【婦人画報】茶籠セット(安藤雅信) 嘉門工藝・ミナ ペルホネンの詳細

【PR広告が含まれます:付きで公式サイトに移動します】

【婦人画報】茶籠セット(安藤雅信) 嘉門工藝・ミナ ペルホネン

製品名 【婦人画報】茶籠セット(安藤雅信) 嘉門工藝・ミナ ペルホネン
ブランド名 嘉門工藝・ミナ ペルホネン
価格
【婦人画報】茶籠セット(安藤雅信) 嘉門工藝・ミナ ペルホネン

価格は 216,700円

SKU 142F-037
カテゴリ その他 /

在庫は「婦人画報のお取り寄せ」で確認してね

取扱サイト
婦人画報のお取り寄せ
アイコンの意味
は公式サイトに移動する外部アイコン
はビック的節約生活に移動する内部アイコン
image
「Dear Friend,Department- minä perhonen -」の企画内で、国内外の歴史を重ねたブランドとミナ ペルホネンが協業。
デザイナーで創設者の皆川氏と、実際の漆の制作現場で直に相談しながらこの茶籠は生まれました。
茶道具を収める袋に、軽やかな色味のミナ ペルホネンのテキスタイル。
皆川さんと親交の深い陶作家の安藤雅信さんが手掛けた茶碗2個を含む茶籠セットには、抹茶だけでなく珈琲も楽しめるようドリッパーが付属されたモダンな一揃えです。

