【婦人画報】紀州山海彩り桶寿司 3種4個 笹一の詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】紀州山海彩り桶寿司 3種4個 笹一

製品名 【婦人画報】紀州山海彩り桶寿司 3種4個 笹一
ブランド名 笹一
価格
【婦人画報】紀州山海彩り桶寿司 3種4個 笹一

価格は 4,860円

SKU 076F-025
カテゴリ 米・米加工品・粉類 / /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
笹や柿の葉で包んだ押し寿司が、伝統的に作られてきた紀州和歌山。
そんな郷土寿司をアレンジし、彩り豊かな一品に。
笹が敷かれた小さな木桶ごと供すれば、テーブルが華やぎます。
鮭と鰆は、カットした断面の美しさも楽しんで。
【調理時間の目安】解凍:常温で約4~5時間(夏季)/約6~7時間(冬季)

【婦人画報】紀州山海彩り桶寿司 3種4個 笹一の比較

「婦人 画報 紀 州」で検索し安い順に並べてみました。

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】紀州山海彩り桶寿司 3種4個 笹一と関連する商品

【婦人画報】ひとくちおこわ 4種16個(松阪牛・梅ちりめん・赤飯・穴子) 寿徳庵(じゅとくあん)
【婦人画報】ひとくちおこわ 4種16個(松阪牛・梅ちりめん・赤飯・穴子) 寿徳庵(じゅとくあん)
もともと羽田空港で飛行機に乗る人のために考えられた、いつでも手軽に食べられる小さなごはん、それがひとくちおこわです。すき焼き風に仕上げた松阪牛を混ぜ込んだおこわは、男性にも人気。ほかに国産ちりめんと刻んだカリカリ梅をちりばめた「梅ちりめん」、ふっくら炊いた丹波の大納言小豆が香ばしい「赤飯」、日本海近海ものにこだわり、山椒の風味を効かせた「穴子」、4種類の異なる魅力が楽しめます。小腹がすいたときに、ちょこっと食べられるのが嬉しい。レンジで温めるだけでいただけます。直径約5センチのミニサイズ。【調理時間の目安】温め:レンジで約40秒婦人画報のお取り寄せアワードとは?
価格は¥3,780円
【婦人画報】蒸籠おこわ 3種6個(松阪牛・穴子・吹き寄せ) 寿徳庵(じゅとくあん)
【婦人画報】蒸籠おこわ 3種6個(松阪牛・穴子・吹き寄せ) 寿徳庵(じゅとくあん)
蒸したてのもちっとしたおこわが、レンジで温めるだけで完成します。もち米は、季節ごとに国産を2種類ブレンド。出汁には、国産のかつお節や昆布、うるめいわしを使用し、木の蒸籠でじっくりと蒸し上げています。吹き寄せのほか穴子、松阪牛などの味を詰め合わせてお届け。【調理時間の目安】温め:レンジで約70秒
価格は¥4,546円
【婦人画報】特製天むす 6個 めはり屋文在ェ門
【婦人画報】特製天むす 6個 めはり屋文在ェ門
昭和60年創業の『めはり屋文在ェ門』の特製天むすは、どこから食べても大きな海老天を味わえる、満足感たっぷりな食べ応えです。上質な油と、出汁がきいた特製の天ぷら粉を使用して作られた海老天は、旨みがあり、ご飯とよく合います。少なめのご飯の割合が、大きな海老天と一緒に食べるとちょうど良いバランスで、小腹が空いたときにもぴったり。自然解凍するだけで食べられるので、常備食としてもおすすめです。【調理時間の目安】解凍:常温で約4時間 もしくはレンジで約40秒
価格は¥2,800円
【婦人画報】鯛めし 4個 中田水産
【婦人画報】鯛めし 4個 中田水産
