ茶」「抹茶」「マンゴー」の4種類のサブレをぎっしり詰め込みました。それぞれのサブレはバターと素材の風味が絶妙にマッチし、多彩な味わいを楽しむことができます。特別な贈り物や自分へのご褒美にぴったりの一品です。〔フレーバー〕スパイスショコラ、ほうじ茶、抹茶、マンゴー積奏サブレ 灯 4種はこちら積奏サブレ 渚 4種はこちら
価格は¥2,180円
【婦人画報】リーフパイ 17枚 銀座ウエスト
【婦人画報】リーフパイ 17枚 銀座ウエスト
昭和22年レストランとして創業した『銀座ウエスト』は、喫茶に転身してからは「文化人」が集う場として知られ、現在では喫茶・洋菓子の名店として愛され続けています。お子さまからお年寄りまで好まれるこちらのリーフパイは、国産の原乳を使用したバターと小麦粉生地を256層に折り畳み、職人の手作業により、一つ一つ木の葉の形に成形されたウエストの代表作。サクッとした食感と白ザラメ糖の歯ごたえが心地よく、上品な甘さはリピートしたくなるおいしさです。自分にご褒美スイーツとして、また贈答品として、贈る方も贈られる方もおもわず笑顔がこぼれる一品です。リーフパイ 22枚はこちら
価格は¥2,808円
【婦人画報】栗山 6個 恵那川上屋
【婦人画報】栗山 6個 恵那川上屋
岐阜県中津川市と長野県阿智村にまたがる恵那山の周辺は、古くから木の実や果物を使ったお菓子作りが盛んな地域で、栗のお菓子はその代表格。『恵那川上屋』も栗菓子の名店として知られています。ロングセラーのモンブラン「栗山」は、ヨーロッパ栗を使用した洋風ペーストと栗きんとんの和風ペーストをあわせた、和洋「いいとこ取り」のスイーツ。土台のタルトにも、栗の鬼皮を配合し、香ばしく焼き上げることで、サックリとした食感に仕上げています。濃厚な生クリーム、カスタードクリーム、丸ごとの渋皮煮がたっぷり入ったモンブランは、しっかりと食べ応えがありながら、最後まで飽きずに食べられます。栗好きの方に、食べていただきたいモンブランです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3~4時間
価格は¥4,720円
【婦人画報】チューリップの上生菓子 2種6個 越乃雪本舗大和屋
【婦人画報】チューリップの上生菓子 2種6個 越乃雪本舗大和屋
1778年に新潟県長岡市で創業した老舗和菓子屋『越乃雪本舗大和屋』のチューリップの上生菓子は、黄色と赤の練り切り細工が美しい2種6個セットをお届け。おやゆび姫を思わせる可愛らしいオリジナル懐紙付きで、懐紙に菓子をのせると絵本のような景色をお楽しみいただけます。化粧箱のかけ紙は、お召し上がり後にブックカバーとしてもご利用いただける、贈り物にもぴったりな一品です。〔フレーバー〕チューリップ 赤、チューリップ 黄【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約8時間 もしくは常温で約3時間
価格は¥3,799円
【婦人画報】モンブラン・ボン・ボン 5個 パドゥドゥ
【婦人画報】モンブラン・ボン・ボン 5個 パドゥドゥ
素材のよさにこだわったお菓子作りをしている『パドゥドゥ』で、一番人気のモンブランを遠方の皆さまにも楽しんでほしいという思いで作ったプティ・フール。愛媛県城川町の完熟和栗と北海道「よつ葉乳業」の純生クリーム、フランス・コニャック地方の高級ブランデー「レミーマルタン」を使用したモンブランは、リッチな味わいと豊かな香りで、ひと粒でも大満足のデザートです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3時間
価格は¥3,024円