【婦人画報】茶籠セット(安藤雅信) 嘉門工藝・ミナ ペルホネンの比較

「婦人 画報 茶 籠」で検索し安い順に並べてみました。

No. 1 まるで香港の老舗茶楼のように、家庭でもいろいろな味の点心を楽しめる豪華なセットです。蒸籠を開けるとふわっとおいしそうな湯気に包まれます。海老やふかひれの蒸し餃子から、彩り豊かな翡翠蒸し餃子や錦糸焼売、
まるで香港の老舗茶楼のように、家庭でもいろいろな味の点心を楽しめる豪華なセットです。蒸籠を開けるとふわっとおいしそうな湯気に包まれます。海老やふかひれの蒸し餃子から、彩り豊かな翡翠蒸し餃子や錦糸焼売、
まるで香港の老舗茶楼のように、家庭でもいろいろな味の点心を楽しめる豪華なセットです。蒸籠を開けるとふわっとおいしそうな湯気に包まれます。海老やふかひれの蒸し餃子から、彩り豊かな翡翠蒸し餃子や錦糸焼売、...
価格¥ 3,974円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 2 『嘉門工藝』オリジナルの茶巾箱に合わせて制作した茶巾箱袋です。綿を使用し、丁寧に縫製された袋には、可愛らしい小花柄のストレッチレースと白蝶貝の留め具がアクセントとして付いております。様々なシーンにも馴
『嘉門工藝』オリジナルの茶巾箱に合わせて制作した茶巾箱袋です。綿を使用し、丁寧に縫製された袋には、可愛らしい小花柄のストレッチレースと白蝶貝の留め具がアクセントとして付いております。様々なシーンにも馴
『嘉門工藝』オリジナルの茶巾箱に合わせて制作した茶巾箱袋です。綿を使用し、丁寧に縫製された袋には、可愛らしい小花柄のストレッチレースと白蝶貝の留め具がアクセントとして付いております。様々なシーンにも馴...
価格¥ 4,950円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 3 婦人画報のお取り寄せでも人気の『嘉門工藝』からわずか125gの超軽量バックが届きました。マチ幅が広く、メインバッグとして十分なサイズ感。開口部は留め具のないオープンタイプなので、物をスムーズに出し入れ
婦人画報のお取り寄せでも人気の『嘉門工藝』からわずか125gの超軽量バックが届きました。マチ幅が広く、メインバッグとして十分なサイズ感。開口部は留め具のないオープンタイプなので、物をスムーズに出し入れ
婦人画報のお取り寄せでも人気の『嘉門工藝』からわずか125gの超軽量バックが届きました。マチ幅が広く、メインバッグとして十分なサイズ感。開口部は留め具のないオープンタイプなので、物をスムーズに出し入れ...
価格¥ 16,500円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 4 小さな茶籠や茶箱に茶筅を収納するとき穂先をカバーするための筒です。野点用の小さめの茶筅に対応するように特別に制作しました。銅と錫の混合板を打ち延ばして丸く曲げて作られている筒は、すべて手仕事で行われて
小さな茶籠や茶箱に茶筅を収納するとき穂先をカバーするための筒です。野点用の小さめの茶筅に対応するように特別に制作しました。銅と錫の混合板を打ち延ばして丸く曲げて作られている筒は、すべて手仕事で行われて
小さな茶籠や茶箱に茶筅を収納するとき穂先をカバーするための筒です。野点用の小さめの茶筅に対応するように特別に制作しました。銅と錫の混合板を打ち延ばして丸く曲げて作られている筒は、すべて手仕事で行われて...
価格¥ 16,500円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 5 婦人画報のお取り寄せでも人気の『嘉門工藝』からわずか125gの超軽量バックが届きました。マチ幅が広く、メインバッグとして十分なサイズ感。開口部は留め具のないオープンタイプなので、物をスムーズに出し入れ
婦人画報のお取り寄せでも人気の『嘉門工藝』からわずか125gの超軽量バックが届きました。マチ幅が広く、メインバッグとして十分なサイズ感。開口部は留め具のないオープンタイプなので、物をスムーズに出し入れ
婦人画報のお取り寄せでも人気の『嘉門工藝』からわずか125gの超軽量バックが届きました。マチ幅が広く、メインバッグとして十分なサイズ感。開口部は留め具のないオープンタイプなので、物をスムーズに出し入れ...
