【婦人画報】コーヒーゼリー 5個 伊東屋珈琲の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】コーヒーゼリー 5個 伊東屋珈琲

製品名 【婦人画報】コーヒーゼリー 5個 伊東屋珈琲
ブランド名 伊東屋珈琲
価格
【婦人画報】コーヒーゼリー 5個 伊東屋珈琲

価格は 2,138円

SKU 058F-745
カテゴリ 菓子 / プリン /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
コーヒー豆の栽培や精製方法にまでこだわったスペシャルティコーヒーを味わえる店、群馬県の『伊東屋珈琲』。
こちらは、深煎りのコーヒーを北海道の天然水で抽出し、寒天で固めたシンプルなコーヒーゼリーです。
無糖タイプで、しっかりとしたコーヒーの苦味、コク、旨味といった本格的な味が楽しめます。
テクスチャーはしっかりとしておりますが、のど越しが良く、口に広がるスペシャルティコーヒーの風味が味わえます。
付属のコーヒーフレッシュとシロップをお好みでかけて、お楽しみください。

【婦人画報】コーヒーゼリー 5個 伊東屋珈琲の比較

「婦人 画報 コーヒー ゼリー」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 コーヒー豆の栽培や精製方法にまでこだわったスペシャルティコーヒーを味わえる店、群馬県の『伊東屋珈琲』。こちらは、深煎りのコーヒーを北海道の天然水で抽出し、寒天で固めたシンプルなコーヒーゼリーです。無糖
コーヒー豆の栽培や精製方法にまでこだわったスペシャルティコーヒーを味わえる店、群馬県の『伊東屋珈琲』。こちらは、深煎りのコーヒーを北海道の天然水で抽出し、寒天で固めたシンプルなコーヒーゼリーです。無糖
コーヒー豆の栽培や精製方法にまでこだわったスペシャルティコーヒーを味わえる店、群馬県の『伊東屋珈琲』。こちらは、深煎りのコーヒーを北海道の天然水で抽出し、寒天で固めたシンプルなコーヒーゼリーです。無糖...
価格¥ 2,138円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 1946年の創業以来、「高品質のコーヒーをお届けしたい」という変わらない理念のもと、常に新しい"珈琲"の可能性に挑戦し続けている新潟県の『鈴木コーヒー』。その『鈴木コーヒー』が手掛
1946年の創業以来、「高品質のコーヒーをお届けしたい」という変わらない理念のもと、常に新しい"珈琲"の可能性に挑戦し続けている新潟県の『鈴木コーヒー』。その『鈴木コーヒー』が手掛
1946年の創業以来、「高品質のコーヒーをお届けしたい」という変わらない理念のもと、常に新しい"珈琲"の可能性に挑戦し続けている新潟県の『鈴木コーヒー』。その『鈴木コーヒー』が手掛ける『BARREL ...
価格¥ 2,329円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 東京都世田谷区にある『豆善』は、世界各地から選び抜いたコーヒー豆を揃え、コーヒーコンシェルジュが一人一人の好みに寄り添うコーヒーを提供するコーヒー専門店です。こちらのコーヒーゼリーは、アイスコーヒー用
東京都世田谷区にある『豆善』は、世界各地から選び抜いたコーヒー豆を揃え、コーヒーコンシェルジュが一人一人の好みに寄り添うコーヒーを提供するコーヒー専門店です。こちらのコーヒーゼリーは、アイスコーヒー用
東京都世田谷区にある『豆善』は、世界各地から選び抜いたコーヒー豆を揃え、コーヒーコンシェルジュが一人一人の好みに寄り添うコーヒーを提供するコーヒー専門店です。こちらのコーヒーゼリーは、アイスコーヒー用...
