婦人画報のお取り寄せ/の商品一覧

【婦人画報】ミニポシェット 和光
なめらかなフォルムが優しい印象を与えるミニポシェットは、『和光』ならではの上品さをまとい、コーディネートしやすい一品です。コンパクトサイズでありながら両脇まで全開するファスナー仕様のため、出し入れが楽なのが特徴。中仕切りを兼ねたファスナー付きポケットや4段のカードポケット、背面にもファスナー付きのポケットを備え、使い勝手も抜群です。色はオーク、ブラック、ネイビーの3色展開。お好きな色をお選びください。【編集部からひとこと】長財布がすっぽり入る!必需品がコンパクトに納まり機能的!!オークはこちらネイビーはこちら
価格は¥29,700円

【婦人画報】ミニポシェット 和光
なめらかなフォルムが優しい印象を与えるミニポシェットは、『和光』ならではの上品さをまとい、コーディネートしやすい一品です。コンパクトサイズでありながら両脇まで全開するファスナー仕様のため、出し入れが楽なのが特徴。中仕切りを兼ねたファスナー付きポケットや4段のカードポケット、背面にもファスナー付きのポケットを備え、使い勝手も抜群です。色はオーク、ブラック、ネイビーの3色展開。お好きな色をお選びください。【編集部からひとこと】長財布がすっぽり入る!必需品がコンパクトに納まり機能的!!オークはこちらブラックはこちら
価格は¥29,700円

【婦人画報】カジュアルバッグ 和光
マチを広く取り、ころんとしたシルエットが可愛いカジュアルなバッグ。厚みのあるしっかりした革を丁寧に縫製しているため、形崩れしにくいのが特長です。オーク、ホワイト、ネイビーの3色で、いずれも革の裁ち目を黒く仕上げ、モダンな印象を演出。口が広いので大きめのものも取り出しやすく、ポケットのほかカード入れやキーフックも備え機能的です。【編集部からひとこと】上質な牛革と黒く仕上げた裁ち目がスタイリッシュオークはこちらネイビーはこちら
価格は¥38,500円

【婦人画報】こはくのつみきとあまいおはじき 越乃雪本舗大和屋
くまや白馬に、まるさんかくしかく……。本物の積み木のような「こはくのつみき」は、"食べる宝石"といわれる琥珀糖です。透き通るようなパステルカラーに、しゃりっ、さくっとした砂糖と寒天が優しい甘さ。絵本を開くときのワクワク感が味わえるパッケージまで、そのすべてに心惹かれます。「あまいおはじき」もまた本物のおはじきのよう。キラキラしたおはじきをひとつ口に含むと、心まで丸くしてくれるような懐かしい甘さが広がります。
価格は¥2,170円

【婦人画報】ガトーマロン 4個入り ラトリエ ドゥ マッサ
神戸にあるパティスリー『ラトリエ ドゥ マッサ』は、フランスで修業したパティシエが作る本格フランス菓子の店。こちらは、フランス産のマロンペーストを贅沢に使い、ラム酒を加えてしっとりと焼き上げたマロンケーキ。どっしりとして重厚で、ひと口食べるとまろやかな栗の味わいとラム酒の香りが口いっぱいに広がり、小ぶりながら満足度の高い焼き菓子です。秋のティータイムにいかがですか。【編集部からのひとこと】栗のほっくりとした味わいと上品な甘みが楽しめる、贅沢なマロンケーキです。
価格は¥2,700円

【婦人画報】利休形 黒漆のお箸 嘉門工藝
「両端」と言われる両端が細く中央がやや膨らみのあるこの形は利休考案と言われている伝統的な箸のかたちです。すっきりとした正目の杉木地に黒漆を施しました。手に馴染む形、口に触れた時の柔らかさは抜群です。両端が細く、中央がやや膨らんだシンプルでモダンな形は、和洋問わずどんな器とも相性抜群。ハレの日はもちろん、軽くて毎日使える箸です。
価格は¥2,200円