価格¥ 16,500円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 6 茶籠・茶箱に茶筅を収納するとき穂先をカバーするための筒です。銅と錫の混合板を打ち延ばして丸く曲げて作られている筒は、すべて手仕事で行われているため、風情があります。きらりと光る白銅は、茶箱の中の名脇役
茶籠・茶箱に茶筅を収納するとき穂先をカバーするための筒です。銅と錫の混合板を打ち延ばして丸く曲げて作られている筒は、すべて手仕事で行われているため、風情があります。きらりと光る白銅は、茶箱の中の名脇役
茶籠・茶箱に茶筅を収納するとき穂先をカバーするための筒です。銅と錫の混合板を打ち延ばして丸く曲げて作られている筒は、すべて手仕事で行われているため、風情があります。きらりと光る白銅は、茶箱の中の名脇役...
価格¥ 16,500円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 7 『嘉門工藝』の人気茶籠シリーズに、透き通るガラスの茶器と愛らしい振出しを主役に据えた一式が加わりました。加瀬あすかさんが手がけた、抹茶の緑が映えるガラスの茶器は、清々しい涼感を演出し、振出しにしのばせ
『嘉門工藝』の人気茶籠シリーズに、透き通るガラスの茶器と愛らしい振出しを主役に据えた一式が加わりました。加瀬あすかさんが手がけた、抹茶の緑が映えるガラスの茶器は、清々しい涼感を演出し、振出しにしのばせ
『嘉門工藝』の人気茶籠シリーズに、透き通るガラスの茶器と愛らしい振出しを主役に据えた一式が加わりました。加瀬あすかさんが手がけた、抹茶の緑が映えるガラスの茶器は、清々しい涼感を演出し、振出しにしのばせ...
価格¥ 164,560円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 8 初夏にぴったりの新作茶籠セット伝統的手わざが生きる精緻な竹籠に『嘉門工藝』オリジナルの茶道具を詰めた、人気茶籠セットの新作が登場です。イタリア・ジノリ製オリエンテ イタリアーノの茶碗を引き立てるブルー
初夏にぴったりの新作茶籠セット伝統的手わざが生きる精緻な竹籠に『嘉門工藝』オリジナルの茶道具を詰めた、人気茶籠セットの新作が登場です。イタリア・ジノリ製オリエンテ イタリアーノの茶碗を引き立てるブルー
初夏にぴったりの新作茶籠セット伝統的手わざが生きる精緻な竹籠に『嘉門工藝』オリジナルの茶道具を詰めた、人気茶籠セットの新作が登場です。イタリア・ジノリ製オリエンテ イタリアーノの茶碗を引き立てるブルー...
価格¥ 165,770円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 9 伝統工芸品の繊細な竹籠に『嘉門工藝』オリジナルの茶道具を詰めた、人気の茶籠セット。イギリスで見つけたアンティーク茶碗をイメージし、美濃焼の窯元と協働して作った『嘉門工藝』オリジナルの茶碗は、版に手描き
伝統工芸品の繊細な竹籠に『嘉門工藝』オリジナルの茶道具を詰めた、人気の茶籠セット。イギリスで見つけたアンティーク茶碗をイメージし、美濃焼の窯元と協働して作った『嘉門工藝』オリジナルの茶碗は、版に手描き
伝統工芸品の繊細な竹籠に『嘉門工藝』オリジナルの茶道具を詰めた、人気の茶籠セット。イギリスで見つけたアンティーク茶碗をイメージし、美濃焼の窯元と協働して作った『嘉門工藝』オリジナルの茶碗は、版に手描き...
価格¥ 178,640円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API
No. 10 『嘉門工藝』と『ミナ ペルホネン』が一緒に手がけたコラボレーション茶籠です。籠の色や真田紐、裏地まで細部にこだわり、茶器の仕覆にはミナ ペルホネンの布を使用。内田剛一氏の茶碗には皆川 明氏の絵付けが施
『嘉門工藝』と『ミナ ペルホネン』が一緒に手がけたコラボレーション茶籠です。籠の色や真田紐、裏地まで細部にこだわり、茶器の仕覆にはミナ ペルホネンの布を使用。内田剛一氏の茶碗には皆川 明氏の絵付けが施
『嘉門工藝』と『ミナ ペルホネン』が一緒に手がけたコラボレーション茶籠です。籠の色や真田紐、裏地まで細部にこだわり、茶器の仕覆にはミナ ペルホネンの布を使用。内田剛一氏の茶碗には皆川 明氏の絵付けが施...
価格¥ 553,850円
婦人画報のお取り寄せ
Link Share API