価格¥ 3,240円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 ホテルニューオータニ内にある『パティスリーSATSUKI』は、多くの著名人をはじめ老若男女問わず多くの人に愛されるブティック。そちらの人気メニューのひとつ「Pureコーヒーゼリー」を気軽に楽しめるよう
ホテルニューオータニ内にある『パティスリーSATSUKI』は、多くの著名人をはじめ老若男女問わず多くの人に愛されるブティック。そちらの人気メニューのひとつ「Pureコーヒーゼリー」を気軽に楽しめるよう
ホテルニューオータニ内にある『パティスリーSATSUKI』は、多くの著名人をはじめ老若男女問わず多くの人に愛されるブティック。そちらの人気メニューのひとつ「Pureコーヒーゼリー」を気軽に楽しめるよう...
価格¥ 3,240円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 「毎日ガブガブ飲めるコーヒー」をコンセプトに、こだわりのスペシャルティコーヒーを提供する『バンディービーンズ』のコーヒーゼリーは、お店の人気の品。「ニカラグア アナエロビックナチュラル」と、「エチオピ
「毎日ガブガブ飲めるコーヒー」をコンセプトに、こだわりのスペシャルティコーヒーを提供する『バンディービーンズ』のコーヒーゼリーは、お店の人気の品。「ニカラグア アナエロビックナチュラル」と、「エチオピ
「毎日ガブガブ飲めるコーヒー」をコンセプトに、こだわりのスペシャルティコーヒーを提供する『バンディービーンズ』のコーヒーゼリーは、お店の人気の品。「ニカラグア アナエロビックナチュラル」と、「エチオピ...
価格¥ 3,279円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 1948年、東京・日本橋で創業した老舗コーヒーロースター『ミカド珈琲』。長野県・軽井沢の旧道店でも長年親しまれてきたその味を、"食べるコーヒー"という発想でゼリーに仕立てました。ミ
1948年、東京・日本橋で創業した老舗コーヒーロースター『ミカド珈琲』。長野県・軽井沢の旧道店でも長年親しまれてきたその味を、"食べるコーヒー"という発想でゼリーに仕立てました。ミ
1948年、東京・日本橋で創業した老舗コーヒーロースター『ミカド珈琲』。長野県・軽井沢の旧道店でも長年親しまれてきたその味を、"食べるコーヒー"という発想でゼリーに仕立てました。ミカド珈琲の焙煎士がゼ...
価格¥ 3,564円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 焙煎士がこだわり抜いたスペシャルティコーヒーを提供する、自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店『ロクメイコーヒー』が、1870年創業の吉野本葛の老舗「井上天極堂」と共同開発を行った新食感のコーヒーゼリー
焙煎士がこだわり抜いたスペシャルティコーヒーを提供する、自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店『ロクメイコーヒー』が、1870年創業の吉野本葛の老舗「井上天極堂」と共同開発を行った新食感のコーヒーゼリー
焙煎士がこだわり抜いたスペシャルティコーヒーを提供する、自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店『ロクメイコーヒー』が、1870年創業の吉野本葛の老舗「井上天極堂」と共同開発を行った新食感のコーヒーゼリー...
価格¥ 3,660円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 世界最大級のカルデラをもつ阿蘇外輪山の麓にある豊富な伏流水の中でも、日本の名水百選に選ばれている、阿蘇の白川水源の水を使用した本格派のコーヒーゼリー。透明度が高く、飲み心地のやわらかな水は、コーヒーの
世界最大級のカルデラをもつ阿蘇外輪山の麓にある豊富な伏流水の中でも、日本の名水百選に選ばれている、阿蘇の白川水源の水を使用した本格派のコーヒーゼリー。透明度が高く、飲み心地のやわらかな水は、コーヒーの
世界最大級のカルデラをもつ阿蘇外輪山の麓にある豊富な伏流水の中でも、日本の名水百選に選ばれている、阿蘇の白川水源の水を使用した本格派のコーヒーゼリー。透明度が高く、飲み心地のやわらかな水は、コーヒーの...