【婦人画報】プリプリ海老しゅうぼう10個×3袋 しゅうぼう本舗
滋賀県にある「味紀行うち川」が手掛ける自慢の海老餃子は、プリっとした海老の食感とモチモチの皮が特徴です。新鮮な海老を乱切りにしているので、噛むたびに海老の食感が際立ちます。付属のスープに、お好みの野菜やキノコと凍ったままの餃子を入れて煮込めば、簡単に美味しい一皿のできあがり。焼き餃子や揚げ餃子としても楽しめるので、献立に迷った際にも重宝すること間違いなしです。【召しあがり方】特製スープを約300~400ccの水に入れて沸騰させ、凍ったままの海老しゅうぼうを入れて、火が通るまで加熱してお召し上がり下さい。
価格は¥4,050円

【婦人画報】焼きモンブラン 9個 ニニキネ
渋皮煮にした栗をまるごとしっとりしたアーモンドの生地で包み、さらに薄い皮でくるんで焼き上げた「焼きモンブラン」。モンブランを焼いて食べる、という意外性が話題です。「パリパリ」「じゅわっ」「ホクホク」という食感の変化とギュッと詰まった栗のおいしさで、いままでにない新しい味覚。解凍後、オーブントースターで焦げない程度に温め、少し冷ましてからお召し上がりください。出来たての味が再現できます。
価格は¥3,888円

【婦人画報】焼きモンブラン 6個 ニニキネ
渋皮煮にした栗をまるごとしっとりしたアーモンドの生地で包み、さらに薄い皮でくるんで焼き上げた「焼きモンブラン」。モンブランを焼いて食べる、という意外性が話題です。「パリパリ」「じゅわっ」「ホクホク」という食感の変化とギュッと詰まった栗のおいしさで、いままでにない新しい味覚。解凍後、オーブントースターで焦げない程度に温め、少し冷ましてからお召し上がりください。出来たての味が再現できます。
価格は¥2,592円

【婦人画報】オリジナルギフトFURIKAKE 5種50本セット 三島食品
「ゆかり®」のふりかけで有名な広島県の三島食品より、オリジナルギフトのふりかけセットをご紹介します。梅ふりかけ、瀬戸風味®、いわしふりかけ、ごまふりかけ、ゆかり®の5種類のふりかけを、1食分ずつカラフルな小袋にして詰め合わせました。『第13回 ひろしまグットデザイン賞 奨励賞 』を受賞したモダンなパッケージにも注目。ふりかけのイメージとのギャップがユニークなデザインは、ギフトにも最適です!
価格は¥3,456円

【婦人画報】京都鶏すき 地鶏丹波黒どりすき焼き鍋セット 丹波山本
丹波地区で安心安全を追求しながら丹精込めて育てられた地鶏の丹波黒どりを、京都の伝統料理である、鶏で食べるすき焼き鍋に仕上げました。ほどよい歯ごたえと上質な鶏の旨み、甘みが自慢の丹波黒どりのモモ肉と胸肉、ササミを、関西風の甘味のあるたれで煮込むことで、さらに肉の旨みを引き立てています。〆にはうどんはもちろん、卵を入れて親子丼にしてもお楽しみいただけます。【召しあがり方】冷蔵庫で解凍後、皮目から焼き上げ、全体に火が通ったところに、鶏すきのたれをいれ、お好みの野菜や具材を入れて、炊き上げてお召し上がりください。
価格は¥3,547円

【婦人画報】自家製黒毛和牛ローストビーフ 銀閣寺大西
『銀閣寺大西』の名物「自家製黒毛和牛ローストビーフ」のこだわりは、3代目の社長自らが一頭買いする厳選和牛。なかでも一頭から12キログラムしか取れないという、稀少で柔らかな赤身モモ肉を使用し、岩塩・黒胡椒・にんにくで味付け。表面を軽くロースト後、オーブンで中までじんわり火を通せば完成。シンプルな味つけは「肉本来の味で勝負したい」という、素材への絶対的な自信の表れでもあります。2ミリ以下の極薄にスライスするのが、店おすすめの食べ方です。皿に並べ、肉が常温に近づけば食べごろに。ひと噛みすると、豊かな弾力と柔らかくとろけた脂が心地よく、旨みがジュワッと広がります。次に、同梱のソースや刻みわさびを付けてお楽しみください。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約1日
価格は¥8,640円