Contact タブのコンテンツ

【婦人画報】茶籠セット(安藤雅信) 嘉門工藝・ミナ ペルホネンと関連する商品

【婦人画報】然花抄院 雪花霜(せっかそう) 8個 然花抄院
【婦人画報】然花抄院 雪花霜(せっかそう) 8個 然花抄院
『然花抄院(ぜんかしょういん)』本店は、呉服商が建ち並ぶ京都・室町通り沿いにあります。中庭のある店内には、茶寮やギャラリーが併設され、多くの人々が訪れるという評判の菓子店です。そんな人気店が作る「雪花霜(せっかそう)」は、抹茶カステラで抹茶アイスを挟んだ冷菓。カステラとアイスに加える抹茶には京都産抹茶を贅沢に使っています。カステラ生地は、冷やしてもおいしく、しっとりとした食感を実現するため、素材を特別な配合と手順で焼成。さらに抹茶の風味をしっかりと出すため、素材の品種や分量を徹底的に研究しました。渾然一体となった素材の風味をお愉しみください。【編集部からひとこと】長さ12センチほどに切り分けられ、個包装されているので便利。好みの大きさに切り分けて楽しめます。ギフトにふさわしい素敵なパッケージも魅力。
価格は¥5,400円
【婦人画報】団扇掛け軸(うぐいす色) 京うちわ 阿以波
【婦人画報】団扇掛け軸(うぐいす色) 京うちわ 阿以波
1689(元禄2)年に創業した京うちわの老舗『阿以波』。玄関やリビングなどに気軽に飾れる団扇掛けをご用意しました。モダンにしつらえてみてはいかがでしょう。
価格は¥25,300円
【婦人画報】バインミーセット 4食 ニャーヴェトナム
【婦人画報】バインミーセット 4食 ニャーヴェトナム
人気のベトナム料理店『ニャーヴェトナム』から、お店の味がそのまま再現できるバインミーのキットをご紹介。専用のパンと個別に包んだ具材、レバーペーストが全部入っているので、解凍して挟むだけで本格バインミーが楽しめます。お好みできゅうりやパクチー、フライドオニオン、ゆで卵などをトッピングすればバリエーションが広がりそう!【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約2時間温め:トースターで約3分【編集部からのひとこと】解凍後、表面に軽く焦げ目がつくくらいに焼くのがポイント
価格は¥3,888円
【婦人画報】明洞で食べた参鶏湯 ジーズメニュー
【婦人画報】明洞で食べた参鶏湯 ジーズメニュー
しっかりとした旨みとジューシーな味わいが特徴のオリジナルブランド「4Xチキン」の骨付きもも肉を使用。高麗にんじん、くこの実、なつめなどと、あわびを入れ、ほろほろとお肉がほぐれるまでじっくりと煮込み、優しい味に仕上げました。お好みで黒こしょう、キムチなどを入れて召しあがりください。残りのスープに茹でたラーメンを入れてもお楽しみいただけます。【召しあがり方】参鶏湯・スープともに冷蔵庫で一晩解凍し、参鶏湯とスープを鍋に移して加熱。沸騰したら火を弱め、灰汁を取り、そのまま約5分加熱したらできあがりです。【動画でも商品をご紹介しています。詳しくはこちら】
価格は¥3,600円
【婦人画報】端午 尚武の節句飾り 華折の会×伊賀組紐×安藤造花社×嘉門工藝
【婦人画報】端午 尚武の節句飾り 華折の会×伊賀組紐×安藤造花社×嘉門工藝
リビングのサイドボードや玄関など、ちょっとした場所を床の間に見立てて飾ることのできる、「端午 尚武の節句飾り」。洋風なリビングでも、伝統的なお飾りを楽しむことができます。粽(ちまき)に添えるきな粉包みを由来とする、具足(甲冑、鎧)をかたどる和紙の包みに、手作りの菖蒲と蓬を添えました。緑・紫・白の3色の伊賀組紐は、別注染め。品格ある色と、あわじ結びに、幼子の健やかな成長への願いを託します。
価格は¥20,900円
【婦人画報】マスクメロンシャーベット 日本橋 千疋屋総本店
【婦人画報】マスクメロンシャーベット 日本橋 千疋屋総本店
多くの美食家を顧客にもつ高級果実店の始まりは、江戸時代。徳川家御用商人として、各界の寵を受けました。屋号の「千疋屋」は、侍であった初代弁蔵の出身地、武蔵国千疋の郷に由来します。1834(天保5)年には、東京・日本橋に店を構え、国内のみならず海外からも珍しい果物を入荷。日本で初めての果物専門店として注目を集めました。1925(大正14)年には、銀座松屋にフルーツパーラーを出店。モボ・モガたちが、フルーツを楽しむ様子が目に浮かぶようです。高級果実のなかでも当時から千疋屋の看板として知られていたのが、マスクメロン。静岡の指定果樹園で作られ、一本の枝に1個しか果実を実らせない「一本一果」で育てられた最高級のもの。表皮の網目がきれいに揃っているのが特徴ですが、これは中の糖度がむらなく均等な証なのだとか。このメロンを完熟させて、贅沢に味わうお菓子が、この「マスクメロンシャーベット」。半身をくりぬき、その中にふんわり滑らかになるまで攪拌したシャーベットと、さいころ状に切った果汁たっぷりのマスクメロンを埋め込み、凍らせて作ります。「一つ一つが熟練の職人による手作りなので、せいぜい一日に20個が限度なん
