【婦人画報】天然真鯛の粕漬け 4切 ウエダの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】天然真鯛の粕漬け 4切 ウエダ

製品名 【婦人画報】天然真鯛の粕漬け 4切 ウエダ
ブランド名 ウエダ
価格
【婦人画報】天然真鯛の粕漬け 4切 ウエダ

価格は 3,240円

SKU 020F-029
カテゴリ その他 /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
九州北部の玄界灘から水揚げされた天然の真鯛を、新鮮なうちに素早くさばき、酒粕に漬け込んだひと品。
天然鯛は養殖ものよりも脂ののりがあっさりとしており、そのうえ味に深みが感じられる点が高級和食で珍重される理由。
焼けば酒粕の穏やかな香りが高まり、白身のうまさとともに口の中でほっとするやさしさが生まれます。
【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3~4時間 もしくは流水で約10分温め:グリルで約18分 もしくはフライパンで約8分
【編集部からひとこと】朝ご飯のお供に、夕食の酒の肴におすすめの逸品です。

【婦人画報】天然真鯛の粕漬け 4切 ウエダの比較

「婦人 画報 天然 真鯛」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 九州北部の玄界灘から水揚げされた天然の真鯛を、新鮮なうちに素早くさばき、酒粕に漬け込んだひと品。天然鯛は養殖ものよりも脂ののりがあっさりとしており、そのうえ味に深みが感じられる点が高級和食で珍重される
九州北部の玄界灘から水揚げされた天然の真鯛を、新鮮なうちに素早くさばき、酒粕に漬け込んだひと品。天然鯛は養殖ものよりも脂ののりがあっさりとしており、そのうえ味に深みが感じられる点が高級和食で珍重される
九州北部の玄界灘から水揚げされた天然の真鯛を、新鮮なうちに素早くさばき、酒粕に漬け込んだひと品。天然鯛は養殖ものよりも脂ののりがあっさりとしており、そのうえ味に深みが感じられる点が高級和食で珍重される...
価格¥ 3,240円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 瀬戸内海の来島海峡近海(愛媛県)で獲れる天然真鯛を使った、贅沢な鯛茶漬け。刺身は胡麻と醤油で"づけ"状態でパックされており、さらに、鯛骨からとっただしもセットになっています。出汁を
瀬戸内海の来島海峡近海(愛媛県)で獲れる天然真鯛を使った、贅沢な鯛茶漬け。刺身は胡麻と醤油で"づけ"状態でパックされており、さらに、鯛骨からとっただしもセットになっています。出汁を
瀬戸内海の来島海峡近海(愛媛県)で獲れる天然真鯛を使った、贅沢な鯛茶漬け。刺身は胡麻と醤油で"づけ"状態でパックされており、さらに、鯛骨からとっただしもセットになっています。出汁を温めて注ぐと、刺身に...
価格¥ 4,212円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 江戸時代から続く京都の海産物問屋「西納家」が、京都の卸売市場で目利きした魚を煮魚に仕立てました。ふくは旬の冬に獲れた国産の天然もの、真鯛は晩秋から春にかけてとれたおいしい季節の魚を選び、さわらは脂のの
江戸時代から続く京都の海産物問屋「西納家」が、京都の卸売市場で目利きした魚を煮魚に仕立てました。ふくは旬の冬に獲れた国産の天然もの、真鯛は晩秋から春にかけてとれたおいしい季節の魚を選び、さわらは脂のの
江戸時代から続く京都の海産物問屋「西納家」が、京都の卸売市場で目利きした魚を煮魚に仕立てました。ふくは旬の冬に獲れた国産の天然もの、真鯛は晩秋から春にかけてとれたおいしい季節の魚を選び、さわらは脂のの...