価格¥ 3,834円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 『いわい珈琲』は、北海道・札幌のコーヒー専門店。コーヒー品評会で入賞したハイクオリティのコーヒーなどを扱っており、オーナーの岩井貴幸さんは「カップオブエクセレンス審査会」の国際審査員も務める、まさにコ
『いわい珈琲』は、北海道・札幌のコーヒー専門店。コーヒー品評会で入賞したハイクオリティのコーヒーなどを扱っており、オーナーの岩井貴幸さんは「カップオブエクセレンス審査会」の国際審査員も務める、まさにコ
『いわい珈琲』は、北海道・札幌のコーヒー専門店。コーヒー品評会で入賞したハイクオリティのコーヒーなどを扱っており、オーナーの岩井貴幸さんは「カップオブエクセレンス審査会」の国際審査員も務める、まさにコ...
価格¥ 4,212円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 織物の町、群馬県の桐生に本店を構える『伊東屋珈琲』は、コーヒー豆の栽培や精製方法にまでこだわったスペシャルティコーヒーを味わえる店。こちらの飲むタイプのコーヒーゼリーは、ぷるぷるのゆるい食感が特徴で、
織物の町、群馬県の桐生に本店を構える『伊東屋珈琲』は、コーヒー豆の栽培や精製方法にまでこだわったスペシャルティコーヒーを味わえる店。こちらの飲むタイプのコーヒーゼリーは、ぷるぷるのゆるい食感が特徴で、
織物の町、群馬県の桐生に本店を構える『伊東屋珈琲』は、コーヒー豆の栽培や精製方法にまでこだわったスペシャルティコーヒーを味わえる店。こちらの飲むタイプのコーヒーゼリーは、ぷるぷるのゆるい食感が特徴で、...
価格¥ 5,529円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】コーヒーゼリー 5個 伊東屋珈琲と関連する商品

【婦人画報】昭和のカスタード 8個 山形の極み
【婦人画報】昭和のカスタード 8個 山形の極み
山形県南陽市で創業した老舗『杵屋本店』が誇る「元祖カスタードケーキ」は、地元で長年愛されるロングセラー商品です。マダガスカル産の高級ブルボンバニラビーンズを使った芳醇なカスタードクリームと、ふんわりやわらかな生地の相性が抜群。完全解凍でも半解凍でも美味しく楽しめます。昭和の大家族を思わせる愛らしいパッケージと個包装で、ギフトにもぴったりです。昭和のカスタード 12個はこちら
価格は¥2,700円
【婦人画報】バターサンドA's 5種6個 果子舗ダイジュ
【婦人画報】バターサンドA's 5種6個 果子舗ダイジュ
自社農園で栽培した阿波和三盆糖を使ったサブレにバタークリームを合わせ、自社加工のドライフルーツと粒あんを挟んだバターサンド。和三盆のやわらかな甘みに、軽やかでコクのあるクリームがマッチしています。そして挟まれた具材の組み合わせは見事です。手のひらサイズのバターサンドは、和菓子派にも洋菓子派にも好まれる一品です。〔フレーバー〕ラムレーズン、小倉あずき、無花果、りんご、いちご【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約2~3時間
価格は¥2,916円
【婦人画報】かいちゃんのアップルパイ かいちゃんのアップルパイ
【婦人画報】かいちゃんのアップルパイ かいちゃんのアップルパイ