愛媛県の佐田岬半島、伊方町、宇和海で、鯛や鰺の養殖を行っている『中田水産』。"獲る漁業・作る漁業・加工・販売"を一貫して行うことで、鮮度の高い商品を提供しています。考え尽くされた鯛めしは、電子レンジで温めるだけで完成するとは信じがたいほど、上品な佇まい。蓋を開けると、ふわっと湯気とともに鯛の香りが漂ってきます。宇和海産の鯛が、美しく並べられ、ご飯の中にもたっぷりと混ぜ込まれているので、贅沢感も十分。お好みで、木の芽をのせると、より季節感がアップします。アツアツはもちろん、冷めてもおいしいので行楽にも適しています。【調理時間の目安】温め:レンジで約2分30秒
価格は¥4,212円
【婦人画報】桶寿司プレミアム 4種4個 笹一
【婦人画報】桶寿司プレミアム 4種4個 笹一
笹や柿の葉で包んだ押し寿司が伝統的に作られてきた紀州和歌山。そんな郷土寿司をアレンジし、彩り豊かな一品にしたのが1975年創業の老舗寿司店『笹一』の桶寿司。人気の鮭、五目ちらしのほかに、天然の鯛を昆布締めし旨味を凝縮させた鯛、脂がのった鰆を使用したさわらあぶりの4種類をセットにしました。常温で解凍をしてお召し上がりください。笹が敷かれた小さな木桶ごと供すれば、テーブルが華やぎます。鮭、鯛とさわらは、カットした断面の美しさも楽しんで!【調理時間の目安】解凍:常温で約6~7時間
価格は¥5,724円
【婦人画報】山形牛ちまき 8個 山牛
【婦人画報】山形牛ちまき 8個 山牛
『山牛』は、30年以上にわたって山形の牛と向き合ってきたオーナーが営む焼肉店。肉の目利きであり、焼肉はもちろん、牛握りなどの牛肉料理を提供する人気の店です。こちらは、甘辛く煮た牛肉ともち米を合わせ、竹の皮に包んで蒸し上げたちまき。山形牛の旨みがお米一粒一粒にじわっと染み込み、干し椎茸の味も溶け込んで、噛み締めるほどに味わいが広がります。電子レンジや蒸し器で温めてお召し上がりください。【調理時間の目安】温め:レンジで約1分30秒 もしくは蒸し器で約15分
価格は¥5,550円
【婦人画報】山形県産 お米食べ比べ 6種6袋 山形の極み
【婦人画報】山形県産 お米食べ比べ 6種6袋 山形の極み
6種類の山形県産特別栽培米を詰め合わせました。人気銘柄の「コシヒカリ」や「つや姫」をはじめ、特徴のある6種の銘柄をこの機会にぜひどうぞ。【つや姫】明治時代に庄内で育成された水稲品種「亀の尾」をルーツとし、10年の歳月を費やして開発された食味のいい米。「つや姫」の名前どおり、白くてつやがあり、大粒で粒が揃っていて、甘みがあり、冷めてもおいしいのが特徴です。【雪若丸】つや姫の弟君といわれる山形県生まれの品種「雪若丸」。見た目にも分かるほど粒が大きく、しっかりとした弾力と粘りのある食感、あっさりと上品でクセのない味わいが評判です。特にカレーと合わせる食べ方がおすすめです。【はえぬき】「あきたこまち」と「庄内29号」の掛け合わせで、山形県で育成されました。21年連続で「日本穀物検定協会」の「特A」を受賞していて、全国トップクラスのおいしさを誇ります。適度な水分と旨みを持っています。【ミルキークイーン】「こしひかり」系の品種で、光沢があり粘りが強いのが特徴。通常の米よりやわらかくなりやすいため、水を少し控えて炊くのがコツ。もちもち感が強く、冷めてもかたくならず、おにぎり、弁当、炊き込みご飯に合い
価格は¥3,240円
【婦人画報】二種のおこわ食べ比べ(和牛そぼろ・うなぎ) 4個 大五うなぎ工房
【婦人画報】二種のおこわ食べ比べ(和牛そぼろ・うなぎ) 4個 大五うなぎ工房
大人気食べ切りサイズの、もっちもちの絶品おこわセット。今回は国産素材にこだわった2種類のおこわを、各2個ずつセットにしてお届けします。鰻のタレがしみ込んだ「うなぎおこわ」は、ふっくらと焼き上げた国産うなぎの蒲焼きを刻んでのせました。お好みで付属の山椒をかけてお召し上がりください。「和牛そぼろおこわ」は、黒毛和牛を醤油とみりんで味付けした牛肉そぼろに、国産の鶏卵を蒸したふんわりとした玉子そぼろを合わせました。わっぱのままレンジで調理できるので、急な来客時にも重宝しそうです。【調理時間の目安】温め:レンジで約3分