価格¥ 6,264円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 繊細で濃厚な味わいで、まさに「魚の王様」と呼ぶにふさわしいクエは、刺し身で食べても鍋にしても絶品です。こちらは、天然のクエにこだわる『よか魚』が作るしゃぶしゃぶのセット。長崎県産のクエと真鯛の刺し身と
繊細で濃厚な味わいで、まさに「魚の王様」と呼ぶにふさわしいクエは、刺し身で食べても鍋にしても絶品です。こちらは、天然のクエにこだわる『よか魚』が作るしゃぶしゃぶのセット。長崎県産のクエと真鯛の刺し身と
繊細で濃厚な味わいで、まさに「魚の王様」と呼ぶにふさわしいクエは、刺し身で食べても鍋にしても絶品です。こちらは、天然のクエにこだわる『よか魚』が作るしゃぶしゃぶのセット。長崎県産のクエと真鯛の刺し身と...
価格¥ 10,011円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】天然真鯛の粕漬け 4切 ウエダと関連する商品

【婦人画報】茶杓+茶杓袋
【婦人画報】茶杓+茶杓袋 "flower beads" 嘉門工藝・ミナ ペルホネン
「嘉門工藝」の茶杓と『ミナ ペルホネン』のテキスタイルで作った茶杓袋は「Dear Friend,Department- minä perhonen -」の企画内で生まれました。小さなハギレまで大切に使い尽くす『ミナ ペルホネン』の姿勢は、代々大切に引継がれる茶道具の精神に通じるものがあります。楽器や伝統工芸品にも用いられる黒檀で作られた茶杓は「嘉門工藝」オリジナル。すくいやすく、茶箱に入る小さな茶碗とも、良いバランスです。そして茶杓袋に使用しているのは、可憐に咲く花々をビーズのように細かな刺繍で表現した "flower beads"。斜めに引かれたチェック模様の交点に慎ましく整列する花々が上品さを醸し出しています。シックな色合いとテキスタイルは、実際に手にとると、そのかわいらしさに思わず見とれてしまうほど。お茶をたしなむ方への贈り物にも喜ばれそうです。茶杓+茶杓袋 "tambourine" ネイビーはこちら茶杓+茶杓袋 "skyful"はこちら茶杓+茶杓袋 "tambourine" ベージュはこちら
価格は¥22,000円
【婦人画報】キャンバストートバッグ(ショート) CHEESE メルローズアンドモーガン
【婦人画報】キャンバストートバッグ(ショート) CHEESE メルローズアンドモーガン
2021年9月に吉祥寺にオープンした『メルローズアンドモーガン』は、ロンドンの高級住宅街に本店を置く大注目のデリカテッセン。日本初出店となるこちらでは、焼きたてのケーキやペストリーから、おしゃれなグロッサリーまで幅広く取り揃えており、自宅用はもちろん、ギフトとしても喜んでもらえる商品が目白押し。今回は本国でも売り切れ必至の、赤いロゴが印象的なオリジナルキャンバストートバッグをご用意しました。本店では季節ごとにロゴが変わるそうで、コレクターもいるほど!持ち手の長さは2種類あり、こちらの「チーズ」は手持ち派さんにピッタリのショートタイプ。A4サイズもすっぽり入り、マチもたっぷりあるのでかなりの収納力があります。ショッピングバッグだけでなく、デイリーユースにもピッタリなトートバッグです。
価格は¥4,400円
【婦人画報】箸置き「三つ月」 フタガミ
【婦人画報】箸置き「三つ月」 フタガミ