岐阜県にある『かいちゃんのアップルパイ』で多くのファンを魅了している、タルト型を使わずに焼き上げた薄焼きスタイルのアップルパイです。減農薬の特別栽培で育てられたりんごを使用し、りんごとパイ生地の間に香ばしいクレームダマンドを挟み、アプリコットナパージュで仕上げました。グラスフェッドバター、純国産鶏の有精卵、ゲランドの塩、オーガニックきび砂糖など、選び抜いた素材のみを使い、フランスの家庭で世代を超えて愛される味わいを再現しています。サクサクのパイ生地とフレッシュなりんごの自然な甘みが際立つアップルパイは、ギフトや手土産にも喜ばれること間違いなしです。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約3時間
価格は¥2,160円
【婦人画報】チーズまんじゅう「チーズたまご」Trieste 6種10個 カフェトリエステ
【婦人画報】チーズまんじゅう「チーズたまご」Trieste 6種10個 カフェトリエステ
2010年、宮崎県にオープンした『カフェトリエステ』は、就労支援事業所として地域の人々に親しまれているカフェ。人気の「チーズたまご」は、北海道産生乳のクリームチーズをオリジナルのクッキー生地で包み、さっくりと香ばしく焼き上げた、見た目もかわいいたまご型のスイーツです。フレーバーは、プレーンと黒糖、コーヒークリーム、シナモン、チョコチップ、抹茶の6種類。おやつにはもちろん、ワインのお供にもおすすめです。〔フレーバー〕プレーン、シナモン、チョコチップ、抹茶、黒糖、コーヒークリーム【調理時間の目安】解凍:トースターで約10分 もしくは常温で約5分~1時間(お好み)
価格は¥2,160円
【婦人画報】きな粉だんご 20本 お菓子工房幸ふく
【婦人画報】きな粉だんご 20本 お菓子工房幸ふく
直径2.5~3cmほどの小さなお団子3個を串にさした、かわいらしい「幸ふくだんご」。こちらは、なめらかなこし餡を包んできな粉をまぶした、昔ながらのどこか懐かしいきな粉だんごです。舌触り良く、なめらかな食感になるよう、通常よりきめの細かい上用粉を使用したお団子生地は、ふっくらとして、程よくモチモチ。柔らかく、一口サイズなので、全世代にお楽しみいただけます。【調理時間の目安】解凍:常温で約1~2時間
価格は¥3,564円
【婦人画報】【クッキー】パリジエンヌ with シャルリー 4種12枚 ラデュレ
【婦人画報】【クッキー】パリジエンヌ with シャルリー 4種12枚 ラデュレ
おしゃれなパリジェンヌが、愛犬のフレンチブルドッグ「シャルリー」と一緒に『ラデュレ』でショッピング。そんな光景を描いたイラストの缶の中には、4種類のサブレ、「ナンテ」「ショコラノワゼット」「ヴィエノワ」「ノワゼット」がそれぞれ3枚ずつ入っています。サクサクで香りがよく、特に、ノワゼット(ヘーゼルナッツ)が入った2種は香ばしくて風味豊か。パリの風景を思い浮かべながら、優雅なティータイムをお楽しみください。〔フレーバー〕ナンテ、ショコラノワゼット、ヴィエノワ、ノワゼット
価格は¥2,808円
【婦人画報】いちごとレモンのチーズケーキ 2種4個 エレ・モンターニュ
【婦人画報】いちごとレモンのチーズケーキ 2種4個 エレ・モンターニュ
シェフお得意のチーズケーキとムースを組み合わせた2種類のフロマージュ。クッキー生地の上にベイクドチーズ、ダブルベリーのムースを乗せ、ピンクのクリームで仕上げたフレーズ。パイ生地を土台にしたシトロンは3種のチーズ(マスカルポーネ・カマンベール・フランス産クリームチーズ)にメレンゲを合わせ焼き上げた上に、マスカルポーネと北海道産クリームチーズのムースを重ね、レモン風味のクリームで包んでいます。同じクリームチーズでも産地の特徴を生かし使い分けるというこだわりよう。どちらもチーズのコクとフルーツの酸味、甘みが絶妙にマッチしています。緻密に組み立てられた味わいと食感に脱帽です。〔フレーバー〕フロマージュシトロン、フロマージュ オ フレーズ【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約4~5時間