価格は¥2,989円
【婦人画報】[パエリア米付き]フライパンで簡単 有頭海老のパエリアセット 3~4人前 マンマ
【婦人画報】[パエリア米付き]フライパンで簡単 有頭海老のパエリアセット 3~4人前 マンマ
魚介にこだわる『マンマ』のパエリアセットがリニューアル。セットには、オリーブオイル、ニンニク、白ワイン、クレイジーソルトでしっかりと下味をつけた有頭海老や、ひも付きホタテ、イカなどのパエリアの具が準備されています。そして海鮮のうまみを閉じ込めたチキンブイヨンとサフランで香りと味付けをし、玉ねぎ、国産パプリカ、バター、ローズマリーなどが入ったスープと、新潟県産のパエリア米も入っており、そのままお米を炊くスープとして使用できます。このセットひとつで、手の込んだパエリアをご自宅で楽しく簡単につくることができます。【お召しあがり方】解凍した海鮮を炒めて、火が通ったら一度取り出します。残ったダシでお好みの野菜、バター、パエリア米を入れて塩コショウし軽く炒めます。そこに解凍したスープを入れ、中火で蓋をして7~8分煮込んだあと、弱火で10分加熱。最後に取り出した海鮮や野菜を入れて蓋をし、さらに10分程度蒸らして、完成です。
価格は¥5,292円
【婦人画報】リゾット 3種3缶 ギフト&ストック
【婦人画報】リゾット 3種3缶 ギフト&ストック
三陸の新鮮な魚介を使った、おしゃれで実用的な保存食「魚介のリゾット缶」をご紹介します。バイカラーのスタイリッシュな缶に詰められた3種類のリゾットは、岩手の缶詰メーカーが東日本大震災をきっかけに開発した一品。玄米を使用することで、米の食感を楽しみつつ、お子さまや高齢の方にも食べやすい柔らかさに仕上げました。ラインナップは「サバのカレーリゾット」「イナダのトマトリゾット」「イカのクリームリゾット」の3種。常温でも温めてもおいしく召し上がれ、いざという時にすぐ食べられる便利さも魅力です。ご自宅用にはもちろん、大切な方への「安心」を贈るギフトとしてもおすすめです。〔フレーバー〕イカのクリームリゾット、イナダのトマトリゾット、サバのカレーリゾット【調理時間の目安】温め:皿に移し替え、ラップをしてレンジで約90秒
価格は¥2,160円
【婦人画報】味付とろろとむぎごはん 5食 浅草むぎとろ
【婦人画報】味付とろろとむぎごはん 5食 浅草むぎとろ
浅草で麦とろご飯といえば、名前が挙がる名店『浅草むぎとろ』。国産の材料を使った本格的な麦とろご飯を、ご自宅でも手軽に味わっていただけます。特製の出汁でのばした大和いもは、しっかりと粘りが強く、箸でもつまめるほど。押し麦入りの温かいご飯との相性は抜群です。もったりとした大和いもでくるまれたご飯は、すり下ろした芋のつぶつぶがシャキッとした歯触りを残し、なんともいえない幸せな味わい。お好みでうずらの卵や青のりを添えても。滋味満点な麦とろご飯は、疲れも吹き飛ばしてくれそうです。1食ごとの食べ切りサイズに小分けされています。【調理時間の目安】解凍:流水で約5分(とろろ)温め:レンジで約2分(むぎごはん)
価格は¥3,240円
【婦人画報】京都大納言のお赤飯 6袋 益広
【婦人画報】京都大納言のお赤飯 6袋 益広
伝統食材を研究し、化学調味料・保存料・化学色素などを使わない、自然な味を作り続ける大阪の『益広』。食材に対する実直な姿勢が評価され、全国にファンを増やし続けています。『益広』の赤飯は、京都の大納言小豆と、佐賀のひよくもち米を蒸したもの。もち米だけで蒸すお赤飯は、なかなか見られませんが、これはひよくもち米100%で蒸し上げているため、感動のもちもち感を味わっていただけます。小豆の煮汁で染め上がった米は美しさもひとしお。職人がこだわり抜いた本物のおいしさを、冷凍のまま電子レンジで温めるだけで味わえます。【調理時間の目安】温め:レンジで約4分後、1分蒸らす
価格は¥2,786円