全国の銅器生産の95%を占める富山県高岡市で、真鍮製の生活用品のブランドとして2009年に立ち上げられた『FUTAGAMI(フタガミ)』。耐腐食性が強く、経年変化によって、独特の味わいが出る真鍮独特の素地の美しさと輝きを大切にしながら、長く使っていくことのできる愛着の湧く真鍮の生活用品を生み出しています。こちらは、「光」をテーマに鋳肌を活かして形作られた、真鍮の箸置きです。月をイメージした箸置きは、鋳物ならではの輝きと存在感があり、テーブルにちょっとした特別感を生むアクセントになります。手によく馴染む、程よい丸みの箸置きは、適度な大きさと高さで、普段使いにもぴったり。自宅用はもちろんのこと、ギフトとしても喜ばれそうです。中央に緩やかな窪みがあり箸が転がる事がなく、小さな箸置きは収納時にバラバラになりやすいので、木箱に入れて設えるようにしてあるのも嬉しいポイントです。「三つ月」「四つ月」「五つ月」それぞれ数と並べ方が異なる箸置きをご用意していますので、お使いになる人数や贈る方のご家族によってお選びいただけます。箸置き「四つ月」はこちら箸置き「五つ月」はこちら
価格は¥5,742円
【婦人画報】ピンクゴールドとダイヤモンドのイニシャルネックレス T ジュエリー ティント
【婦人画報】ピンクゴールドとダイヤモンドのイニシャルネックレス T ジュエリー ティント
肌色に映えるピンクゴールドをセレクトして作っていただいたイニシャルネックレスは、アルファベットの書体を丸くすることで全体的にやわらかい印象に仕上がりました。秋冬の装いの定番カラーのネイビーやチャコールグレー、ブラックとも相性がよく、春夏に活躍する白シャツやTシャツにもぴったりなさりげなさが自慢です。細いチェーンが繊細で華奢な印象で、他のアクセサリーとともに毎日着用してもよさそう。愛用ジュエリーのひとつに加えてください。アジャスター付きなので長さを調節できます。
価格は¥33,000円
【婦人画報】国産果実ジュース&ネクター(ストレート100%) 5種10本 ベジターレ
【婦人画報】国産果実ジュース&ネクター(ストレート100%) 5種10本 ベジターレ
素材の良さをそのまま活かしたストレート果汁100%のジュースとネクターをご紹介。トロリとなめらかな「白桃」、丸ごとしぼった濃厚な味わいの「ぶどう」、おろし果肉が贅沢に入った「りんご」、甘みの中にしっかりと酸味も感じる「みかん」、まるで果実をそのまま食べているかのような「ラ・フランス」。こちらの5種類を2本ずつ、10本セットでお届けします。完熟した果実のおいしさや食感をどうぞお楽しみください。〔フレーバー〕白桃、ぶどう、おろしりんご、みかん、ラ・フランス
価格は¥6,588円
【婦人画報】杉田梅酢 紅白2本 延楽梅花堂
【婦人画報】杉田梅酢 紅白2本 延楽梅花堂
「杉田梅」は品種改良されていない日本古来の貴重な品種で、産出量が極端に少ないため、「幻の梅」とも呼ばれています。『延楽梅花堂』の「杉田梅」は、神奈川県小田原市旧家の梅林の樹齢300年あまりの古木を中心に展開しており、梅本来の濃厚な味とクエン酸を含む強い酸味、密度の濃い果肉が特徴。今回ご紹介するのは、梅干しを漬けた時に上がってくる過程で抽出される貴重なエキス「梅酢」です。梅に含まれるクエン酸やミネラル、食物繊維などの栄養分を含んでいます。こちらは、白梅酢と赤しそを加えた赤梅酢の2種類のセット。オリーブオイルと一緒にサラダにかけてドレッシングにしたり、ピクルスを作ったり、食材によって白梅酢と赤梅酢をお好みで使い分けるのもいいですね。塩の代わりとして、調理する30分ほど前に肉や魚にかけて下味をつけておくのもおすすめです。食材の臭みを消し、旨味を引き出し、それなのに調理して食べる時には塩味を感じさせない優しい味に仕上がります。※赤梅酢の赤い色はちりめん赤紫蘇の色素によるものです。
価格は¥2,106円
【婦人画報】今井兵衛さんの黒ドット茶碗 嘉門工藝
【婦人画報】今井兵衛さんの黒ドット茶碗 嘉門工藝
アフリカのクバ族の草ビロード織からイメージを受け制作されたという湯呑茶碗は、彫刻のような大きな陶芸作品を中心に世界的に活躍されている作家、今井兵衛さんの作品。織物のざっくりとした風合いや凹凸感などを巧みに表現しており、茶碗を手にするとまるでその布の手触りまで伝わってくるかのよう。軽くて丸みがあり、手のひらにも心地よくフィットするサイズで、小さいけれど華やかで存在感のある湯呑茶碗です。今井兵衛さんの銀彩ゼブラ茶碗はこちら