価格は¥3,888円
【婦人画報】チーズケーキ 12個 資生堂パーラー
【婦人画報】チーズケーキ 12個 資生堂パーラー
1902年、日本で初めてのソーダ水やまだ珍しかったアイスクリームを製造販売するお店として誕生した『資生堂パーラー』。銀座のエスプリを凝縮した洋菓子は、今なお根強いファンを虜にしています。こちらの一口サイズのチーズケーキは、北海道産の小麦粉を使ったビスキュイ生地で、デンマーク製のクリームチーズを包み込んで焼き上げられています。チーズよりチーズらしい、濃厚で贅沢なチーズケーキは、コーヒーにはもちろん、ワインに合わせても。お好みに合わせて、冷やしてお召し上がりください。チーズケーキ 9個はこちら
価格は¥4,212円
【婦人画報】あんバター最中 15個 御菓子處 華宵庵
【婦人画報】あんバター最中 15個 御菓子處 華宵庵
上質な最中の皮に、濃厚なあんことバターの絶妙な組み合わせが魅力の「あんバター最中」。香ばしい風味の皮に、なめらかなあんこと「カルピスバター」の風味が口いっぱいに広がります。個包装で15個入りで、贅沢な味わいを存分に楽しめるこちらの商品は、新春の贈り物や特別なひとときのお供にぴったり。お取り寄せならではのこだわりの逸品で、和と洋が織りなす絶妙なハーモニーをお楽しみください。
価格は¥3,942円
【婦人画報】沖縄張り子 ティーカップ利休 茶器 嘉門工藝×玩具ロードワークス
【婦人画報】沖縄張り子 ティーカップ利休 茶器 嘉門工藝×玩具ロードワークス
ご自宅で抹茶の時間がさらに楽しくなる、可愛らしい利休さんの張り子をご紹介いたします。かつて沖縄玩具であった張り子技法をもとに、現代のアーティストとしても評価の高い豊永盛人氏が作りました。二つとして同じ作品がないことも魅力で、表情や大きさの違いをお楽しみいただけます。茶人が抱えている道具は茶器。他に茶筅、茶杓があります。3体並べると楽しさも3倍です。
価格は¥3,300円
【婦人画報】餅とアイス(苺・ほうじ茶) 2種6個 京はやしや
【婦人画報】餅とアイス(苺・ほうじ茶) 2種6個 京はやしや
1753年に創業の京都の老舗茶屋『京はやしや』から、お茶やいちごの風味が楽しめるひんやりスイーツが届きました。自社工房でつくるアイスの上に、餅粉をベースに素材を練り込んで仕上げたとろりとした食感の餅をのせた新食感アイスです。今回は芳醇な香りが上品な「ほうじ茶」、程よい甘みと酸味が楽しめる「苺」をセットにしました。食べごろは冷凍庫から出して10~15分後! とろりとした食感と素材の味わいをお楽しみください。〔フレーバー〕苺、ほうじ茶【調理時間の目安】解凍:常温で約10~15分【編集部からのひとこと】もっちり滑らかな餅の甘みとアイスのバランスが抜群
価格は¥3,100円
【婦人画報】【クッキー】クッキー缶 ミニ 10種50個 ブランドォレ
【婦人画報】【クッキー】クッキー缶 ミニ 10種50個 ブランドォレ
パティシエの小松龍侍氏が2011年に地元山形県長井市でオープンした『ブランドォレ』のクッキー缶。約17cm×12cmの缶の中には、デニッシュ生地のラスクやオートミールが入ったチョコクッキー、イチゴやチョコのメレンゲなど全10種類の焼き菓子が詰まっています。四季の食材を活かしたスイーツを得意とする小松氏が考案したクッキーは、シンプルだけれど味わい深いものばかり。ギフトにはもちろん、自分用のおやつにもぜひどうぞ。〔フレーバー〕苺のメレンゲ、チョコメレンゲ、サクリスタン、デニッシュラスク、絞りクッキー、米粉クッキー、ガレット、ココアクッキー、ハイデザント、チョコクッキー
価格は¥3,240円