価格は¥16,200円
【婦人画報】餅とアイス(抹茶・ほうじ茶・みたらしミルク) 3種6個 京はやしや
【婦人画報】餅とアイス(抹茶・ほうじ茶・みたらしミルク) 3種6個 京はやしや
1753年に創業、歴史と伝統を踏まえ、新しい時代に新しい茶文化を提案し続ける老舗茶屋『京はやしや』から、お茶の風味もしっかりと楽しめるスイーツが届きました。余計なものを加えずに自社工房でつくるミルクアイスの上に、餅粉をベースに素材を練り込んで仕上げたとろりとした食感の餅をのせた新食感のアイスです。餅はもっちり滑らかな食感と自然な甘さで、コクのあるミルクアイスとのバランスが抜群です。今回は宇治抹茶のほろ苦さが楽しめる「抹茶」、芳醇な香りが上品な「ほうじ茶」、程よい甘辛さがくせになる「みたらしミルク」の3フレーバーをセットにしました。食べごろは冷凍庫から出して10~15分後!とろりとした食感と素材の味わいをお楽しみください。〔フレーバー〕抹茶、ほうじ茶、みたらしミルク【調理時間の目安】解凍:常温で10~15分
価格は¥3,100円
【婦人画報】西京漬け (銀たら・さわら・紅鮭各2切) 京にしなや
【婦人画報】西京漬け (銀たら・さわら・紅鮭各2切) 京にしなや
京都の味噌といえば、はんなりと甘い白味噌。京の都の食文化には欠かせない素材です。その白味噌に魚を漬け込んだ西京漬は、京都ならではの料理。『京にしなや』では京都市場卸売市場に集まる各地の魚から選りすぐりのものを使い、自社の加工場でさばいて白味噌で調味し、寝かせています。そうすることで魚の旨みに白味噌の風味が重なって、上品でおいしい味噌漬けになりました。今回はその西京漬の中から、毎日のご飯のおかずにぴったりの、銀たらと鰆、紅鮭を各2切れずつ、6切れをセットにしてお届けします。焼くだけで食べられる手間いらずのご馳走は、食通の方にお送りしても間違いのない逸品です。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約一晩温め:フライパンで約5分 もしくはレンジで約1分西京漬け(フグ2匹・ブリ2切・天使の海老3尾)はこちら
価格は¥8,640円
【婦人画報】コーヒーシロップ 3本 イフニ ロースティング&コー
【婦人画報】コーヒーシロップ 3本 イフニ ロースティング&コー
2001年静岡市にオープンした『イフニ ロースティング&コー』。お店の名前の「IFNi(イフニ)」とは、昔実在した国(現在のモロッコ)のことで、その土地のように豊かでしあわせな場所になるようにという思いで付けられたそう。こちらは、希釈タイプの濃厚なコーヒーシロップ。99.9%カフェインを除いた豆を使用しているので、カフェインが気になる方にも安心してお召し上がりいただけます。
価格は¥3,290円
【婦人画報】ハンカチ NEKOシリーズ ラグドール ミスター&ミセスチーフ
【婦人画報】ハンカチ NEKOシリーズ ラグドール ミスター&ミセスチーフ
ファッションディレクター三浦大地氏と、スタイリスト山脇道子氏による「身だしなみをオシャレに」をコンセプトにしたハンカチブランド『MR.&MRS.CHIEF』のマイクロファイバーボアを使用したタオルハンカチです。吸収性、速乾性に優れ、なめらかな肌触りが魅力のオリジナル素材・マイクロファイバーボアに、愛らしい猫の顔の刺繍が施されています。細部まで繊細かつ高級感あふれる仕上がりに。裏面は、浜松や播州の先染めのタータンチェックやストライプなどユニークな柄が組み合わせてあり、動物好きな方はもちろん、ちょっとした贈り物にもおすすめです。今回は犬と猫それぞれ12種のモチーフをご用意しておりますので、お気に入りの一枚を見つけてみてください。
価格は¥2,750円
【婦人画報】火鍋セット(辛湯) 2人前 楽仙樓
【婦人画報】火鍋セット(辛湯) 2人前 楽仙樓
水餃子が人気の『楽仙樓』の火鍋。鶏ガラと豚骨で取った出汁に香辛料をたっぷり入れた真っ赤なスープは、見るからにおいしそう。もちろん、名物の水餃子も付いています。まずはスープでそのまま味わったら、3種のつけだれで味変を。締めの麺まで存分に楽しめます。好みでねぎやきのこなどの野菜を加えてどうぞ。【調理時間の目安】解凍:冷蔵庫で約半日温め:鍋で具材に火が通るまで
価格は¥3,888円
【婦人画報】うなぎ塩茶漬け 竹茂楼
【婦人画報】うなぎ塩茶漬け 竹茂楼
300年ほどの歴史がある『竹茂楼』は、京料理の原点といわれる川魚料理の伝統を今も守り続ける店。うなぎも有名で、蒲焼や姿寿司など、さまざまな料理を提供しています。こちらの塩茶漬けセットは、お茶漬け用に仕立てたうなぎに、利尻昆布と鰹を混ぜ込んだあられを合わせたもの。大きめのお茶漬けあられは昆布と鰹の旨みがあり、サクッと軽やかで、うなぎの味を引き立てながら、程よい食感のアクセントを添えてくれます。贈り物にも間違いない一品です。【調理時間の目安】温め:レンジで約30秒
価格は¥4,200円