価格は¥18,700円
【婦人画報】宮崎県 みやざき地頭鶏炭火焼き鳥 日本の極み
【婦人画報】宮崎県 みやざき地頭鶏炭火焼き鳥 日本の極み
古くから宮崎県と霧島山麓で飼育されていた「地頭鶏」。江戸時代、肉が極めておいしいことから、島津藩の地頭職に献上されたことが、その名の由来とされます。この「地頭鶏」を原種とするブランド鶏「みやざき地頭鶏」は、日本三大地鶏のひとつ。幻の地鶏ともいわれるこの鶏を、化学調味料や保存料を使わず、熟練の技で焼きあげました。岩塩でシンプルに焼きあげた焼き鳥。肉本来の豊かな旨みをご賞味ください。【調理時間の目安】温め:湯煎で約1~2分
価格は¥2,160円
【婦人画報】和牛ロースすき焼肉用 500g 大井肉店
【婦人画報】和牛ロースすき焼肉用 500g 大井肉店
1868年の開国後、神戸に来た外国人のために牛肉を調達していた岸田伊之助が明治4年に創業した『大井肉店』。日本の西洋料理の発展を支えた高級牛肉専門店は、地元神戸では知らぬ人はいないと言われるほど有名です。今回のお取り寄せではすき焼用の和牛肉をたっぷりと500g用意しました。高級和牛ならではの甘い香り、肉質のやわらかさ、とろける脂を、思う存分味わってください。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約20時間温め:鍋で具材に火が通るまで
価格は¥10,800円
【婦人画報】美濃焼 鶴の茶碗 嘉門工藝
【婦人画報】美濃焼 鶴の茶碗 嘉門工藝
美濃焼ならではの柔らかな土味が、素朴でありながらもどこか上品な味わいを感じさせる茶碗です。直径11.5cm×高さ7.5cm程の、つるの優雅な姿が描かれたこの茶碗は、日常使いにぴったりながらも、特別なひとときを演出する一品。手に取るたびに心和む、自然と調和したデザインが、和の空間に一層の品格を添えます。伝統とモダンが共存する美濃焼の魅力をぜひお楽しみください。亀をモチーフにした茶碗もご用意しておりますので、「鶴と亀」を対にして揃えるのもおすすめです。美濃焼 亀の茶碗はこちら
価格は¥10,450円
【婦人画報】ノンアルコール巨峰スパークリング フルボトル(化粧箱入り) ベジターレ
【婦人画報】ノンアルコール巨峰スパークリング フルボトル(化粧箱入り) ベジターレ
深いルビー色が目を引く、赤いスパークリング。砂糖や水はもちろん、香料、着色料、保存料も使用せず、長野の完熟巨峰で作ったノンアルコールのスパークリング飲料です。ぶどうの王様・巨峰の皮や種も一緒に絞っているので、果実の濃厚な甘さに果皮の渋みや種のまわりの酸味も一体となって芳醇で奥深い味わいに仕上がっています。肉料理など食事との相性もよく、ワイン感覚でお楽しみいただける特別な1本。ボトルのデザインもエレガントだから、ホームパーティに持参すればノンアルコールとは思えない見た目と味わいに盛り上がること間違いありません。
価格は¥3,834円
【婦人画報】アリスのお裁縫ブティック ベージュ 嘉門工藝
【婦人画報】アリスのお裁縫ブティック ベージュ 嘉門工藝
モダンな和雑貨や茶道具を提案している『嘉門工藝』から、手のひらサイズのかわいらしい裁縫道具をご紹介します。着せかえ人形に見立てたお針箱のリボンをほどくと、そこには小さな針山とポケットがついて、針や糸、糸通しや安全ピンなど、小さなお道具をしまうことができます。上品な花模様は赤、ベージュ、黒を基調とした3色展開で、裏地の色合わせもそれぞれ秀逸で、裁縫の時間に彩りを添えてくれます。ご自宅用に身近に置くのはもちろん、大切な方への洒落たプレゼントとして最適です。アリスのお裁縫ブティック レッドはこちらアリスのお裁縫ブティック ブラックはこちら
価格は¥2,970円